![yyeerrii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食とミルクについて悩んでいます。食事のタイミングや量、栄養バランスが心配です。どのように変えればいいか迷っています。皆さんはどのようにお子さんに食事をあげていますか?
離乳食とミルクについて。
今月から三回食を始めました。
なるべく同じ時間帯に離乳食あげたいんですが
出かけていたり、お昼寝時間が前後してズレちゃったり…
理由は色々ですが、なかなか同じ時間帯に離乳食あげる事が出来ていません…
手作りの離乳食をあげる時もあれば
ベビーフードの時もあります。
ベビーフードは10こ買って20%offとか安い日に
まとめて買って色んな味をあげるようにしてますが
ベビーフード自体が好きじゃないのか?
9ヶ月頃から食べれるベビーフードを食べようとしてくれません…
栄養面が気になってミルクで補う感じであげてますが
1回食の時から変わらない量をあげてます。
1日240mlを4回。
ミルクは毎回完飲します。
am5:15→240ml
am9:30→離乳食60g(完食)
pm12:00→240ml
pm16:00→ベビーフード(3分の2残す)
pm18:00→240ml
pm20:30→離乳食60g(なんとか完食)
pm23:15→240ml(完飲後就寝)
時間帯は毎日バラバラですが、こんな感じで三回食やってます。
8時頃寝ちゃう日もあれば
11時頃ミルク飲んでやっと寝るという日もあります。
生後4ヶ月から夜中起きずに朝まで寝ます。
生後9ヶ月(来週10ヶ月になります)
男の子
身長71cm
体重10kg
ミルクの量多いかな?と思いましたが
ミルクの調乳目安表には三回食でも200mlを5回と記載されてるので問題ないのかな?と……
しかし三回食になってからは
お腹が空いてから離乳食やミルクをあげるというより時間をみて、離乳食やミルクをあげてる状態です。
今のままでは満腹中枢は大丈夫なのか心配で…
でも離乳食やベビーシート残した時は栄養面が気になって…
何をどういうふうに変えるべきか悩んでいます。
みなさんは離乳食とミルクどんな感じでお子さんにあげてますか?
- yyeerrii(6歳)
コメント
![うき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うき
ミルクあげすぎて食べれてない気がします😕
うちも2回食の時は間のミルクは200近くあげてましたが、3回食にしてからは100~あげても140位です。
離乳食後のミルクはあえてあげず、途中のミルクもあえて少なくしてます。
泣かれるんですけど、その分しっかり離乳食あげて「ミルクじゃなくてご飯が中心だよ」と覚えさせるようにしてます✋
![ミミコロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミコロ
ミルクが多いかなって思います💦
保健センターで3回食ならミルクは1日500から200と言われました💦
私は完母ですが授乳は朝と夜の2回のみで15時~16時くらいにおやつあげてます✨
1度ミルクを減らしてみて離乳食を食べるかどうか見てみてもいいと思います🎵
-
yyeerrii
回答ありがとうございます。
ネットで調べてみてミルク多いかなと思い保健師さんに相談してみた事があるんですけど大丈夫と言われた事があって続けてたんですが、息子の様子みながらミルク減らしてみようかと思います!
ありがとうございます!- 6月4日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
離乳食は19時までに終わらせないと
消化器官に負担がかかりますよ💦
なので
9時半に離乳食
14時に離乳食
18時に離乳食
で
その時間に合わせて
ミルクを調整してみたらいかがですか?
例えば
5時15分にミルク240あげて
9時半の離乳食を完食すればそのまま
9時半の離乳食と14時の離乳食の間に
ミルクを欲しがるようならあげる
その後14時の離乳食を残すようなら
次の日その時間のミルクを少し減らす
みたいな感じで…
ミルクを飲みすぎて離乳食食べれてないなら
ミルクを減らした分
お腹が空いて離乳食食べてくれませんかね?
-
ななな
ちなみに
来週10ヶ月とのことですが
10ヶ月の離乳食の目安量は
炭水化物 80〜90g
野菜、果物 30〜40g
タンパク質 肉or魚15g
豆腐だと45g 卵だと全卵半分
乳製品だと80g です🙌
あくまでも目安ですが
離乳食とはその字の通り
乳を離れる食事なので
離乳食を増やすように調整していった方がいいと思います…- 6月4日
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
ベビーフード1袋80gを1食であげてますがベビーフードの他に何か足すべきなんでしょうか?
ミルク量は息子の様子みながら調整していきたいと思います!- 6月4日
-
ななな
私はBFを使ってないので
偉そうな事は言えませんが
裏に成分表?五角形のグラフ載ってないですかね?
それの不足してる分を
足してあげたらいいと思います🙆♀️- 6月4日
-
yyeerrii
五角形のグラフ載ってますよ
一応購入する際なるべくバランスいい物を選んでるんですが、バランス良くても1袋80g。
結局バランスよくてもベビーフード1袋じゃ量も栄養も全体的に足りないことになるんですかね?
みぃママさんは離乳食1食何グラムあげてますか?- 6月4日
-
ななな
例えばですが
炭水化物、野菜、タンパク質
全て目安量の半分ずつでも
全体で見ればバランスは良いと思います🙌
よく青汁のCMとかでもあるじゃないですか。
バランス良く摂ってるつもりが
実は足りてない。
BF1袋だけだと
そんな感じだと思います。
うちの子は離乳食1回で
少ないと160
多いと220食べてます😊
タンパク質を肉や魚だけで摂るか
ヨーグルトや豆腐で摂るか
などで変わってきます💦- 6月4日
-
ななな
キューピーのBFのサイトの画像ですが
例えばこれだと
真ん中の濃いピンクのところが
このBFで摂れる栄養素。
1食に必要な栄養素は100%なので
このBFだけでは
必要な栄養素の量は全て半分にも満てないので
何か違うモノで補ってあげないとダメだと思います。- 6月4日
-
yyeerrii
息子のために色々頑張ってたつもりなんですが頑張りも足りな過ぎたようで息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
離乳食の事教えていただきありがとうございます!
ミルク量と離乳食今日から改めます!
ありがとうございました- 6月4日
-
ななな
全然大丈夫ですよ🙆♀️
今はミルクもいっぱい飲んでくれてるので🍼
ママの頑張りは
息子さんにはちゃんと伝わってるので
これから少しずつ離乳食の量増やしていって
いっぱい食べてくれるといいですね🥣- 6月4日
-
yyeerrii
ありがとうございます
- 6月4日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
うちの子もミルク好きすぎて、結構あげてるのでどぉなんやろ?って悩んでました。
離乳食も基本手作りですが、あげたらあげるだけ食べるので、総合300g食べてる時でもミルク160くらい飲みます😂
3回食してない時は240を余裕で飲み干してました!
なので飲んでしまいそうで怖いので、元々ちょっと少なめに減らして作るようにしてます。それでも160ですが、、残すならそれでいいやーと。
うちもあげすぎです。
そして離乳食は
9時頃 離乳食+ミルク160
13時頃 離乳食+ミルク160
18時頃 離乳食+ミルク160
って時間を大体決めてあげて
最後寝る前に21時半〜22時頃にミルク240あげて終わりです!
正直、離乳食食べてる時はわざとあたしがミルク作らなければ良いのかな?とも思いますが。。
食べてうんちして、動き回りすぎなくらい活発なので大丈夫かな?と。。
うちの子はあげれば何でも食べるので、BFでもたべますが、9ヶ月頃のBFの味付けが濃ゆいので、苦手な子は苦手なのかも!って思います。
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
300gも食べれるなんてすごい!
息子も毎日うんち2回してるし動きまわってるのでミルク多いかなと思いつつも完飲するし動きまわって出すものだしてるから大丈夫かな?とおもました。
一気にミルク減らすのではなく息子の様子みながら調整していこうと思います!
ありがとうございます!- 6月4日
![ありmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありmama
離乳食って大きな悩みのひとつですよね😢💦
下の子はよく食べてくれるので心配ないのですが、上の子がそれくらいの時にほんとに食べなくて、いろいろ調べたり計ったりしながら試行錯誤しながらめちゃくちゃ悩みながらあげていました😅
確かに皆さんが仰るようにミルクの量が多いかなと思います🍼
でも一気に減らすと子どもさんも「え?なんで今日これだけ?!」となってしまうかもしれないので、徐々に減らしていってもいいのかな?と思いますよ!
ちょっとずつ食べる量も増えていくといいですね!
私はBF乱用してますよ!笑
いろいろな意見があるとは思いますが、プロが月齢に合わせてくれて商品として売っているものなんだから間違いないだろうというのが私の考えです!
離乳食のことについて悩み悩みすぎた結果、私の中でこの考えにいきつきました。笑
そして夜ぐっすり寝てくれるなんて羨ましいです😢💕
私も朝までぐっすり寝られる日を夢見て育児がんばります!
一緒に大好きな我が子のために今日もたくさん笑いましょうね☺❤
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
そうですね!ミルクを一気に減らすねなではなく息子の様子をみながら調整していこうと思います!
ありがとうございます!- 6月4日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ミルクを240も飲んでると離乳食の時間にお腹空いてないからあまり食べないのかもしれませんよ💧ちょっと毎回240だと飲み過ぎかなと思いました。
1日のリズム改善された方がいいかなと思いますよ。
離乳食を食べる時間帯にミルクを飲ませているので3回食なのにミルクが主になってるので、離乳食を主にしていくようにした方がいいと思います。
時間はだいたいできっちりは決めなくて大丈夫ですよ。
朝の5時頃のミルク少なめにするか我慢させて7時頃に離乳食、12時ミルクじゃなく離乳食、夕の離乳食まで長いので15時頃におやつか少しミルク、18時頃にミルクではなく離乳食にして20~21時にミルク飲んで就寝がいいと思いますよ。
23時は遅すぎます💧
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
今日から早速息子の様子みながらミルク調整していこうと思います!- 6月4日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私の娘も一時期離乳食の食べムラがあり、ミルク大好きで、あげたらあげただけ飲んでしまうので、どうしたらいいのか保健師さんに相談しました。
アドバイスとしては、離乳食は食べるだけ食べさせて、少ししか食べなかったからと、ミルクの量を増やさない。
そして、次の離乳食をいっぱい食べてもらう。というふうにしていこうと言われ、ミルクのみの時は200〜240あげていましたが、離乳食のあとは100〜120にしてを繰り返していると、今ではパクパク食べるようになり、トータル200g以上食べることもあります。
そして、もうほとんど夜寝る前にしかミルクあげていません。
例外的にお出かけなどで、お腹すいて泣かれると困る時は離乳食後のミルク増やしたりはしてます。笑
それと、私は離乳食食べてすぐにミルクをあげていました。
なので、離乳食&ミルク後次の離乳食まで4時間以上あけています。
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
息子の様子みながらミルクと離乳食の調整していこうと思います!
離乳食の量も増やしてみます!
ありがとうございます- 6月4日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
読ませていただいて思ったのは、
日中のミルクが離乳食後すぐではなく、2時間ほどミルクのタイミングをあけるのが離乳食を食べない原因のような気がします🤔
朝と寝る前はそのままで、
離乳食後そのままミルクをあげるようにしてみてはどうでしょう?
例えば9:30 離乳食60g食べたね、次はミルク240mlだよ〜
的な感じで。
娘は10ヶ月になったばかり
67cm/7.5kg と小柄ですが、よく食べる子です☺️
混合なので授乳(グズらないようにする為に先にあげてます)→離乳食→ミルクの順であげることが多いのですが、1回食の頃は離乳食合計50〜60g食べててもミルクの量は120ml〜140mlくらいで離乳食ない時と変わらないな〜と思っていましたが、2回食、3回食になって1回に食べる量が120g以上になった頃からミルクの量が50mlくらいに減りました👀
授乳も少しずつですが、飲む時間減ってきましたし、お腹が空く間隔も4〜5時間空くようになりました🌟
離乳食→ミルクの後は4時間程開けて次の離乳食→ミルクというようにしていった方が、お子さんも離乳食中心になっていけるんじゃないかな?と😊
夕食前までにお腹が空くようなら、後期ですしおやつにおせんべいとか少しあげてもいいと思います🌟
出した離乳食を完食するのを2、3回できたら次はまた少しずつ増やしていく…を繰り返すと、ミルクの量も減ってきますよ🍀
-
yyeerrii
回答ありがとうございます!
2日前からミルク調整始めてみました!
朝6時に240ml
10時に離乳食
14時に離乳食
18時に離乳食
寝る前(22時)240ml
離乳食中は白湯をあげて時々市販のイオン水を飲ませました。
ミルク欲しがるようならすぐにあげれるように出かけ先に哺乳瓶とミルクキューブ等を持ち歩いてましたが
初日はこんな感じで終わりました。
2日目は朝4時半に起きたので
4時半と9時に240mlあげて
12時、15時半、19時半に離乳食
寝る前に240mlあげました。
出かけ先で移動が多かったので
お昼寝時間もズレちゃって離乳食あげる時間もズレてしまいましたが
少しずつ息子の様子みながら調整していきたいと思います!- 6月6日
-
ぽぽ
離乳食は完食出来るようになりましたか⁇
白湯やイオン水を飲ませているとの事ですが、これから暑くなると思うのでベビー麦茶にもチャレンジしてみてはどうでしょう?👀
3回あげるタイミングはすぐに整えていくのはママも大変だと思うので、まだ後期ですからたまに2回の日もあって大丈夫ですよ😊🌟
私も3回食初めて1ヶ月になりますが、時々お昼寝長かったり、お出かけで時間がズレたりして2回食の日もまだまだありますから焦らずに😂笑- 6月6日
-
yyeerrii
返信ありがとうございます!
完食できるようになってるように思います!
暑い日が増えてくるので水分補給にベビー麦茶も今度試してみます!
ありがとうございます- 6月6日
yyeerrii
回答ありがとうございます。
離乳食やベビーフード完食しない時にもミルク量変えてないですか?
うき
全く食べない時はめいっぱいあげますが、少しでも食べてくれたら140までに留めます。
その代わり次の離乳食までに様子を見てぐずるようなら早めたりしています!
yyeerrii
そうなんですね!
息子の様子みながらミルク量減らしてみようと思います!
ありがとうございます!
うき
難しいですよね😕
うちも2回食までBF嫌いでたべなかったんですが、3回食にしてご飯中心にしたら食べるようになりました!
赤ちゃんなりにきっと色々考えてるんだろうなぁと思えて愛しくなったりしてます笑
たくさん食べてくれるといいですね☺︎
yyeerrii
優しい回答ありがとうございます!