生後半年で心疾患手術経験のあるお子さん、成長遅れているか相談。寝返りは5ヶ月、お座りはできず足に力を入れる。心臓の経過は良好で医師は心配なし。検診では1歳まで様子見。
生後半年ころまでに心疾患で手術経験のあるお子さんをお持ちの方、そう多くはないと思うのですがお話し伺いたいです。😊
身体的な成長は、一般的な成長と遅れますか?
寝返りがスムーズにできたのは5ヶ月ごろでした
10ヶ月を迎えた今、自分からお座りすることはありません
お座りの練習をすると少しだけ座れますがすぐにコテン
どちらかというと足にぐっと力を入れて立とうとします
テディハグやハイチェアには座っています
移動はもっぱら寝返りと方向転換のみです
息子は生後2ヶ月の時心室中隔欠損症で手術経験があります。生後5ヶ月まで利尿剤服用ありましたが経過良好で今では半年に一度の外来フォローのみで医師には心臓のことはもう心配いらないと言われています。
お座りしない事を相談した検診では
1歳まで様子見ましょうと言われています😊
- いくら(6歳)
コメント
もかっぺ
上の子が生後1ヶ月とき、心室中隔欠損症の手術をしました!
成長は標準よりは遅かったと思います。
お座りは8ヶ月くらいに出来てはいましたが、はいはいは1歳すぎてから(ずっとずり這いで移動してました)、歩き出したのは1歳半でした。
1歳過ぎてもお座り出来ないようなら心配ですが、もう少し様子見てもいいと思います。
やた
ちょうど生後半年で手術しました。
低体重で産まれたことも関係してるかもしれませんが、息子は首が座るのも遅く、5ヶ月でやっとうつ伏せの時頭が上がるようになりました。
寝返りできるようになったのは生後8ヶ月、少しだけ座れるようになったのは9ヶ月になった頃で、自分から座れるようになったのは本当に先週くらいです。
インスタをみていると、年下で、生後3ヶ月くらいに手術した子がどんどん体重も成長も追い越していくのを見ていたので、これは個性なのかな、、?と、思っています😊
-
いくら
貴重なコメントありがとうございます!😊
成長過程が少し似ていて嬉しく思いました✨見守ろうと思います😊個性もありますよね😌手術経験にマイペースな性格が重なっているのかもですね☺️
息子さん、移動はどのようにしていますか?- 6月4日
-
やた
わたしもまわりに同じくらいのペースの子がいないので、嬉しかったです😊
移動というのは、お出かけの時のことですか??- 6月4日
-
いくら
分かりづらくすみません💦
ズリバイやハイハイなどの動きはどのくらいしていますか?😊- 6月4日
-
やた
あっ、そっちでしたか!😊
ズリバイはお座りするようになった少し後から、急にできるようになりました!
なので、先週くらい!
それまでは全くで、寝返りもお布団に行った時のみの状態でした😅
日中はオモチャの所へ連れて行ったら全く動かなかったので、安心でしたけどね。笑- 6月4日
-
いくら
息子も似た過程な気がします☺️先週くらいに寝返りで移動するようなるまでは、仰向けかうつ伏せでその場所のままおもちゃで遊んでいました!
急に出来るようになるんですね〜✨うちも楽しみです😊
お座りの体制になるには、うつ伏せの状態から足?膝?が出て、腕の力で起き上がるのですよね?- 6月4日
-
やた
ごめんなさい💦したに返事しちゃいました😅
- 6月4日
やた
同時期に引っ越しをしたので、布団が変わったり(ジュニア布団の寝返りサポート力のある凹凸のあるもの)暑くなって薄着になったりしたのも、動きやすくなった理由かもしれません!
そうですそうです!!
うつ伏せから足だったり膝だったりが前に出て、腕の力でよいしょっと上半身を持ち上げてくる感じです!
-
いくら
おー!やはり!うつ伏せで膝を体に引き寄せる動作をするようになったので本当にもうそろそろなのかもしれません😳✨お話聞けて良かった〜!ありがとうございます😊
ズリバイも動こうとしている意思は見えるのですがなかなか腕の動きがわからないみたいなんですよね🤔なのでこの頃は腕を突っ張って後ろにグーンと動いてます笑- 6月4日
-
やた
あー!分かります!
息子も、後ろにグーンと下がるしぐさをしてました!
ほんとにあとちょっとですね〜😊
できるようになるともぅ見れなくなっちゃうので、いまだけのこの動きをいっぱい楽しんでください〜😊- 6月4日
ままま。
生後2週間のときと3ヶ月のときに手術しています。寝返りは同じく5ヶ月過ぎた頃でした。明日で11ヶ月になりますが、10ヶ月のはじめの方でハイハイ、お座り、つかまり立ち、伝い歩きが一気に出来ました。それまではズリバイも後ろにしか進まず心配でしたが。。昨日出来なかったことがいきなり出来るようになるんだ!と驚きました。
-
いくら
貴重なコメントありがとうございます😊
同じ時期ですね!!そして一気に伝い歩きまで出来ちゃったのですか!!頑張り屋さんですごいですね✨
前触れなどありましたか?😊- 6月5日
トラコ
こんにちは。
下の子が経過観察で手術はする予定が今のところないのですが、生後9カ月のいまでもお座りができずに横に倒れることが多いです。移動はずりばいで、ハイハイもまだできません。しかも、先月は気管支炎と肺炎で三回も入院し、入院中はベッドで寝たきりのため、筋肉が衰えるようです。
小児科の先生から少し聞いたのは、利尿剤を飲んでいるために、筋肉の発達がゆっくりになっているのかも。ということでしたが、脳性麻痺の可能性もなくはない。といわれ言われたときはひどく落ち込みましたが、循環器の小児科の先生からはなにも指摘されないので、もう少し成長を見守ろうと思っています。けれどよくある成長の指標とくらべてしまうと不安になります。
-
いくら
こんにちは😊
経過観察なのですね😌そして先月入院三度されたのですか😣お大事になさってください😌利尿剤で筋肉の発達がゆっくりになるってことがあるのですね。脳性麻痺…思いもしないワードでびっくりしました。不安ですよね🥺
わたしも不安で不安で。想像していた月齢の成長と違うので心配になります。でもよく育児書通りにはいかないと言われるのと一緒でマイペースなんだと思っています😊
でもここで相談したら心疾患のあるお子さん、多少成長過程がゆったりなのかな?と思います😊- 6月5日
-
トラコ
すみません。間違えて↓↓にコメントしました。
- 6月6日
-
トラコ
下の子がVSDで今は経過観察なのですが、1歳半から2歳くらいまでに手術も検討するかもしれない。と言われています。どのような手術で、入院期間など教えていただけませんか?- 6月7日
-
いくら
うちの子は4mmの穴をパッチで塞ぐ手術を全身麻酔をして、人工呼吸器をつけ3時間の手術でした!一度心臓を止める手術で輸血もしました。
手術翌日まではICUにいましたがすぐに一般病棟にうつり術後10日で退院しましたよ!術後はしばらく水分制限があり、1日に700mlまでとかミルクの量決められていました。術後1ヶ月弱くらいで水分制限なくなりおっぱいもOKになりました。
なので1歳から2歳の子だと1日に飲んでいい水分量が決められてしまうのでそれがつらいかも知れないです。
何かお力になれればお話します😊- 6月7日
-
トラコ
手術のことはわからないことだらけなので、お話し伺えてありがたいです。生まれてから経過観察を続けていますが、病気になった時のたいへんさはたくさん経験してきました。手術して完治した方がこの子はラクになるのかな?と考えてしまったりします。
最終的に手術するかしないかは、先生方が決めることだとは思うのですが、経過観察の過程での母としての心のもちようが、不安によって、前向きになれないときがあります😂- 6月8日
-
いくら
息子も、生まれてすぐは経過観察だったんです。産院で生まれ心雑音あり、大きな病院へ転院になり経過観察といわれ戻ってきました😌
産院から退院して、ミルクも母乳もうまく飲めず寝ず、体重減少してしまいもう一度大きな病院へ入院。そこで提案されたのは別の大きな病院へ行って検査転院すること。
すぐに別の病院で診て貰ったらこのままでは息子がしんどくてつらいから、早いうちに手術しましょうって。
VSDは最も多い心疾患で経過観察といわれていたのに驚きました。決して手術に否定的だったわけではなく私達夫婦の気持ちは、でもたくさんミルク飲めるようになるんだったら治してもらおう!と。体重が増えることの喜びを術後初めて経験しました。
少しでも穴が小さくなっているのなら体が頑張ってる証拠ですしVSDは手術必ずしなくてはいけないわけではないんですよね。もし不安に思うことがあれば医師ではなく相談窓口や別の病院へ検査するのも良いかもしれません☺️
長々とすみません😢- 6月8日
-
トラコ
🙂とても勇気がわきました。先月入院三回もしましたが、元気になってきました。離乳食もいっぱいたべて、ミルクもたくさん飲んでます。いろいろなことがあり私自身、不安に思うことが多かったので、前向きになれていませんでした😣💦健康な上の子の時には、経験しなかったことが多く、あわてたり、焦ったりしてしまっていました😥
穴が小さくなっているなら、この子が頑張っている証拠ですよね💪この子の力を信じて見守っていこうと思います🤗まわりの子と比べずに、この子のマイペースな成長を喜んでいこうと思います😉ありがとうございます。- 6月9日
もも
同じく娘も生後2ヶ月の頃に心室中隔欠損症の手術をしました。
娘の場合は4ヶ月に寝返り、6ヶ月でお座り、8ヶ月でつかまり立ちと自分からお座りができるようになりました。
身体的な発達は標準くらいかな?と思うのですが、手術するまで体重が増えなかったので今も少し小柄です😂
10ヶ月と言うと驚かれます😂笑
-
いくら
コメントありがとうございます😊うちも手術まで体重増えなかったです😣まほさんのお子さんお座りや、つかまり立ちできるようになっているのですね〜✨小柄だからかな体重が軽いから?なんて思っていましたがそういうわけではなさそうですね🤔
貴重なコメントありがとうございます!😊- 6月6日
トラコ
保育園にいくと上の子のときは感じなかったのですが、先生方から成長の遅れをしてきされ、お座りできないだけで、「何か関節の病気ですか?」などひどい言葉をかけられたことがありました。小児科の先生にきいてみると、せんなことは気にすることないと、言われました😣一般的に保育園にはいろいろな子がいるよ。と先生方は説明されていますが、ゆっくりとした成長を見守る姿勢が欠けていると思いました。
先月は入院したときに、RSによる気管支炎やりました。シナジスは3月までで今年度の接種終わり、4月末のことでしたがいままで接種しているので軽くすんだと言われました。けれど人工呼吸器つけて10日間の入院でした。そのあともキズついたところにウイルスはいり入院くりかえしていました。こんなこともあり、保育園は数ヶ月休むことにしました。
かかりつけでは10カ月健診の時にぐっと💪立てるかをみるようで、それが出来ないと脳性麻痺の可能性あるとききました。今のところうちはつかまり立ちでヨロヨロしながらも立とうとしているので大丈夫なような気がしています。日ごろからきびしく言う先生なので不安をあおられたのを覚えています。
いろいろ不安になることが多かったのですが、今はとても元気です。お姉さんより力つよいし、健康なお姉ちゃんも成長はゆっくりでした。育児書通りにはいかないものですよね🤗ゆっくり見守っていきます。ありがとうございます。
-
いくら
周りからの何気ない一言にどれだけ傷つくか…つらいですよね。やり場のない気持ち。わたしもそのような経験があります😢😢
初めての子育てで分からないことだらけですが、離乳食はよく食べるし手づかみ食べも上手だしあまり心配しすぎちゃダメだなぁと自分に言い聞かせています😊💦でもなんで?どうして?がたくさん出てきてしまいますが💦
きっと数ヶ月経てば出来るようになってまた違う悩みが出てくるんだろうなと思って日々過ごしてます😊
こちらこそありがとうございます💕- 6月6日
-
トラコ
そうですよね。わたしも同感です😂
きっと数ヶ月たてばできるようになりますね🤗なやみはつきないですが💦
いろいろありがとうございます。- 6月6日
いくら
貴重なコメントありがとうございます!お話聞けて、一歳まで見守ることが出来そうです😌
もかっぺ
ちなみに息子は病気のことを忘れるくらい元気に育ってます!
運動神経もいいほうかなと思います😊
いくら
運動神経いいなんて素敵✨
きっとモテますね💕
生後10ヶ月の今でさえ心配で心配で仕方がなかった日々を忘れてしまうくらい元気に育っているので、きっと もかっぺさんの息子さんのように5歳くらいになったら本当にそう思えるんだろうなぁ😊とわくわくします!