
36週の妊婦です。ロンパース型の肌着が必要か、短肌着だけだと7月でも風邪をひくか心配です。教えてください。
1人目現在36週になります。
未だに性別が判明してないのでベビー服がなかなか買えず、まだ短肌着とコンビ肌着とドレスオール1枚しか購入してないんですが、6月末産まれでもロンパース型?の肌着は必要なのでしょうか?🤔
家の中で、短肌着とオムツだけだと7月でも風邪ひいちゃいますかね?😟
勝手に暑いから要らないかな〜と思ってるんですが😅
同じ時期ぐらいにお産されてる方是非教えていただきたいです!
- まる(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

さんママ
7月だと気温もかなり高くなりエアコンで調節すると思うので短肌着のみではお腹も足も寒いと思います。
短肌着プラス2wayオールとかが良いのではないでしょうか?
どちらで大丈夫色柄物もあるのでそちらを選んで少し買った方が良いと思います。

退会ユーザー
おまた、隠れちゃってるんですかね😂💦
ひとまず日中は空調で調節しながら、コンビ肌着1枚とガーゼタオルなど薄手のタオルケットお腹にかけておけば寒いってのはないと思います😊
私は今回計画分娩で7月上旬に産んじゃいますが寒さの面では全く心配していません😊💦
ドレスオールなどのお洋服と呼ばれる物も6、7、8、9月産まれの赤ちゃんはいらないんじゃないかな~と個人的には思ってます。産後1ヶ月は外出せずずっとお家のでの生活ですし😊必要な物があったら今はインターネットなどもあるのでそこで調達してもいいと思います💻✨
...性別は産まれるまでわからないままですかね😅!?それもドキドキですねー🥺💓
-
まる
毎回健診にいっても見えるのが、頭と顔だけで…😂
ドレスオールは退院着に用意したのですがそれ以外なにも買ってなくて😱
産まれてからの1ヶ月間でも間に合いますかね🤔
最後までわからないパターンだと覚悟してます🙄- 6月3日

ABC
7月末生まれでしたが、逆に短肌着をほとんど使いませんでした!
新生児期はコンビ肌着1枚で過ごし、1ヶ月過ぎたお出掛けのと期はコンビ肌着+カバーオールでした!
小さくても結構足をバタバタさせてはだけることが多いので、買い足すなら長肌着よりもコンビ肌着、ドレスオールよりカバーオールや2ウェイオールにするのがオススメかなーと私は思います!
-
まる
コンビ肌着の方が使うんですね😳
短肌着の方が割と多めに買ってしまいました😱
参考になりますありがとうございます😭- 6月3日
まる
なるほど2wayオールですね!ありがとうございます!!😭探してみます🥰