
51日の赤ちゃんが夜中に起きる間隔や対応について相談しています。起きているときは5時間おき、泣かない場合は起こさず、グズグズしているときは対応しているそうです。体重や排泄には問題ないとのことです。
生後51日完母です
夜中起きるときは3時間起きですが
全く起きないときは
5時間起きません
怖いので5時間目安に起きないときは
起こしますが…
泣かないなら起こさず泣いたらあげればいいですかね?
私が先に起きて泣く前にグズグズしたら上げてる感じですが、、
グズグズしなかったらあげなくていいのかな?って感じになりました
皆さん、どんな感じでしたか?
ちなみに体重は増えてるしうんちおしっこもしっかり出ていると思います(^^)
- な(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
1ヵ月検診が終わってからは、寝てるだけ寝かせて泣いたら自分も起きて母乳あげるという生活でした✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

はじめてのママリ🔰
母乳ですか?ミルクですか?
母乳だとしたら、ママのおっぱいが大丈夫な限り起こしてまであげることないと思います!私は起こしてません!
グズグズし始めたら少し様子見て泣きだしたらオムツ替えや授乳してます😊✨
-
な
完母です。
あまり貼らないから大丈夫です!
起こさなくていいんですね😊- 6月3日

ちゃい
1ヶ月検診の時にこれからはわざわざ起こしてあげる必要はないですと言われました!
私の場合寝て欲しくても2.3時間おきに起きるので羨ましいくらいです!笑
-
な
ほんとですか?!
そーゆう日もありますが割と寝てくれます💕- 6月3日
-
ちゃい
後ぐずったらすぐあげてるみたいですが少し泣かせてもいいかもしれません😊
ほんとかどうか分からないですが少し泣かせた方が肺が強くなるって言われて少しは泣かせてからあげたりしてます!- 6月3日
-
な
私たち夫婦だいぶ過保護で泣く前にあやします(^^)(・・;)笑
泣かせてからあげてみます!- 6月3日

はじめてのママリ🔰
体重も増えていておしっこもうんちも出ているのならば私は次に泣いたらあげます🤤
私のところも昨日我が子が夜中5時間ぐらい寝てくれて逆に成長してくれたのかと感動していたぐらいです😆
-
はじめてのママリ🔰
基本的に泣くまであげていません!!
- 6月3日
-
な
そーなんですかね?
心配になってしまい私のが起きてしまってます笑- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今日買った育児の本にも泣くまで無理に起こす必要はないと書いてありました🙇♀️
私はちなみに基本的に完母です!預ける時などはミルクですが😅- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
あまり心配する必要は無いと思います😳
身体的にも疲れていると思うので寝れる時にゆっくり休んでください⭐️- 6月3日
-
な
そうなんですね!
ありがとうございました!- 6月3日
-
な
夜中は意外に寝れてます!おかげで笑
はい、休めるときに休みます(^^)- 6月3日

あちゃん
混合ですが欲しがる時だけでいいって言われましたよ🤗🤗
な
5時間以上起きなくてもですか?
退会ユーザー
はい!!
お母さんも人間ですから体力的にもしんどいと思いますし、1ヶ月過ぎたら赤ちゃんの胃袋も産まれたてとは違い成長しているので欲しい時だけあげれば大丈夫だと思います☺️
な
ありがとうござぃます!
とりあえず様子見て泣いたらあげてみます!