産後体調不良で情緒不安定。子どもに影響が出るか心配。子どもは元気に育っているが、影響は出るのか疑問。子どもの性格か、影響は後で出るか、それとも子どもが察知して大らかに振る舞っているか不明。
不快な方はコメントをお控えください。
産後体調が優れず情緒不安定で
夫婦喧嘩をよくしていました。
私の体調や気分が良い時は
仲良くしてますが、
疲れている時は夫に怒鳴り、
それを子どもに見せてしまっています。
子どもには怒鳴るまではしていませんが、
私が疲れてる時は
ムスッとした顔で接したり
キツイ言い方をしてしまう時があります。
一方子どもは元気すぎるくらい
元気でよく笑います。
私が情緒不安定でかなり神経質になっているため
子どもに影響するのではないかと心配で、
そのことを身内や知り合いに話すと
子どものことを「情緒安定してそうだけどね」
「でも大らかそうよ」と言われます。
母親のメンタルは子どもに伝わると
よく言いますよね。
私がこんな感じなので子どもも
神経質で用心深くなってしまうのではと
思っていましたが、うちの子は私の心配
どこ吹く風といったように
元気に育っています。
子どもの性格によるのでしょうか?
それとも影響が出るのは
もう少しあとなのでしょうか?
それとも子どもなりに私のメンタル不調を感じて
無理に大らかに振舞っているのでしょうか?
- amyh(6歳)
コメント
退会ユーザー
まだ8ヶ月だから、これからじゃないですかね。
影響が目に見えてわかるものばかりではないですし。
(よく言われるのが、子供の前で喧嘩ばかりすると、人の顔色ばかり伺うようになる…とかも、8ヶ月ではまだどうか分かりませんし)
今はなんともないようでも、今後も頻繁に怒鳴ってばかりは絶対良くないと思います。
私もついついイライラしてしまって、ダメだと思いながら、抑えきれずに子供の前で夫婦喧嘩してしまう事あります😩
子供のためと思い、なるべく我慢してはいるんですが😩
ままり
性格によると思います🙄
うちの子は上は神経質ですが、下の子はそうでもないです。
妊娠中は上の子の時すごく不安定で、下の子の時は比較的毎日楽しく過ごしていたと思います。
産まれてからは私たちが喧嘩をすると上の子は0歳の時から空気を感じてか泣いてました(^_^;)
うちの場合、私の疲れ具合での接し方の変化の不仲ではなく、旦那が原因の喧嘩でした。
気にする子は、夫婦が喧嘩をした後もしばらく不安定になります。上の子がまさにそれです。なので子どもが起きてる時にそういう話はしないと夫婦で決めました。その後夜泣きしたり急に泣き出したりと上の子が可哀想だったので(^_^;)
-
amyh
妊娠中の過ごし方が影響されてるのですね。
私は妊娠中は比較的穏やかに過ごせた気がしますが、夫が休職して降格したり、悩みがありました。
うちの場合も産後の夫の態度など夫が悪いところもあり、私が疲れてる時はそのことが気になって怒ってしまいます。
うちも子どもの前ではそういう話をしないなど、夫婦で約束事をしたいと思います。- 6月3日
退会ユーザー
一応、モデリング学習というものがあり、暴力的なものを見て育った子は暴力的になるとされています。
夫婦喧嘩についても、子供に見えないところで喧嘩するのは意味がなく、むしろ仲直りする場面を見せるといいそうです。
-
amyh
ありがとうございます。
モデリング学習というものがあるのですね。
見えないところで喧嘩しても、子どもは雰囲気を感じるのでしょうか。
普段仲が良いところはよく見せているのですが(変な意味ではなく)、喧嘩した後の仲直りの場面が重要なのでしょうか?
一応子どもの前でお互いに謝ったりはしていますが、毎回ではないです。- 6月3日
-
退会ユーザー
そうみたいです!一応、専門書も読んだのですが、裏で喧嘩して険悪な雰囲気でいるより、ママとパパ仲直りしたよーって見せる方が重要とありました🌸
- 6月3日
-
amyh
ありがとうございます!
育児の専門書でしょうか?
私もそういうの読みたいです。
おすすめなどありましたら教えていただけましたら幸いですm(_ _)m- 6月3日
-
退会ユーザー
いえ、心理学です😅発達心理の本はけっこう役立ちますが、初学習だとなかなか難しいかもしれません💦
- 6月3日
-
amyh
ありがとうございます!
- 6月3日
amyh
そうですよね。お母さんの笑顔が大事って言いますよね。
今なんともないから怒鳴っても平気とは思ってませんし、私も我慢してないわけではないですよ。
退会ユーザー
分かってますよ😅
amyh
すみません、突っかかった言い方をしてしまいました😓
もともと私に睡眠障害があり、なかなか寝ない子どもを寝かしつけたら今度は私が眠れなくなりイライラしてました💧夫はグースカ寝てるし
穏やかに過ごしたいのですけどね(T_T)