
育児と家事で精神的に参っています。復職後の子供の送迎も1人で大変。リラックスして楽しくやりたいです。
平日完全ワンオペで土日もほぼほぼワンオペで、精神的に参ってしまい、ときたま急に涙が出たり、イライラが止まらなくなります。
どうやって気持ちを落ち着かせたらいいのかわかりません。
私がメンタル不安定なせいで、子供達に悪い影響を与えそうで、よけいに罪悪感です。
7月から復職しますが、子供達は別々の保育園になり、送迎もすべて私1人です。
実家は頼れません。
どうしたら、もっともっと楽しく育児家事ができるのでしょうか。
子供達はとても愛おしいし、大事な存在なので、母親の私がもっとリラックスした状態でありたいと思ってるのに。
- ママリ
コメント

らら
わたしもそんな感じです😓
イライラを落ち着かせようとするのがまたしんどいですよね。
わたしはお金で解決できることは惜しまないことかなーと思いました。
まだ実践はしてないですが、例えば一時保育を使う、料理はお弁当や焼くだけなどのキットを使う、家事は適当に。とか😵
ママリ
お金を使うのも、なんだかもったいない気がして、結局もやもやしてしまうんですよね。
発作的にイライラしたときに、落ち着かせる方法があれば良いのですが。
産後ホルモンのせいにしてますが、時間が解決するんでしょうかね。