※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KID
ココロ・悩み

旦那の家族の言葉遣いに悩み、息子が「変」と言われて落ち込んでいる。義家族との関係は良好だが、心に刺さる言葉が多い。悩んでいる人に話を聞いてほしい。

旦那と旦那の家族達の言葉の使い方について悩んでいます。長文ですm(_ _)m

私も決して口が悪くないわけではないのですが、会話の際砕けて話すときでも言葉の正しい使い方というか、棘がありすぎる言葉を使わないようにするなど意識して話してしまいます。
自分の両親も言葉が少ない直情的な会話をする人だったので子供ながらにその言葉に傷ついた事もあり、余計に意識してしまうところがあるんだと思います。私はその反動で理詰め、言葉の裏を察しろ的な言い回しはせず適当な言葉を選んで会話してしまうタイプです。

最近私の五歳になる息子が変と義妹夫婦に言われました。
息子はたしかに今大変な時期で、親の私も手を焼いています。イヤイヤ期、反抗期、悪知恵、まさに悪魔の五歳児ですが、それでも他所よりやんちゃで、とても甘えん坊な愛しい息子です。
純粋に性格が難儀ね、という意味合いだとわかってはいるのですが(息子は天邪鬼な所があり、扱いがたまにとても難儀なので)、“変”という言葉が心に突き刺さってしまいとても落ち込んでいます。
普段から義家族とは仲はすごく良く、今は身寄りのない私ですが産後からとてもお世話になりました。義妹夫婦とも頻繁に旅行に行ったりお出掛けしたり良好な関係です。
ただ、会話の中で度々そういう言葉選びが私の心に刺さります。本人には都度伝たりはせず笑ったり冗談めかして言い返したりしてやり過ごしています。
例えば、「〇〇(私)ちゃん、ほんとガリガリ!ちゃんと食べてる?病気やん!」(←私は昔から細身体型です、思春期にイタイイタイ病と揶揄されいじられたことがあり未だに気にしてしまいます)や、まだ生後7ヶ月の娘に持参の離乳食をレストランであげようとした時に「常識ないなー」と一蹴したように言われたり(入店時にお店の方には伝えていましたが、皆見ていなかっただけでした)等、数えればキリがないですが高い頻度でチクチクしてしまいます。
体型のことは本気でいじめられてるというわけじゃなく冗談だとわかっていますし、レストランでのくだりも知らなかったからだと分かっていますが…そんな言い方しなくても良いのでは?と心では思っています。
別に謝れ!となるほど怒り心頭にもなりませんので、何もなかったように対応していましたが、息子が“変”と言われたのはさすがに怒りが湧いてしまい、「色々考えてくれてありがとう。だけど話半分で聞いておくね。正直心外でもある、だけど貴重なアドバイスありがとう。」と出来る限りの怒りは抑えてですが強めに意見して帰ってきました。
数日前にこのくだりがあってから、子供達が寝静まった後夜中に一人でずっと泣いてしまいます。
別に息子が可愛くなくて、否定したくて言ったわけじゃないと頭ではわかっているのですが(義妹は赤ちゃんだった頃からとても息子を本当に可愛がってくれています)、“変”といわれたその言葉が辛すぎて…帰った後にも「色々お節介なこと言って本当にごめん、これから私達夫婦の子育てが足並み揃って、息子がいい方向に育ってくれたらいいよね」とラインで謝られましたが、どうしても心が晴れません。私は同様に「色々気にかけてくれてありがとう。堪えたところもあるけど、親である私でも手を焼いてて、悩んでるから、他からの目も納得はしてる。だけど正直〝変〟と一言で言われるのは心外半分、複雑ではある…だけど、あまり気にし過ぎずに受け取っておくつもり」と返しました。

長文な上にまとまりがなくてすみませんが、付き合いに距離を置きたいとか、愚痴というつもりは無いです。
同じように悩まれる方、解決された方、いらっしゃったら話を聞いてみたくて投稿しました。
厳しい意見でも優しい意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

コメント

こっちゃん

デリカシーがない人ですね。
足並み揃えて成長って何?
あたかもあなたの子供の成長が標準でそれに合わせて成長できたらいいねみたいに受けとっちゃいました。
子供の成長なんて人それぞれなんですけど。
個性だってあるしそれを変なんて。
変の定義を教えて欲しいですね!
取り乱しました😂

そういう人ってはっきり嫌だったと言わないとわからないと思うので、
正直にショックだった事を伝えた方がいいと思います。
はっきりした表現で。
そうしていく内に言葉に気をつけるようにならないですかね⁇

  • KID

    KID


    お返事ありがとうございます。
    足並み揃えて、というのは私と主人の子育ての食い違いの事です。
    私と旦那の間で、息子を叱る時等の意見が割れている所があって、それを見ていた義妹がそういう所は夫婦で足並み揃えていた方がいいよ、と意見してくれていたので(^^;
    ただ、息子の成長が標準より低い感じがするというニュアンスの会話はされたので、それは複雑な気持ちで聞いていました…。(よその子を見てると私の息子はこうだから、みたいな感じで比較されている感じでした)
    義妹夫婦はまだ子供が居ないのですが、その話をされた時は義妹の旦那様の姉夫婦が一緒にお出掛けしていて、そのお姉さんが私の息子を見て「変ね」と言っていたらしく…帰りにこの話になった次第でした(^^;
    確かに成長の速さ、聞き分けの良し悪し、それも引っくるめて息子の個性だと私も思います。息子を連れて外出するととても疲れるし、手も焼くけど、他所で非難されるような事なら怒鳴ってでもさせませんし…今はまだお友達より聞き分けが悪く甘えん坊でも仕方ないよね、位にしか考えていなかったので…なんだか上手く言えませんが、とても悲しくなりました。

    結構今回は自分なりに、心外だとハッキリ伝えたと思っていたんですが、伝わっているのかわからないです(笑)
    常識めかした会話での多少キツイ言い回しは本当に全然構わないのですが、こと育児になると私が真面目に捉えすぎなのかな?と思っていましたが、同じように違和感を感じる人がいると分かっただけで救われました。
    デリカシーが無い、その一言に尽きると思います。スッキリしました^ ^
    これからも義家族と仲良くしていきたいので、心に引っかかった時とかにでも徐々に伝えていこうと思います。
    ありがとうございました^ ^

    • 6月1日
Puribo

言葉って本当難しいですよね。
私自身も自分の中で思ったことをパッと言葉にした時に相手(特に旦那)が不快な思いをして喧嘩になってしまいます…。
内容は本当に些細なことで、例えば洗濯をしてくれてすごく助かったので、ありがとう‼︎だけ言えば良いのに、これもついでに洗濯して欲しかった。とか言っちゃいます😭
悪い癖ですよね…。

言葉遣いとは少し違うのかもしれませんが、本当悪気ははなくて考えずにパッと出ちゃうんだと思います。

ただ、それは良くないことなので、相手がズバッと言ってきて傷ついた時は、今のってどういう意味⁇ちょっと傷ついちゃったなー😂ぐらい言ってみて、相手の出方をみて、どんな気持ちで言ったのか確認してみるといいかもしれませんね。

私も旦那にもう少し言葉遣いを気をつけようと思わせてもらいました😭

とりとめもなく長文でのお返事すみません💦

  • KID

    KID


    お返事ありがとうございます^ ^
    言葉って本当に難しいですよね(^^; Puriboさんのご主人との会話のくだりも、我が家でも普段あります(笑)
    私も余計な一言言ってしまうこと多いです…でも私の主人も私と同じくなので(笑)お互い気をつけないといけないね、とよく話し合っています(^^;

    例えば夫婦での他愛ない会話の中でも、「ご飯美味しい?今日のこの味付け結構上手くいったでしょ」と聞いたら主人に「美味しいよ。流石俺の飯炊きババアやな!」と言われたり…冗談とわかっていてもイラっとします(笑)口が悪い事以外にも、その言い方、もっと他の言い方ないの?ってなります(^^; 下の娘を主人が抱っこしている時にママ〜ってぐずったりしたら、「あーこんなガリクソババアがいいんか?!」とか笑いながら言って娘を渡してきます。冗談と分かってるので誰がババアじゃ!とか言い返しますがその言い方よ…って軽く傷ついてます(^^;
    こういうやりとりが義家族とは多いです。単に口が悪いんですよね!(笑)
    でもみんな優しいし一々冗談の言葉に目くじら立てるのもな…と思ってしまい笑って諫めてしまいますm(_ _)m
    きっとパッと出ちゃうんだろうな、とは思ってます(^^;
    今回は子育てについて、相手なりに私の息子の事をよく考えてくれているのがわかっていたので、でもその会話の中での“変”という言葉が私を冷静にさせてくれなかったので…堪えてしまいました>_<
    大事な人だからこそ、発言する言葉には気をつけたいですね。私も同じくですm(_ _)m

    長文返し、失礼しました!
    ありがとうございました^ ^

    • 6月1日
vvv

毎日一生懸命育児に没頭してるのに、変だなんて一蹴されたらいくら親戚でもそりゃ傷つきますね😰

言葉に傷ついた経験のある人(特に幼少期)は、こう言ったら悪いな、言わない方かいいな、こんなふうに伝えたらとげがないかな?などよく考えるようになりますよね。幼稚園で自分が言われて嫌なことは言わない、なんて習うくらいで。私自身も幼い頃母親の心ない言葉に何度も傷つけられ、それ以降自分の発言を過度に気にするようになりました。
そうなると厄介?なのが、他者からズバッと刺さる言葉を言われてしまったときに案の定傷ついて、同時に「どうしてそんなことが言えちゃうの?」「なんて思いやりのない人なんだろう」などと相手の人格を疑う癖がついてしまうことかなって思うんです😂
その義妹さんはもとからタフなのかマイペースなのかわかりませんが、もしかしたら周りに傷つく発言をしてくる人がいなかった温室育ちなのかもしれませんね。でも謝ってくれただけいいのかも。口は災いのもとだってこと、人の痛みがわかるKIDさんからぜひ教えてあげてほしいです!(*^^*)

長くなっちゃってごめんなさい🙏💦

  • KID

    KID


    返答ありがとうございます^ ^
    幼い頃に自分が悩む機会があると、過敏に意識するようになってしまいますよね(^^; 私は女系家族なのもあり、喧嘩をしても腕っ節より言葉の暴力が多かったせいか、余計に過敏なのかも知れないです。対して旦那の家系は兄兄妹と、タフにならざるを得ない環境だったのかなーと勝手に思っていました(笑)
    人格を疑う癖、わかります…ですが自分が相手を好きなら、自分を傷つけようとして言ってるんじゃない…って耐えてしまいます。相手に言い返すことがまた傷つける事にならないかな?とか私は考えてしまって、すごく言葉を選んで伝えてしまうので、結局伝わらず自分が辛いだけなのかも知れないですね(^^;
    普段の他愛のない会話から、気を使って話してとは言いませんが…人にはデリケートに干渉されたい部分もあると思います。そういう真剣な話の時などは、せめて相手を少しでも思いやった言葉選びを出来るようにして欲しいですよね>_< 私もその言葉を受け流せる時とそうでない時、ありますし。
    たった一言の言葉が人を殺す事も、あると思うので…

    これも徐々にでも伝えていく以外にないのかな、と思いますので、これからゆっくりですがなるべく伝えていこうと思います^ ^

    ありがとうございました!

    • 6月2日