![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が3ヶ月で、夜は一度しか起きないが、授乳間隔について悩んでいます。体重は順調に増え、おしっこやうんちも問題なさそう。授乳時の起こし方について不安があります。夜の授乳間隔は3時間おきが良いでしょうか?昼間は2〜3時間おきに授乳しています。
娘がもうすぐ3ヶ月になります!
最近8時半ごろに就寝して、夜中は一度しか起きないことがよくあります!
おっぱいが痛くて乳腺炎にならないか心配ですが、
よく眠っていて起きたらよく飲んでまた朝まで寝ています。
体重は順調に増えていて3週間ほど前に測った時には
6.3キロでした。
おしっこは授乳前にかえる度にオムツパンパンで、
うんちも一日に何度もでています。(授乳中にほぼ毎回、車に乗ったときにほぼ毎回でます)
母乳外来では3時間おきの授乳を勧められていますが
新生児の頃、無理に起こして飲ませると怒って飲まず2時間ほど眠れないこともあったので
今は起こさないようにしています!
でもネットの記事を見ると起こした方がいいと書いてあったり、今から暑くなるのに起こしてあげないと脱水になってしまったりしないかと心配です!
夜も三時間おきに授乳した方がいいんでしょうか?
ちなみに昼間は2.3時間おきに授乳しています!
- ぴょん(5歳11ヶ月)
コメント
![ちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちり
うちももうすぐ3ヶ月に
なる娘が居ますが、娘は疲れている
時は8時間とか続けて寝てます💦
そーゆー時はあたしも胸が
ぱんぱんに張るので起こして
居ますが、5、6時間なら
大丈夫と周りも言っていました!
寝る前に多めにあげた方が
いいよーとは言われました☺️
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
息子も生後2ヶ月頃から昼夜の区別がつき始めたのか、夜間授乳が1回程度に落ち着き始めました。
赤ちゃんはお腹が空いたら必ず泣きます。
赤ちゃんが眠ってる時は、眠りたいだけ寝かしてあげたら良いと思いますよ〜☺️
特に体重が順調に増えているなら問題ないと思います!
息子も3ヶ月で6900キロ、平均値より若干重いくらいでした👶🏻今でも順調に成長していて、朝まで寝てくれることもあります!
深い眠りにつけるようになったのね〜、ママも楽になったよ、ありがとう〜💗くらいに思ってます。(笑)
-
ぴょん
朝まで寝てくれるなんてすごいですね😍無理には起こさないようにします🌟
- 6月1日
![3ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママ
母乳で三人育てました
4.5.7月生まれですが泣いたら授乳って感じで夜は寝てるなら寝かしてました^ - ^
汗かきすぎないように調節してあげたり、気づいた時にはオムツあけておしっこの確認とかしてあげてればいけるとおもいます(・ω・。)ノ
-
ぴょん
寝たいだけ寝かせてあげようと思います☺️暑くなってくるので汗かきすぎないように服装など気をつけていきますね🌟
- 6月1日
ぴょん
8時間はすごいですね!
寝る前多めにして出来るだけ起こさないようにしてみます☺️