
息子が寝つきが悪く、授乳以外で寝かしつけたいが断乳に踏み切れず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
一歳1ヶ月になったばかりの息子ですが、息子は新生児の頃から寝るのが上手ではなく、最近日中眠たいのに寝れなくて、グズグズしたり怒ったり高音でキーッて叫びます💦
寝かそうと抱っこしてものけ反り拒否、布団におろしても大絶叫(笑)きっと授乳したら寝落ちすると思うんですが、日中は少しずつ授乳も減らしているので、出来れば授乳以外で寝てくれたらなぁ…と思います。
昼ごはん後のみ授乳してるんですが、その時に寝落ちします💤夜もお風呂のあと授乳して寝落ち。夜間も2、3回授乳してます。
そろそろ断乳も考えていて、そうなると授乳以外での寝かしつけが全く出来ない今、断乳に踏み切る勇気がまたなくなってしまいました😭
金切り声で泣くので、ずっと泣かれると参ってしまうのですが、今後のことも考えて授乳なしでの寝かしつけ、みなさんどうされてますか⁇良かったらアドバイスお願いします!
- れいん(7歳)
コメント

すずまま
別の部屋に置いて
放置です🥺💓
一応ちょこちょこ様子は
見に行きますが(*´•ω•`*)…

ママー
おんぶとかでもだめですか?
息子は1歳半まで母乳飲んでましたが
日中はどんなに泣け叫んでもおんぶで疲れて寝るのを待ってましたよー!
そのうち慣れて泣かないで寝れるようになり
寝る前の授乳をなくし
寝る前の授乳なしで寝れるようになって夜間の授乳をやめて
断乳終了しました!
飲まなくても寝れるんだということを分からせてあげればきっと大丈夫ですよ😊
-
れいん
断乳の仕方ありがとうございます!
そんな風に断乳出来たらめちゃくちゃいいなって思いました✨
つい最近までおんぶ紐が寝かしつけで大活躍してくれてたんですが、昔ながらのおんぶ紐を見せて、装着の体制に入ると体をビローーーンとのけ反りおぶわせてくれなくなりました😭
おんぶ紐、嫌がるようになりませんでしたか⁇
抱っこ紐でもおんぶ出来るタイプを持ってるのですが、まだそれはチャレンジしたことなくて…それだとまだおんぶさせてくれるかな😅- 6月1日
-
ママー
昔ながらのだときついですね😭
抱っこ紐とおんぶ紐が一緒になってるのだとまだ力で勝てます!笑
息子はなんだかんだ2歳手前まで使ってましたよ😊
子供がなくても寝れることに気づけたらあっという間だと思います!
それまではこちらもイライラすることもありますが…😥- 6月1日
-
れいん
一度抱っこ紐タイプでおんぶしてみます✨
寝れることに気づけたらあっとゆう間なんですね~ステキな言葉😍笑
それまでは、何とか精神修行しながら乗り切りたいと思います!
ありがとうございます♡- 6月1日
れいん
ありがとうございます💕
ウチの息子、泣き声がハンパなく大きくてまだ、別室に置いて出るっていうのを試したことなくて💦💦
それに慣れて寝てくれるようになったらホントにありがたいです😭
すずまま
わー😆同じくうちも一番下の子は
めちゃくちゃ声でかいです!笑
もう泣きだしたら
抱っこしても何しても
ダメなので
2階に置いてます😂😂💥笑
泣き声が聞こえてる間は
大丈夫かなーって感じで
泣き声小さくなったら
コソッと見に行ってます🥺💗
れいん
そうなんですよー!泣き出したら抱っこしても何してもダメなのも同じです(笑)
私もチャレンジしてみます😊✨
ありがとうございます💕
すずまま
眠いなら
泣かずに寝ればいいのに!!笑
って思うけど
子供も必死なんですよね😭💗😂笑