外科病棟での新人看護師です。病院は高齢者が多いです。どんな疾患が多いでしょうか?呼吸器や消化器の患者が多いか知りたいです。
看護師さんお答えください🎶
新卒で6月3日から入職します☆*°
配属先が外科病棟になりました!!!
内科、外科、整形外科、眼科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科があるので、脳や目、骨の人はいなと思います。
となると、外科病棟の患者さんは呼吸器や消化器の患者さんが多いですかね??
少しでも勉強しておきたくて、どんな疾患が多いでしょうかね??
地域の総合病院で、高齢者が多いです!
イレウスとか、虫垂炎とかでしょーか??😂
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
もちこ
こればっかりは病院によるかと‥。
とりあえず術後の看護と基本的な人工呼吸器の取り扱い、ドレーンについてとか‥色々ありますよ
はち
病棟勤務でなくてすいません。
お勤めする病院は、いろんな手術が出来る病院ですか?
もしそうなら、癌手術や胆石など色々あると思います。
外科病棟と言ってもベッドの空きがなかったら、他の科の患者さんもいますよ。
イレウスは内科治療される方が多いですね。
お湯ふ
病気はいろいろあると思いますね♪
外科といっても急性期か回復期でもまた勉強の仕方は違いますし
高齢者が多いとなると脳梗塞の後遺症とか多いんじゃないですかね?🤔
あとは胃瘻や鼻注とかバルンですかねぇ〜(手順とか)
でもあまり構えずに徐々にの方がいいとは思いますよ✨
結構教科書とは違うことが多々ありますし😊
退会ユーザー
乳がんや大腸がん、肺がんなどオペ適応の癌が多く、胆石で腹腔鏡目的の方もいます★
イレウスの方もいますが、癌患者さんがイレウスで来られることが多いです。
疾患の勉強を事前に行うことはすごくいいことだと思います✨
ただ、疾患も大事ですが、基本的なフィジカルや処置などの学習を復習を含めてした方が、今はいいと思います☺︎
chi
私も1年前まで4年間外科病棟で勤務していました。
疾患の学習は病院の特徴とかも踏まえて学習したほうがいいと思うので、働き始めてからでも遅くないと思います😊
基本的な看護技術のこと勉強していくほうがすぐに活かせると思いますよ☝️
Mama👶👦
総合病院の消化器外科と内科の混合病棟で勤めてました🙌
外科にもいろいろあって、うちの病院は脳外、心外、整外、消外、呼外の病棟があり、消外も消化管外科と肝胆膵外科に細分化されていました。
なので、外科といってもその病院がどの範囲まで含めているかにもよりますし、勤めている先生の得意分野、専門分野とかでもどんな患者さんが多いか変わってくると思います。
消化器外科で癌の手術された患者さんがケモのために外科に入院していましたし、入職して、その病棟の特色を知ってからでも勉強を始めるのは遅くないと思いますよ😊
まずは、基礎看護技術をしっかり身につけておいてもらえたら現場の先輩看護師としてはありがたいです✨
チェイス
外科でもいろいろありますが、メインで言ったら呼吸器、消化器、循環器(心外)ですかね~
婦人科がなければ乳ガン・子宮がんもあると思います。
看護体制にもよるとは思いますが、新人に難しい病態や手術の術後をみさせることはないと思いますので、初めは基礎技術を身につけることを意識されることが良いと思います。
あとは受け持った患者さんの病態を勉強してけばどのような看護が必要かわかるようになってくと思います。
chitta
高齢者が多いのであれば、基礎疾患である内科疾患などもしっかり学習しておいた方がいいと思います。
外科疾患は入職してカルテを見てからどのような疾患や治療が必要なのかを拾う感じでいいと思いますよ。
flamingo
新卒だと、疾患は病院の特徴踏まえてからで大丈夫ですよ!まずは基礎看護学だとおもいます♪
はりきっていっちゃうと、ジレンマ(´・д・`)(´・д・`)
初めてのママリ
新卒でしたら疾患よりも基礎看護技術を勉強しておいた方が良いと思います。基本的なバイタルとか、採血、導尿とか色々。それに伴っての観察項目などわかると良いかと思います!
外科だと、バルーン管理やドレーン管理、トロッカーの管理など多いのではないかと思います(^ ^)
はじめてのママリ🔰
私はずっと血液内科で働いていましたが、血液内科ではありましたが、他病棟のベッドが空いていないなどの理由で整形の方、DMの方、腎臓内科の方、婦人科の方、心臓血管外科の方などいろいろな疾患の方が入院していました、、、😅
なので当然オペ出ししたりもありました。
外科だから外科しか来ない!っていうのは正直病院によるので、疾患に関しては就職してからでいいと思いますよ〜。患者さん実際に見てた方が覚えやすいですし!
確実に使うであろう基礎看護技術の勉強をするのがおすすめです!
あとは外科だとドレーン管理は確実に行うと思うので、ドレーンの排液の正常、異常の勉強だったりとかどうですか??
こむぎ
まずは看護の基本技術などを勉強したほうが役に立つと思います!
最初は環境整備や清拭などのケアから介入していくと思うので!
実際に患者さんを受け持つようになってからでも専門的な技術の勉強は遅くないと思いますよ😊最初からオペの患者さんなど重症者を受け持たせたりすることはないと思うので😅
もえ
疾患はその病院のオペできるものによって異なるかもしれないので、技術的な事の勉強でもいいかもしれませんね🤔
バルン、ペグ、ドレーン、呼吸器、心電図あたりの取り扱いや術後何を観察するかなど
ぴーやん
新卒なら基礎技術をしっかり身につけている方が役に立つと思います⑅◡̈*
疾患の勉強は後からでも追いつきますが、技術は必須ですし、できないわからないだと呆れられます笑
どんな疾患が多いか知りたいなら、病院のホームページに手術件数を載せているところもあるので、見てみるといいと思います⑅◡̈*
頑張ってくださいね!!
ままり
皆さまと同じで、まずは基礎が大切かと思います😊
お子様、生後2ヶ月ですか??
産後すぐなのにすごいです👏💦
仕事と家事子育て大変かと思いますが、どうかお身体には気をつけて無理せず頑張ってください☺️💖
退会ユーザー
基礎的な看護技術はもちろんですがどの疾患のオペが多いか不明みたいなので術前や術後の一般的な管理法を勉強されてはいかがかと思います!
あと、どこの科に配属されても絶対に心電図つけておられる患者さんはおられるので心電図の勉強は早めにしておいた方がいいと思います。(わたしは1年目の時に苦労しました。笑)
トマト大好き
コメント見てて、看護師多いなーと思いました☺️
新卒で入るなら、皆さんも言ってる通り基礎看護技術を先に身につけた方が良いと思いますよ。6月からの入職なら他の新卒者は研修で看護技術を
テストテストされてると思うので!
外科病棟!と思っていても高齢者が多いと内科的な疾患も持ってる方も多いしベッドの関係で他科も入る可能性はあるし。入った病棟に合わせて疾患の勉強は進めてはいかがでしょう?
最初は学生時代からのギャップが激しくて悩むことも多いと思います。お子さんも小さいので、急な休みを取る事も多く大変すぎると思います。
人間関係で悩む事も、多いでしょう。
あまり頑張り過ぎず、周りの人にも頼って下さいね!総合病院なら新卒指導者が着くと思うので、その方に相談して病棟に来る事の多い疾患をまとめて聞いて時間がある時にコツコツ調べるとかも出来ると思います!
応援しています📣本当に無理せず、頑張って〜❗️
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!
ベッドメイキングからオムツ交換、陰部洗浄、食事介助、入浴介助から注射の角度や点滴の計算など基礎から勉強し直して見たいと思います!
退会ユーザー
外科で働いてました🏥
基本的に何でも屋さんだったので(笑)
内科、消化器外科、形成外科、眼科、泌尿器科、肛門科、呼吸器外科、耳鼻咽喉科が主立った取り扱い科でした。
内科以外はどの科もオペ適応です。
疾患は各科がんはあると思います。
あとは術後管理とかですかね?
とりあえず基本と清潔不潔だけでも!
ミク
消化器外科ナース7年目です。
肺がんとか気胸では手術ありますが、
呼吸器が付くくらいの人は滅多にこないでICUに行ってますね〜。抜管されたら病棟に来ます。
新卒で消化器外科ならまずは
虫垂炎、胆嚢炎、鼠径ヘルニアの中身、
そのへんの解剖、観察項目、術後の観察項目とかですかね。
あとは、全身麻酔、脊椎麻酔。麻酔の合併症、
観察項目、
離床の必要性。離床時の急変の観察項目、対応。
ドレーンの固定方法、種類、場所、正常、異常だった場合の報告の仕方とか
覚えてくれてると助かるなぁ。
技術は体で覚えれるけど、病気は意味を理解してないと患者さんが見れないので。。
新卒ならいきなり、胃とか膵臓とかまず見ることそんなにつけないと思うので、、、
最初の数カ月くらいは簡単なものから覚えて、慣れてきてもらえるといいなと思いますね~
慣れてきたら心電図で重篤な物くらい覚えてくれると嬉しいかな。あと、十二誘導とか。
時々ぶっ倒れる人いるから〜。
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
いんせんやオムツ交換、シャワーなど実習で習ったもののほとんどはヘルパーさんの業務で、いきなりルート取る練習、翼状針の採血の練習をし、エラスター患者さんに入れました😅
あとは血糖測定、便破棄などと薬セット、検査管理、点滴管理などで1日終わります。
頑張ります👍
コメント