a
実母にはすぐしましたが義母には
安定期に入ってからでした☺︎
友達にも安定期はいってからです!
退会ユーザー
実家には検査薬で結果が出た時に
何かあった時のためにすぐに伝え、
義実家は私が流産経験があるので心拍が確認でき、母子手帳を貰ってから伝えました😆
友達には母子手帳貰ったら言いました☺️
流産してしまった時に結婚することもあり早々と伝えてから流産してしまって
友だちが反応に困ってしまい悪いことしたなぁと思って…(笑)
はな
私も実母には母子手帳もらい次第伝えました。
義両親には、遠くに住んでいるので。安定期に入ってから伝えようと思っています★
ツー
実親には上の子をみてもらわなきゃいけない事も考えて、病院で確定貰ったらすぐに報告しました💡
義両親には安定期入ってからで、親しい友人には6ヶ月くらいに報告しました😊
ha♡♡
うちは実母にも2人目は5ヶ月の時に言いました😂
1人目の時は心拍確認できた7週くらいです( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
ぶたまんまん
親にはすぐしました★★
本当に仲良い友達のみ(3人程)
すぐ報告しました🎶
Καnα♥︎
親には心拍が確認できたから報告しました!
親しい友達は安定期に入ってから報告しました😊
退会ユーザー
親には
三人目まではすぐ伝えましたが
四人目は出血があり安定期直前。。
今回は発覚したばかりですが
安定期超えたら報告予定です🤚
友達には今回は伝える予定なしです😊
もえか(31)
親は分かったらすぐに報告しました!
友達には次の健診を受診した後に伝えましたよ!
退会ユーザー
実母にはすぐ、友達には生まれてからSNSで😇❤
ゆうらん
親にはすぐ報告しました😊
あと子持ちの友達にもすぐに!
マリ
どちらの親にも心拍確認出来てから報告しました😄
2度たて続けに流産してるので生まれるまでは何があるから分からないので、友達には生まれてから報告する予定です😀
SDluv32♡...*゜
親と職場にはすぐ報告しました(*ˊᵕˋ* )義実家には心拍確認し母子手帳貰ってからです。
友達には産まれるまで言わなかったです😊
コメント