※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみまま
子育て・グッズ

卵白の扱い方について初めてで不安です。混ぜてよく火を通す感じでしょうか?初めての育児で教えてください。

卵の卵黄はアレルギー出ず食べれたので、
次卵白に挑戦しようと思ってるんですが
卵白初めて挑戦する時って普通に混ぜてよく日を通す感じですか?
初めての育児で分からないので教えて欲しいです😔😭

コメント

そうママ

こんにちは!
かたゆで卵を作って白身部分を少し食べさせるといいらしいです☆

  • あみまま

    あみまま

    なるほど!
    即答ありがとうございます😆💕
    月曜日挑戦してみます👍

    • 6月1日
はるこ

固茹で卵にして卵白だけあげましたよ🌸

Sa

固茹ででもいいですが私は妊娠中ということもありキッチンに立てないほどつわりに悩まされていたのでたまごボーロでアレルギーの有無見ました!(笑)

  • あみまま

    あみまま

    それもいいですね!
    参考になります❤

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    たまごボーロでは卵アレルギーの有無は判断出来ませんよー‼
    確かに卵入ってますが…
    ちゃんとかたゆでにし黄身、卵白と試したほうが確実です。1日おきに数日。

    • 6月1日
  • あみまま

    あみまま

    そうなんですね!
    ありがとうございます😌

    • 6月1日
唐揚げ

それだとムラがあって半ナマになってしまっていても気づけないこともあるので、固ゆで卵を作って耳かき1さじから毎日増やしていって白身半分食べれたらクリアで、次は全卵になります♪

ママリ🔰

かたゆでにして白身部分をほんの少し(耳かきひとさじ)あげました。
最初の頃は水で少し洗うといいらしいですよ!

kyo

私も茹で玉子にしましたが、ボーロから始める人も多いらしいです☺️

🍟マックフライポテト🍔

固茹で玉子の白身を耳かき一杯分から始めました。

sae

卵黄のあとは
かきたま汁など
全卵にしちゃいました!
量は2gとか少量にしましたが😣

ユウ

うちの子は卵白1gでもダメでした😅
ボーロで試す人もいますが、メーカーによって含有量も違いますのでどこまでクリアとかはわかりにくいと思います💦出なければ大丈夫ですが😣

あとは嫌がる場合卵黄に少しずつ卵白混ぜてのゆで卵もありますよ😊最終的に卵白がどれくらい食べられたかがわかれば卵黄混じってても問題はないかと✋🏻アレルギーはほとんどが卵白ですので😣

  • あみまま

    あみまま

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月1日
キラ

固ゆでにして耳掻き1さじから始めました❗
3回目で量を少し増やしたら一気にアレルギー反応がでてしまったので、慎重にやっていくことをオススメします(>_<)

  • キラ

    キラ


    補足で、、、
    卵黄は丸々1個大丈夫でしたが、卵白でアナフィラキシーを起こしました。
    血液検査をすると卵黄もアレルギー持ちで、たまごを完全除去するといつまでもたまごが食べられないので、たまごボーロ1個から慣らしています!
    ボーロもメーカー指定です( ;∀;)

    • 6月1日
  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    横からすみません💦
    もしよければボーロのメーカー教えていただけませんか?
    娘も卵黄、卵白アレルギーで同じく卵黄は丸々1個大丈夫ですが卵白はダメでした😢

    トピ主サンスペースお借りしてすみません😣💦⤵️

    • 6月2日
  • キラ

    キラ


    『マンナボーロ』です!

    鶏卵たんぱく含有量(mg)
    マンナボーロ:0.91
    しまじろうボーロ:2.2

    ボーロの中では鶏卵たんぱく含有量が一番少ないです。

    まずは1個×2週間から始めていき、大丈夫そうなら1.3倍の量増やしていくそうです。
    (先生から1個の次は1個半でokもらってます)

    ある程度の量が食べれるようになってきたら、しまじろうボーロにレベルアップするそうです。

    ちなみに子どものアレルギー検査の結果です↓
    卵白-クラス5
    卵黄-クラス3
    オボムコイド-クラス5

    総合病院の小児科のアレルギー専門の先生に月に1回みていただいていますが、あくまでもこれはうちの子どものことなので
    たれウサさんの掛かり付けの先生に相談してみるのも良いかもしれません☺️

    今はマンナボーロ3個まできましたが、ボーロが大丈夫だからってたまごが大丈夫とは限らないので皆様お気をつけ下さいませ(T-T)

    • 6月2日
  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    初めて聞くボーロだったので調べました。
    今までたまごボーロは避けていたので視界に入ってなかっただけかもですが😂w

    娘は
    卵黄クラス2
    卵白、オボムコイド共に4に近い3です😥

    ボーロも周りの子が食べてるのをジーっと見てるので何かないかなと思ってたところなので教えて頂き嬉しいです😊
    今月病院行くので医師に相談してみます!

    本当にありがとうございました😄✨

    • 6月2日
  • キラ

    キラ


    マンナボーロってなかなか見かけないんですよね💦
    私が住んでいる地域ではバースデー、ベビーザらス、イオンこのあたりでみかけました☺️

    アレルギーはなにを買うにしても成分などチェックしながらで大変かと思いますが少しずつでも食べれるようになるといいですね❗

    • 6月5日
  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    この前イオンで見かけたので購入しました!
    娘も喜んで食べてくれました😊

    ホント、アレルギーだと大変ですよね😅
    教えてくださりありがとうごさいました♪

    トピ主さんもスペースお借りしてすみませんでした💦

    • 6月5日
にゃあ

卵黄を試してその後卵白単体で試して、次に全卵で試しました!
特に問題無かったんですが、卵ボーロ を与えたところ、アレルギー反応が出ました😂最初にアレルギー出なくても、後から出る場合もあるみたいです😅

美桜🔰

私の娘は一才位の時に🥚アレルギーがでました
今は七歳ですが、当時は体が小さいから🥚に反応しやすいらしく、今はなんの症状はありません
先生の話しだと、小さいから反応でやすいから、一才過ぎてからがいいそうですよ
ちなみにうちの娘は茶碗蒸しで反応しましたよ