
実家を出て同棲するのが寂しくて辛い。妊娠発覚後、未来が不安で彼との共同生活も不安。一緒に住むのはストレスが出るかも。
明日から実家出て子父と同棲(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実家大好きだから出るの寂しすぎるし辛すぎるし
もうすでに気持ちブルーで病みそう…😢
慣れるのかなぁ。。。
そして妊娠発覚から、今日までいろんなことがありすぎて
この先一生この人と一緒にいる想像もつかない。。
自分の人生が見えなさすぎて不安だー(;_;)
とにかく子供を幸せにすることが私の役目だけど、
今はとにかく実家離れる辛さと、
すでに仲良しでもない彼と一緒に住むのが不安で仕方ない😢
一緒に住めばストレスや嫌なところが見える!てよく言うけど
今でこんな不安定な状況なのに一緒に住んでうまく行くのかな🤦🏿♀️
- a(5歳6ヶ月)
コメント

けいな
まだまだ未知な日々がやってきますね💦
嫌なこと、モヤモヤ、悩みなんでもママリで相談しにきて下さいね‼️
先輩ママたちは強い味方ですよ〜😊

まい
私も家出るとき不安しかなくて嫌でした😭😭😭
それまでは早く家出たいと思ってたのに、実家、両親が大好きなんだーって気が付きました😭
そして家事とか出来るのかな…って不安もあったけどなんとか出来てます🙆笑
旦那さんとの将来が見えないのもわかります!
先のことなんて分からないし想像も出来ないですよね(´;ω;`)
大丈夫かなぁ…って思ってました😂笑
でも気付いたら結婚2年目で、まだ2年だけど、なんだかもうそうやって日々が過ぎてくのが当たり前で、気付いたら5年、10年、20年…ってなってくのかなぁ…って思います☺️
もちろん喧嘩もするし愚痴もあるし嫌なとこたくさん見えるし笑、妊娠中ってほんと些細な言動が気になったりしますが…😭
妥協も大事、許すことも大事、でも許せないことやモヤモヤすることを伝えることも大事です!
お子さんはもちろん大事ですが、ご自身の気持ちも大事にしてあげてくださいね☺️✨
-
a
ですよね(;_;)
私も実家ずっと居てる時は早く結婚したいーとか同棲もありかなっとか思ってたんですがいざ実家出るってなると寂しくて寂しくて😢
家事!私も掃除とか全く無知なので不安しかないです💦
料理のレパートリーとかも毎日ってなに作ろうってなりそうだし…
ほんと見えないです😢
一緒にいるようになったら実家に帰りたい寂しさとかなくなってきました?💦
やっぱ嫌なところも見えますよねー。
結婚は忍耐、我慢ってそう言うことなんですね😭
私自身も幸せになれるように頑張りたいです😣- 5月31日
-
まい
地元も大好きだったので離れたくない気持ちが大きかったです(;_;)
私もでした!笑
でもそれはなんとかなります🙆
料理は今でもクックパッドやクラシルなどに助けられてます😂
掃除や洗濯などはもうにこちゃんさんの家にもなるので、にこちゃんさん流でやっちゃえばokです!笑
一緒に住む前のGWに初めて長い期間一緒にいたんですが、その時は帰りたくて仕方なかったです。笑
こっそりお風呂で泣きました😂笑
価値観が元から全く違って、いまでも理解出来ないことはありますが、その時はふーんとかそうなんだ、と同調しないで相づち打って流してます。
ストレスにならないように、ある程度流すことや、スルーすることも大事なんだなと思いました💦
実家に帰る時もありましたが、不思議と落ち着くのは旦那と住んでる家でした☺️
やはり慣れなのかなーと思います(>_<)
結婚は忍耐、私も結婚してからこういうことかと感じました😂
きっとそれは相手がどんなに好きな人だったとしても、そうなんだと思います🤔
ストレス溜めるのが一番良くないですからね☺️
1人の時間があるのは今だけだし、無理しないで息抜きもしっかりしてくださいね☺️
にこちゃんさんの幸せが赤ちゃんの幸せでもあります☺️🍀- 5月31日

けいな
不躾ですが、そのような状態で堕ろすという選択はしなかったようですし、多少の覚悟はおありなのでしょう。
結婚はなにも100%幸せな日々が待ってる〜😆って訳でもないですからね、まずは赤ちゃんのためにも気持ちを穏やかに、ですね🥺
a
価値観がなにもかも会わないのでほんと不安しかないです😢
別れようの矢先での妊娠発覚なので結婚に対して幸せな気持ちもなくて😣