
4ヶ月半の男の子が寝ぐすりが激しく、唸りながら眠れず、吐くことも。痛みを感じているのか心配。眠くないときは元気。この時期の特徴でしょうか。
4ヶ月半の男の子です。
ここ最近、寝ぐすりが半端ないです😨
眠くて眠くて仕方なくて、目はつぶってるのに、う"~ん、あ"~、あ"~ばっ、としかめっ面して唸りまくって寝付けないことばかりです。
しかものけ反って天井キョロキョロ、ギャン泣きすることも💦
たまに唸りすぎて吐きます…
今まで吐き戻しなんてほとんどしたことなかったんですが💦
4ヶ月、そんな時期なんですかね?😢
あまりにも愚図るので、どこか痛い⁉とか思いましたが、眠くないときはバウンサーで一人奇声をあげて笑ってます😥
- 滉ちゃんママ🐌(9歳)
コメント

怜奈ママ
うちも最近寝ぐずり半端ないです(/ _ ; )
寝るまでずっとギャン泣きです(*_*)

みっころちゃんママ
わりとそのくらいになると次の成長の始まりの時期なのでママとしてはびっくりなことばかりかと思います。
やっと子育てなれてきて睡眠や生活リズムも掴めてきたのに、、と思ってるかもしれませんがそんなものです😊
吐き戻しもこれからまた多くなってしかも飲むだけ飲みたいので吐き戻しの量も多くなりますよ!
沢山身体動かしたいんだと思います!
バウンサーで遊ぶの楽しくてしかたないんですね!
ママもおもいきり遊んであげてください!
-
滉ちゃんママ🐌
そうなんですね💦
成長の1つとは思っても終始愚図られると凹んでしまいますが😢
機嫌のいいときに思いっきり遊んで、疲れさせて寝せます!(笑)- 3月13日

ジュンピィ☆
こんばんわ😃✨初めまして(^^)
ウチの娘も4ヶ月の頃から寝グズり始まりました😅
ただいま5ヶ月ですが、まだまだ寝グズり中です。黄昏泣きもあります。ウチも、唸るし奇声もあげます 笑
機嫌がいいと一人で奇声あげてしゃべって笑ってますよ💕
とってもビックリしますよね😅日々ビックリすることや不安になってまだまだ気苦労が絶えないでしょうが、お互い我が子を温かい目で見守って行きましょうね🐤💕
-
滉ちゃんママ🐌
奇声、叫びはビックリしますよね😅
どうやって覚えたんだか⁉と思ってしまいます(笑)
黄昏泣きもありますね💦夕方は魔の時間帯😨
でもみんなそれぞれに頑張ってて一人じゃないですよね❗
頑張りすぎずに頑張りましょーね❤- 3月13日

みっころちゃんママ
ママさんもちょうど疲れが出ちゃう頃ですものね。。😓
思い通りにならないのが子供です。
それは恐らく一生つづく長い旅路、、
凹む時は沢山凹んでまたママが笑顔になれれたらそれでOK😌
ママも一緒に成長するからたまには凹ませて
~って。それでいいです😌
もう少したったらとってもいい陽気になります、外遊びもさせて沢山冒険者させて刺激与えてコテってねてもらえるように😉
-
滉ちゃんママ🐌
ありがとうございます❤
そうですよね、まだまだ始まったばかり💦
適度に適当を織り混ぜて(笑)頑張りすぎずに頑張らなきゃですね🎵- 3月13日
滉ちゃんママ🐌
時期ですかね😢
お互い頑張りましょうね👊