
コメント

ぽぽ
わたしは細かいところまで気にしないことだと思います!一円単位で考えてたら、私は続かないです。
ある程度の項目で費用を分けて、その中でやりくりしてますよ!

𝓡.
食費 、日用品 、外食 、交通 、
子ども 、のカテゴリーがメインで
医療 、衣服 、レジャー 、その他 も
一応設定してます ( ´・֊・` )
-
ままり
ありがとうございます😊
- 5月31日

退会ユーザー
私は家計簿は見返すために付けてるので、40項目くらいに事細かく分けてます☺️アプリなのでそんなに苦じゃないです💡
それによってこの項目使いすぎてるなーというのが分かったり、予算決めるのに役立ちます✨
あとは各予算から達成可能な年間貯蓄目標を弾き出して、それを月で割って、あとはただひたすら達成できるように頑張ってます✊✨
-
ままり
ありがとうございます😊
私携帯でメモするの苦手で毎回アナログなんでさよね😓
携帯なら項目わけてみれますもんね!!!- 5月31日
ままり
ありがとうございます😊
ちなみに食費と外食でいくらで設定されてますか?
ぽぽ
私は食費、外食、日用品で5万か4万で設定してます👌
ままり
ありがとうございます🙂
やっぱりそれくらいですよね!!
ぽぽ
外食を結構するのでこれくらいないとキツいですね😵
ままり
外食うちも多いです😓
毎週のようにしちゃうので、すこし減らしたら下がるんだろうなぁとはおもいますが。。
ぽぽ
めんどくさいし、美味しいし、外食しちゃいますよね😂(笑)
切り詰めるとすればそこですね😫
ままり
そうですよね😓
なかなか節約が下手で毎月私の育休に手を出してしまってます。。。
ぽぽ
なかなか節約って難しいですよね!(笑)
料理苦手なのでなかなかうまくいきません(笑)