※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
お仕事

訪問看護師の方へ質問です。子育てと仕事の両立は可能でしょうか?休みやすい環境ですか?パートでは産休育休が取れないため、常勤で時短を考えています。未経験で判断が難しい場面もあるそうです。

訪問看護に勤めている、または勤めた経験がある看護師の方に質問です。
訪問看護は子育てと仕事の両立できますか?子供の急な発熱で頻回に休まなくてはいけないので、新しい職場探しに苦戦してます。休みやすい環境でしょうか?

もし訪問看護に勤めるならパートじゃなくてはと思いましたが、パートだと産休育休が取れないみたいで、第二子を考えているので 常勤でオンコールなしの時短を考えています。

また、自分だけで判断しなくてはいけない場面が多いと聞きますが、例えばどういった場面でどうゆう判断をせまられるでしょうか?訪問看護は経験がなく未知の領域なので是非教えてください!

コメント

deleted user

今は育休中ですが、訪問看護で働いてます☺️

オンコールがあるので普通に夜中や早朝でも呼び出しがあるので、家族の協力は必須です😅スタッフ人数が少ないので、急なお休みは訪問調整が必要になります💦でもスタッフ同士の関係が良いと、お互いさまだから!と協力しあえますよ🙌

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます!スタッフの人数が多いところがいいですよね!探してみます♫

    • 5月31日