※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかち
妊娠・出産

里帰り出産の手続きで悩んでいます。出生届、児童手当、健康保険の手続きはどこで?母子手帳の提出が心配。主人がまとめて手続きするが、移動が大変。皆さんはどうしているか気になります。

里帰り出産される方にお聞きしたいです。

出生届、児童手当、健康保険の加入の手続きはどこでされる予定ですか?
もろもろの手続きは早くて生後14日以内ですよね。
私は1ヶ月ほど実家(隣県で車で1時間半くらい、電車で2時間)でお世話になる予定なのですが、届の際に母子手帳が必要なのでどうしようか悩んでいます。
主人は退院後母子手帳を預かって自宅に戻り、まとめて手続きをしてきた方がスムーズだと思う、と言っていて確かにそうだなぁと思うのですが、自家用車を持っていないため移動が大変だなぁと思っています。
日帰りで戻ってきてもらえると問題ないのですが。
健康保険の手続きで会社へ母子手帳を提出?しなければならず、すぐ返却されるのかも心配です。(具体的に何が必要なんでしょうか?)
数日母子手帳を手放していてその間に何もなければそれが1番なのですが、皆さんどうされているのか気になります。


コメント

deleted user

出生届は実家の近くの市役所
児童手当は郵送で手続き
健康保険は旦那の会社経由なので
旦那に任せました。

🎃

1人目が里帰りでした!出生届、児童手当は母子手帳なくても旦那が申請してきていましたよ!母子手帳が必要なのは出生届出済証明の欄だと思います!そこは里帰り先の区役所に自分で持って行きました。里帰り先でできるので👍そこの欄をコピーして会社に健康保険の申請で出してもらいました!なのでコピーだけ受け取れれば問題無いと思います!旦那に母子手帳渡す必要はなかったですよ!

  • 🎃

    🎃

    出生届が里帰り先です!間違えました!

    • 5月31日
にゃん

北海道と宮城のやり取りで旦那が帰る時に母子手帳と返金の為の領収書持って帰ってもらって、手続き終わり次第送ってもらいました😄

moge

出産まだですが、
・児童手当→健保組合に直接提出
・育児給付金→出産後2〜3ヶ月内に会社から郵送で書類が届く
・健康保険→父母どちらか扶養に入れる方の健保組合に確認

と最近会社に確認したところです💡
大手の子会社なので組合ですが、他の健康保険でも同じなのかは不明瞭です💦

なまにゅるこ

私も里帰りで車で2時間
1人目も生まれた次の日に主人が帰って、職場や市役所で手続きして帰ってきてくれましたよー。1日で終わると思うので、大丈夫だと思います。