※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるちっち
その他の疑問

現在生後24日目。私と旦那は出身地が鹿児島と沖縄で風習も違えば子供の…

現在生後24日目。私と旦那は出身地が鹿児島と沖縄で風習も違えば子供のお祝いの行事なども違います。嫁ぎ先は沖縄本島ではないし沖縄でも地方各地で若干の違いがあるようですが母が義母に聞いた話だと、初節句や宮参り食べ始めなど沖縄ではないようです。まだ、あまり旦那の関心が薄く、私からしたら旦那から義母に聞いたり関心をもってほしいという気持ちがあり私からはまだ聞いたりしていない状態で。(-_-#)両家側それぞれの風習で祝い事や行事をしていこうという事で決まったのに、もうすぐ宮参りとかもくるし。。。内祝いも宮参りも話を進めよう感が感じられんので私側両親がで段取ってくれています。(-""-;)沖縄へ嫁がれた方はどうされているんでしょうか。最終的には私から義母へ聞きますが、自分で調べるにはどうしたらいいか。。。

コメント

ひづき

沖縄に近い島の出身です。
沖縄ではないので参考程度に・・・
私の地元もお宮参りやお食い初めなどはしないです。
初節句は旧暦でお祝いで、手作りのわらじを持って赤ちゃんを海に連れていきます。
産まれたら赤ちゃんのお披露目会を親戚とか親しい人呼んでやる感じです。
習慣が違うと大変ですよね。
私は鹿児島に嫁いだ方なので、知らないお祝いばかりです。
沖縄のほうは習慣も風習も独特なことが多いので、どうにか旦那さんから聞いてもらう方が確実かもしれないですね(^^)

  • なるちっち

    なるちっち

    旦那は高校入学と同時に家を出ていてその後、大阪や今の長崎など仕事上で転勤しているので地元の風習から各地違いがありますが内地の習慣までほぼ無知に近く。仕事も忙しのでなかなか情報収集しづらいとは思ってはいるのですが欲を出してもう少し考えてと思ってしまい。( ´д`)
    旦那も離れている義実家にコミュニケーションがてら聞いてくれると私に言いづらい事も言いやすいんじゃないかと思っているとこです。
    お披露目会は会場を用いて親戚、友人、親の親しい友人など呼んで盛大にすると聞いたのですが、陽月さんの地元でもそうですか?

    • 3月14日
  • ひづき

    ひづき

    旦那さんの方の風習に合わせるのなら調べて教えてもらいたいですよね。
    うちの旦那も無知なので気持ち分かりますよー
    お披露目は会場借りたり、おうちでやったり人それぞれです。
    私のとこは神棚のある部屋でお祝いごとやることが多かったです。
    親戚、友人、近所など結構たくさん集まりますよ。
    なので、毎回準備は大変そうでした(^^;

    • 3月14日
  • なるちっち

    なるちっち

    お披露目会に来る方が多ければ多いほど大変そうですね(゜゜;)
    でもせっかくの見て知っていただけるよいきっかけだし感謝も込めて皆さんお呼びしたいと思ってます(*´-`)

    集まる集める時は、結婚式などのように招待状など送っての流れでするんですか?来ていただいた事への何かおもてなしのようなものもされるんでしょうか?
    質問ばかりすみません😣💦

    • 3月15日
  • ひづき

    ひづき

    招待状は出さずに、声かけて集まってもらう感じです。
    うちの方は宴会のような雰囲気です。
    お祝いを持ってきてくださる方もいるので、お返しを準備するところもあります。
    一人一人お祝いの膳をだす場合は、それも持って帰ってもらいます。食べきれないことが多いので(^^)

    • 3月15日
  • なるちっち

    なるちっち

    勝手に堅いイメージで考えていたので宴会のようなものと聞いて身近に感じ少し安心しました!笑
    お祝いの膳も出したりもあるんですね(  Д ) ゚ ゚場所をどこにするかだろうけれど、持ち帰りが出来るしそれもいいですね☆
    義母にも聞いてみます(=∵=)

    お返しはどのようなものされてますか?また相場とかあるんですかね(;´∀`)

    • 3月15日
  • ひづき

    ひづき

    堅苦しい感じではないですよー
    私の地元では、お祝いのときは刺身、お吸い物がだいたい1人ひと皿ずつ用意して、プラスで仕出しの膳を頼んだりします。
    全部自分でするなら、赤飯、煮物、魚の煮付け、アンダギーとかのお菓子系を用意してたかな?と思います。
    お返しは、旦那の実家で作ってるお茶とフィナンシェの詰め合わせを以前配ったことありますよー

    • 3月15日
  • なるちっち

    なるちっち

    大体のイメージが出来てきました。まだ放れて暮らしているのもあり準備だけはがなかなか難しいかとは思いますがご飯も自分でするのもありなんですね(=∵=)
    いつかは義両親と同居し永住になるのでとても参考になります!(ToT)ありがとうございます!
    お返しも義両親も実家で作っているものもありますし、そこも義母相談して意見を尊重し合わせいきたいと思います(о´∀`о)

    • 3月15日
とんとん

私は逆に沖縄から内地に嫁ぎました!
お宮参りとか、初節句とか何にもわからなくて、とりあえず旦那の親が決めた通りにやりましたが、沖縄の事もしたいと思ってます!
私は旦那の地元のやり方に合わせましたが、やりたい事があるなら相談してみてもいいのではないでしょうか??
親が納得のいくお祝いのやり方が子供にとってもいいのでは??と思います!

  • なるちっち

    なるちっち

    初孫で両家第1子ということもあり、両家両親がそれぞれ行事など楽しみにしているようなので私たちからするとできることは記念・思い出になるししようというおもいです。
    旦那も私自身も行事事に知識が薄いのでやはりそれぞれ両親に聞いたりしようと思います(〃´ー`人´ー`〃)

    • 3月15日
  • とんとん

    とんとん

    沖縄は内地に比べて堅苦しいお祝い事は基本しないと思います!!!なので、あんまり考えすぎず、楽にやるといいのかなぁ?と他の方とのコメントのやり取り見て思いました(*^o^*)
    私は逆に、お宮参りの後に写真屋さんで写真を撮ったのですが、旦那の親が写真に入ろうとしていたので、家族だけで撮らせて下さい。と断りました!笑
    沖縄ではあんまり家族写真に両家の親が入る事はないのでビックリしちゃって(*_*)
    そういう違いもあるので、なかなか難しいですよね💦

    • 3月16日
  • なるちっち

    なるちっち

    やーすさんが言う通り家庭によると思いますが家族写真に親入ろうとするかもです。ちなみに私の親は入る前提の話なのでそれが普通なのかもと思ってしまってました(^^;)ゞ

    結果、今度のお宮参りの後の写真撮影も、親混じりと家族だけと2種類撮る予定です(*´-`)
    家族という枠の軸をどこで考えるか違いですね。難しい。。_(^^;)ゞ沖縄ではあまり親は入らないのですね。それも知らなかった!ありがとうございます☆
    やーすさんも他の方々も堅苦しく考えないでとおっしゃって下さるので本当にほっとしました❗※。.:*:・'°☆

    • 3月16日
deleted user

沖縄出身、沖縄在住です。
沖縄は確かに初節句やお宮参りをする習慣があまりないですね。
最近でこそ、やる方もいらっしゃいますが。
おそらく旦那様もあまり詳しくはないので、関心が薄いのではないでしょうか。
今沖縄に住んでいるのであれば、いろいろ情報はありますが、県外だとインターネットでいろいろ調べることもできますよ!
ただ、各家庭によっても考え方が違うので、主さんが義理のご両親に積極的に教えて下さい、という連絡を取りながら進めるほうがいいかもしれません。
そうすると「いい嫁ね」と言われます(笑)経験上。
私の場合は私の親は嫁がせた身だから、とこちらの行事のことには一切口出しせず、見守ってくれました。
夫側の家族をたてることで、かなり円満に進むと思います!
私がわかることなら教えます(笑)
まずはうまれてから、旦那様側のヒヌカンと仏壇にご報告をします。
うまれて1ヶ月目から3ヶ月目くらいで親戚や友人を呼んで出産祝いをします。
100日記念に写真撮影をするのが一般的ですね。
1歳の誕生日まではそれくらいしか行事はないです。
ざくっとですが参考になれば。

  • なるちっち

    なるちっち

    アドバイスありがとうございます☆
    確かに旦那は実家を学生時代から離れているのでもう無知に近く、尚更調べようという姿勢を見せてほしいという内心の気持ちです。時間ギリギリになりたくないので早め早めに段取りしようと言ってはいるけれど、、って感じなのでやっぱり私から聞こうと思います(*´-`)
    100日記念写真撮影したいとは思っているけど首が座らない子を長崎から沖縄までの道中不安で。。そこも義母に相談します。
    出産祝いは実家でされていますか?それともどっか貸し切って会場を用いてでしょうか?(゜゜;)

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真撮影は長崎にお住まいなら長崎でやるといいですよ。スタジオアリスとかで撮影するだけです。赤ちゃんだけで写すことも多いです。これは必ず沖縄で、ということではないので。(もしかしてここを勘違いしているからややこしくなってるのかも?)
    出産祝いは人数とかにもよりますが、産まれてからまだ沖縄には里帰りしていないですよね?今後、里帰りのご予定はありますか?その時に合わせてやるといいと思いますが、ご実家、またはレストランなどでやることが多いですね。貸し切るほどでもなく、食事会みたいなものです。
    本来はヒヌカン、仏壇に報告もあるので、ご実家にそれらがあるのであれば、ご実家のほうがいいと思いますが、そこは義両親との調整ではないでしょうか。
    離島のご出身とのことなので、島によっては家でやるのが当たり前というところもあります。
    石垣と宮古ならある程度わかるのですが、さらに小さい島になると独自の考えもあるかもしれませんが、基本は一緒です。
    旦那様が学生時代から沖縄を離れているのであれば、なおさら、わからないんだと思います。たぶん説明されてもわからないんですよね、そういう方多いです。
    私はいつも先に義母に相談して、夫に報告、最終許可でした。義母が義父に報告、という感じで女性が動いていました。

    • 3月14日
  • なるちっち

    なるちっち

    写真撮影は私家族と義父母と撮るのかと勝手に思ってました!家族または子だけでもいいんですね(*´Д`*)
    里帰りはまだしていなくて夏に帰っておいでと言われ7月位に予定してます。私の母と義母との話だとその時お披露目会もするような。。義母も自身の友人や親しい同級生を招いて行いたいようなので(゚∈゚ )
    結婚式のお呼ばれのように招くのか、イメージが勝手に大きくなり食事会みたいなものと聞いて少し安心しました。笑
    旦那にも率先して話に交えて欲しいけれどやっぱり話を坦々と進めようと思うと女性なんだと改めて再度感じたのでそれだけでもよかったです🎵
    もう義両親(特に義母)に聞くのが一番ですね(*´ー`*)

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚して私の両親と夫の両親が揃うのは、結納、結婚式、披露宴、子供の出産祝い(またはお披露目会)、1歳のお祝い、入学や卒業、合格祝いくらいです。
    写真撮影をしたら、両家に贈る分までどれか一枚でもいいので焼きまししました。
    うちは私たち夫婦も入らずに子供のみにしました。
    里帰りが7月ということなので、やはりその時にお披露目会ですね。
    沖縄は友人や同級生にも声かけして、呼んでない人も聞きつけて来ることがありますね(笑)
    招待状とかもださず、みなさんジーンズとかで来る方も多いです。
    旦那様というか沖縄の男性はあまり積極的に行事ごとの話には参加しないですね。どうしても女性が動くという意識があるみたいです。優しいんですけど、それがマイナスになることも(笑)
    義母さんに、わからないので教えて!という気持ちで聞くと円満ですよ。楽しんでくださいね!

    • 3月15日
  • なるちっち

    なるちっち

    鹿児島は小さい節目でも祝い事とすることも多いので(私の実家だけかもしれませんが(;A´▽`A) 沖縄では分かりやすく良いですね!その分みんなでお祝いの場を共有するのも嬉しいです☆
    写真も親子で撮るか子だけか相談してみます!
    お披露目格好も堅苦しい感じでないと分かってだいぶ気持ちが楽になりました(*´ェ`*)ありがとうございます☆

    自分の親や身近の年配の先輩に昔は鹿児島と沖縄は歴史的仲が悪くて鹿児島人と聞くと嫌がられるんだと言われ、義両親へもズカズカと話に入っていくのに不安を感じていました。
    また、旦那は私で2度目の結婚なので前妻さんと比べて嫌われたらどうしようと。。それで初めはだけでもなにかと旦那に関与して欲しいと感じていてX-< ただの我が儘ですね=3
    私は性格上おしゃべりは方なので方言でなかなか意思疏通が出来ない時もありますが個人的にはコミュニケーションは取りたいと思ってますが笑
    思いきって私からいってみようと思います!

    • 3月15日