
現在パートで勤務中の方が、有給休暇の消化や育休明けの休暇について相談しています。育休明けに有給を消化できるか、また育休明けの休暇についての経験を聞きたいそうです。
現在パートで勤めており、明日から産休に入ります。
一昨年分の有給が9日残っており、昨年分の有給が丸々15日残っています。
一昨年分の有給は来年の育休明けには抹消となるので、6月分として一昨年分の有給を消化しようかと考えておりましたが、個人事業主の為ゆるゆるで、「復帰したら、結構子ども熱上げたとかで休まないと行けないと思うから、来年使っていいよ!抹消するしないはうちで決めることだから〜」と言ってくださったのですが、有給抹消は2年後と決まっていても、そういうふうに残しておくことがちゃんと出来るのでしょうか?
また、育休から戻り保育園にお子さま(1歳前後で)を入園した方に質問です。
1年で有給2年分が無くなるぐらい、お子さまが体調を崩して休んだりしましたか?
(もし、足りなくなるようであれば、残しておけるなら6月に使わず残しておこうかと思います。)
どなたか教えてくださーい😭
- もぐワン(妊娠32週目, 4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

トキノ
有給についてなのですが、
昨日新しい会社の面接で、
「有給は付けないのは違法だけど、増やす分は問題ないから」と説明をいただいたので、
もぐワンさんの所も個人事業主さんですし、大丈夫ではないでしょうかっ
もし不安のようでしたら、書面か何か残しておくのもありかと思いますっ

ゆき
有休の残日数に関しては事業主さんが大丈夫と言っているなら大丈夫だと思います。
別に国や市役所が有休管理してるわけではないので、キチンと事業主さんとお話したできてるなら🆗かと思いますよ💡
保育園に入ってからのお子様の体調に関してですが、これは個人差があるので何とも言えません💦
めちゃくちゃ休む場合もあるし、案外大丈夫な場合もありますが、有休が多く残っていれば安心ですよね?
保育園通い始めてお熱が出る、慣らし保育がスムーズにいかず慣らし延長になる、色んな感染症もらうこともある、平日に保育参観や遠足などの行事がある…
親が休まなくてはいけないパターンって様々です。
体調不良の時だけではないですよ🍀
絶対復帰するのであれば、有休は残しておく方がいいと思います😊
-
もぐワン
最初入社の時点で2年後に抹消されますと言われたので、労働局か何かが管理してるのかと思ってました💦
そうですよね😢
体調はその子の個人差になってしまいますよね😣
そして、一歳で遠足無いかもしれないけど、保育参観とかもあるんですかね💦
復帰は必ずするので残しておいた方がいいのかな…
でも、扶養なので産休手当が出ず、育休手当申請してお金が入るまでの約5ヶ月無休も辛いですね😭- 5月31日
-
ゆき
有休は日数は最低ラインが決まってるだけで、上限は会社の裁量だし、休まないと抹消の場合もあるし、退職の時に買い取ってくれる場合など、会社によって様々です😊
事業主さんが言ったことを忘れてしまうような人なら心配ですが、再確認しておけば大丈夫かと思います💡
可能なら経理の人など給与などに関係する部署の方がいるところで確認できれば1番ですね😃
遠足はウチも1歳児まではなかったですが、保育参観は0歳児から普通にありましたよ💡
小さいうちは何があるか分からないので、有休はあるに越したことないと思います🍀
産休手当が無いのは痛いですよね😭
ウチはあっても厳しかったです😅
育休手当も思っていたより遅くて、ホントにイライラしちゃいました😣- 5月31日
-
もぐワン
凄いが付くぐらいの優しくて良い事業主さんなので、そう言って貰えたのかと思いました😌
経営者兼経理兼事務を全部一人でこなしてるので、言ったことは忘れない方なのでそこは大丈夫かとは思います😊!
復帰後は10ヶ月で入園予定なので、0歳の保育参観とかもう可愛いすぎですね😍
産休手当ないの本当に辛いです💦
これから産休って時期に、先月から旦那の会社の給料が下がり、どうやって生活費工面しよう…ってレベルでカツカツなのでやばいです😭
育休手当生まれてすぐに申請したとしても、生まれてから4ヶ月後って聞いてゾッとしております😢- 5月31日
-
ゆき
とても良い方なんですね✨✨✨
そういう方が経営してる会社は長くお勤めしたくなりますよね😊
有休の件は事業主さんのご厚意でしょうね!
柔軟な対応してくれる方ですね😆
ウチも下の子は0歳児から入園しました😁
最初は不安もありましたけど、保育参観で楽しそうな姿や、毎日の連絡帳に書いてある様子を見てとても安心しました✨
家では見れない姿を見ることができるので、初めて見た時は感動して泣いちゃいそうになりますよ😭
後から手当は出るとはいえ、ホント無給は不安になりますよね💦
しかも旦那様のお給料の件も不安要素ですよね😭
チリツモと思いつつ、休みの合間にメルカリで不用品売ってお小遣い稼ぎしてました😅- 5月31日
-
もぐワン
二十歳で短大卒で入社してもう10年目です😌
同僚もいい方ばかりで、もう他で働けない気がします😂💦笑
家でほんとはずっとみてたいけど、そういう訳にもいかず…寂しくなりますよね😢
保育参観わたしも絶対に泣くと思います😭💕
今から出産して初めて我が子に会うイメージしただけで泣いてますもん😂💦
妊娠してから本当に涙もろいです😅
ボーナスを毎月のやりくりにしたいのはやまやまだけど、来年車検あるから手付けれないし、もう火の車状態です😂💦
予定日まで3週間あるので、私も断捨離していくらでもチリツモにしようかな😭👍
そして、今年5ヶ月しか働いてないですけど、前年度と同じ有給日数貰えるって調べたら書いてたんですけど、間違いないですよね😐??- 5月31日
もぐワン
有給は増やす分は問題ないのですね😮!
2年後に抹消されますと最初の時点で言われたので、決まりがあるのかと思ってました💦
残して置けるなら残しておいた方が足りなくなるよりはいいですよね!!