※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳児健診で療育を勧められ、悩んでいる母親。旦那との意見の違いに苦しんでおり、アドバイスを求めています。

3歳5ヶ月の女の子を持つ母です。

3歳児健診で、言葉の遅れなどを相談して、
療育に通う、という話が出ています。

まだ病名などははっきり診断されていませんが、
いわゆる、グレーゾーン、との事でした。

言葉の遅れ以外に、
他害
多動
癇癪

などに一年以上悩んでました。

旦那に相談しても、このくらいの子はこんなもの、
考え過ぎ。と言われ続けてました。

旦那はバツイチで、元奥さんのところに三人の子供がいます。
一番上の子は中学生だと聞いてます。

なので、その子たちもこんな感じだった。
と悩む事じゃない。と言われ
私には他の子と何かが違う…と思う部分がありましたが、
あまりマイナスに考えずに3歳まで過ごしてきました。

保健師さんと相談し、検査を受けました。

検査結果は2日前に聞きました。
この二日間少し落ち込んでいたかもしれませんが、
今までの生活と変わりなく、外にも遊びに行き、
子どもにも私の不安が悟られない様に接してきたつもりです。

実際子どもが寝るまで、自宅での仕事と、家事、育児があるので、ゆっくり考えてる時間もなかったので…

子どもが寝てから、私は渡された資料を
読んだり、わからない事を調べたり、
子どもの様子を日記に書いたりしていると、

悩み過ぎ、よくないし、悩んでも何も変わらない。
病むな。

と言われ喧嘩になりました。

旦那は、悩んだところで何も変わらないし、普通にしておけばいい。そんなに子どもになんでも合わせる事を考えずに、普通にしておけば言葉が遅れてても話せる様になる。
悩むんじゃなくてポジティブになれ。
病んでもしょうがない。

と言いますが。
私は、たった、2日悩んで何がいけないのか、そんな簡単に、
はい、そうですか。って何でもすぐ受け入れて前向きに考えられるほど出来た人間じゃないです。
この二日間、私が仕事家事育児、一切手がつかないほど落ち込んでいたのならまだしも、
普段通りに過ごしていたのに、悩む私がダメだと言われて、
メンタルがズタボロです。

確かに前向きに何でも考えられる方がいいですが、
私には少し悩んで、勉強し、前向きに頑張れるまでの時間が必要だと伝えると、その考え方がダメ、と言われ、
もう正直、心が追いついてきません。


なんでもいいのでアドバイスがほしいです…

コメント

おとうふ

お疲れ様です😣💦
同じ経験をしたわけではないのですが、小学校の教員なのでそちらの面からコメントになりますがお許しください🐥💦

まず第一に、お母さんが早くに違和感を感じて検査を受けられたこと、そしてその結果について考えたり調べたり時には悩んだりするということは、娘さんにとっては素晴らしくありがたい環境だということをお伝えしたいです!

これまで学校側からやんわり療育につなげようとしても「うちの子はそういうんじゃない、ほっといてほしい」というお考えの親御さんもたくさんいました。発達に何らかの遅れがあった場合、後々集団に適応できずに苦しい思いをするのはお子さんです。それを回避するのは早いうちからお子さんの特性を見極め、それに合った教育や対応をしてあげることです!

それは早いに越したことありません!

なので娘さんはとても恵まれていると思います😌✨

  • おとうふ

    おとうふ

    長くなっちゃったので分割します…😅

    次に、厄介なのは(失礼な言い方すみません)旦那さんの方ですね💦
    でもまぁもしかしたら、はじめてのママさんが色々悩んでらっしゃるのを見て「自分はドンと構えていなくては!」みたいな気遣いが現れた…とも取れなくもないような!

    あとは単純に、受け止められないとか、そういう方面の知識がなくて焦っているけどそれを悟られたくないとかにも思えます💦

    どちらにしても、ママリさんだけが背負う事ではないので、少し落ち着いたら今後の方針について話したいところですよね😣💡💦

    なんだかとりとめもなくすみません😣💦

    • 5月31日
ねこ

ほんと男の人って「ほっとけ」って言いますよね(笑)
でも、母親がほったらかしてないおかげで子供って育つんだと思いますよ🥺
子育てで悩むのも、泣くのも、愛情があるからだとおもいます!

あとグレーゾーンってそんなに悲観的なものでもないと思います☺️
幼稚園や保育園行かれてますか?
グレーゾーンの子、普通にいますし、うちの子もそうです。
療育いってみて、ちゃんと愛情をかけてくれる先生だったら通ってみて、
もし無理強いをするなど、不信感を感じる先生だったら行かなくていいと思います☺️

deleted user

おとうふさんの意見に賛同します😊
療育は早ければ早いほど手厚いケアが受けられます。親も同時にです。本当にラッキーなんですよ。
療育はその子が楽しく生活出来るようにするための手助けをするためで発達障害のレッテルを貼るものでもありません。
なのでショックを受ける必要はないんですよ。
娘さんとお母さんの味方がたくさん増えたと思ってください。
旦那さんは療育がはじまって何かしら変わっていく娘さんを見て感じてもらうしかないと思います。
頑張れ✊

リリ

私も同じような経験をしました!だから読んでいて苦しくなりました。うちの子は3歳7ヶ月の男の子で多分グレーで療育に行ってます。

うちの旦那も相談に乗ってくれません。すごい孤独でした。でも!悩み続けた結果、個性と障害の判断は医者でも難しく、差はないんだそうで。
自分の愛する子供を、個性をまるごと受け入れようと思ってます。
他人に色々言われて苦しくなる時もありますが、母は強しです!
ただ、ここまでくるまでに時間がかかりました。。。

agua

遅いかもしれませんが、コメントさせてください。

私もおとうふさんの仰ることはその通りだと思います。
自分の子がグレーゾーンと言われてショックを受けない親はいないと思いますが、質問者様の文面を読んでいると、ただただ悩んでいるだけではなく、お子さんのことをきちんと知ろうとなさっているのかなと感じます。お子さんのことを知って適切な療育を受けるってとてもとても大切なことですし、それができないと親御さんも本人もとても辛い思いをします。
療育は障害の有無をはっきりさせるということではなく、お子さんの状態に合わせた支援をしていくということなので、暗い気持ちにならず受けてほしいと思います。

失礼ですが、旦那様の仰ることは「ポジティブ」だとは思えません。お子さんの状況を受け入れられないのか、強がりなのか・・・とにかく、大人は対応を変えない。普通にしておけば話せるようになる。なんて、問題の先送りにも思えますし、とても無責任です。

質問者様はとてもお子さんのことを考えていらっしゃると思います。全然間違ってなんかないです。親なら当たり前です。自信をもってよく考え・悩んで 娘さんのために行動してあげてください。

周りには助けてくれる人がたくさんいます。無理はなさらないでくださいね。

agua

遅いかもしれませんが、コメントさせてください。

私もおとうふさんの仰ることはその通りだと思います。
自分の子がグレーゾーンと言われてショックを受けない親はいないと思いますが、質問者様の文面を読んでいると、ただただ悩んでいるだけではなく、お子さんのことをきちんと知ろうとなさっているのかなと感じます。お子さんのことを知って適切な療育を受けるってとてもとても大切なことですし、それができないと親御さんも本人もとても辛い思いをします。
療育は障害の有無をはっきりさせるということではなく、お子さんの状態に合わせた支援をしていくということなので、暗い気持ちにならず受けてほしいと思います。

失礼ですが、旦那様の仰ることは「ポジティブ」だとは思えません。お子さんの状況を受け入れられないのか、強がりなのか・・・とにかく、大人は対応を変えない。普通にしておけば話せるようになる。なんて、問題の先送りにも思えますし、とても無責任です。

質問者様はとてもお子さんのことを考えていらっしゃると思います。全然間違ってなんかないです。親なら当たり前です。自信をもってよく考え・悩んで 娘さんのために行動してあげてください。

周りには助けてくれる人がたくさんいます。無理はなさらないでくださいね。

deleted user

「男の人はそっち方面の知識がないことを悟られたくない」とコメントされている方がいらっしゃいますね!
本当にそうだと思います。
変にプライドが高い、やっかいな生き物ですし、他にお子さんがいらっしゃるのなら、尚更先輩ヅラしてしまうのも納得です。

育児に向き合って悩んでいるはじめてのママリさんの行動。これはとても素晴らしいことだと思います。本当に頑張って育児されているんだなぁと思います。

悩んでマイナス思考になってしまいますよね、そんなの当たり前です!でも、ちゃんと日記つけたり、資料読んだり…療育に対してはとっても前向きじゃないですか!療育をしていく中で、お子さんの成長をや変化を旦那様に見せつけてやりましょう!
頑張ってください( ¨̮ )