
支援センターで子供と一緒に遊ぶのは間違っていません。子供たちの友達作りも大切だと感じています。
余談です。最近支援センターに行き始めました。私の所は子供が遊べる所は支援センターぐらいしかありません。出来れば自分は人間関係集団行動苦手だしそういう所には行きたくないのですが知らない土地で来て近くに友達居ないので友達欲しいと思ったり笑 最初は自分の友達作りに支援センターに行こうと思ってましたが段々なんだか違うなーと思い始めました。これから幼稚園に通うのは子供達だよね?自分の友達作りもあるけど大事なのは子供達の友達作りだよね!と思い始めました。気持ちに焦ってて自分が気が気ぢゃなかったけど自分のためぢゃない子供達のために支援センターに行くんだ!と思います。ママさんとお話しようではない。子供達と一緒に支援センターで遊ぶ。間違ってますか?
- ぴー(8歳)

にゃーにゃ
お子さんの為に支援センター行くなんて、めちゃくちゃ立派じゃないですか。
私なんてママ達とのお付き合いが嫌で、支援センター行くの止めました😅
その場限りでも疲れるし、仲良くなっても疲れるし…で。
そのスタンスで間違ってないと思います。伸び伸び遊んできてくださいー!

のんたん2号
引っ越してから支援センターはよく行きますが、全然話さないですよ😂娘が楽しければそれでいいと思っています😊

退会ユーザー
子供を遊ばせるために行ってました🙋♀️
なので子供が行きたいと言えば行くし、乗り気じゃなければ行かなかったです!
ママ友を作る気で行かなくても、何度も通ってれば知り合いはできますしね😊
コメント