
お昼休憩についての相談です。コミュニケーションが難しい職場で、お昼休憩に参加するか、自由に過ごすか悩んでいます。
お昼休憩について
職場復帰をして、人とのコミュニケーションの難しさを感じています。
産休前も、私の異動もあり数ヶ月しか過ごしていません。
元からいた方々は、同期や仲の良い先輩後輩なこともあり、仲良く話しています。
ただ、その会話に私は入れるかというと
同年代には緊張するのか微笑む、相槌をうつ、時折話すくらいです。
私の職場は、お昼休憩は大きな会議室のようなところや、各自家や車でとっています。
お客のこともあり、デスクでらとらないことになってます。
そこで質問です。
お昼を一つのコミュニケーションと思って、その場に参加しますか?
それとも、自由に過ごしますか?
- わらびもち(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ
わたしは家には戻れないので小さな休憩室でぎゅーぎゅーの中お弁当食べてます💦
自由にすごせるなら自由に過ごしたいです‼️

Haru
お昼休憩で輪に入った方が、リフレッシュ出来たり、仕事が円滑になったりするなら、たとえ聞き役が多くてもその場に参加するかなあと思います💓
私は1人より誰かと話す方が好きなタイプなので、上記のような考え方ですが、もちろん自由に過ごした方がいい場合もありますよね✨
お昼休憩でしかコミュニケーションを取ることができないのか、そうじゃないのか、職場の雰囲気が分からないので…💦休憩ですから、わらびもちさんの負担にならない過ごし方が出来るといいですね🍀
-
わらびもち
リフレッシュできるのは確実に一人なんです💦
コミュニケーション取ろうと思ったら、そこでなくても話せばいいだけなんですけど、どうも私は仕事中は仕事の話しか出てこなかったり。
他の部署の人とは、どんな話題でも話せるのに、同じ部署は難しかったりで( ꒪Д꒪)- 5月30日
-
Haru
そうでしたか😊
仕事中は、仕事に集中しているので仕方ない事ですよね😉
今の部署に異動されて数ヶ月ということで、時間が解決してくれる事なのか、同じ部署で関係が近いから緊張してしまうのか…😅💦
今日は皆さんと一緒に、今日は一人でゆっくり…とその日の気分で過ごせるとリフレッシュ出来るのでしょうけど、日によって変えるのはなかなか難しいですよね💦- 5月31日
-
わらびもち
なかなか器用になれなくて(´ω`;)
同じ部署以外の人とは、話しかけたり話したりーができるんですけど、意識しすぎでしょうかねぇ。
日によって帰る…なるほど。
天気とかにしましょうか(*´_ゝ`)- 5月31日
わらびもち
小さな休憩室!
ぎゅーぎゅーは辛いですね💦
自由に過ごせるのは、ありがたいことなんですね