![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月で仕事を辞めたいが、不安がある。仕事は好きだが、辞めた後の生活に不安がある。早く辞めたいが、周囲に気を使っている。他の方はどうしているか知りたい。
みなさん妊娠何ヶ月まで働いていましたか?
今妊娠6ヶ月なんですが、お腹が大きくなると働くのも大変かなと思い6月いっぱい(妊娠7ヶ月)で辞めたいと会社に言ってあります。
職場は冷暖房完備で現在座って仕事をしていますが、立ちたくなったら立って仕事もできるしトイレなども自由に行くことができます。
体調が悪くなれば早退もできるし急な休みにも嫌な顔ひとつされません。
仕事中イライラする日もあるけれど、気分転換になるしずっと家にいるのが苦手なので働くことは割と好きです。
最近7ヶ月で辞めたあとの生活が不安になってきました。昼夜逆転しダラダラと暇をもて余し嫌なことばかり考えてしまいそうなんです💦
でも今会社の人たちにいろいろと気を使っていただけている状態で、少し肩身が狭く早く辞めたほうがいいかなと思ったり…
もう辞めるって言っちゃったしなぁと思ったり…
ちなみに辞める時期を遅らせたいと言えばすんなり通ると思います。
妊娠して体調がいい状態で早めに仕事を辞めたかた、辞めた後何して過ごしていましたか?
いつまで働くかまた悩んできました…
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あくまでも、私は36週まで働きましたが40週で出産する日まで本当に長くてもっと働いておけば良かったー!と思いました😭😭!
私ならギリギリまで働くと思います💦
家にいても本当にやることがなくて、これから暑くなるとお出かけもできません💦😭
![mooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mooooo
仕事ではないんですが、生まれる前日まで学校行ってました!!
毎日電車で片道1時間
美容学校だったので 朝から夕方まで7時間事業
実技の時は1日立ちっぱなしもありましたが、
正直今 家にいるより全然気分転換になって楽しかったです😊
体調が良くて働けるなら
もう少し働いてもいいと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
生まれる前日まで!すごいですね!!7時間で更に電車通学とは😲でも気分転換になるのはいいことですよね😊♪- 5月30日
-
mooooo
卒業するために休める日数が決まってて、
産後多く休みたかったので頑張りました🤣
気分転換できることがあると
私は体調もいい気がします😊
無理ない程度に頑張ってください!- 5月30日
![月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月
産前は34週まではたらきました。
辛かったです笑
やめたかったけど子供いての就活は大変だろし、保育園も点数さがるし、育児休業手当や出産手当金がほしかったのでがんばりました笑
-
ママリ
回答ありがとうございます✨辛い中頑張られましたね😭✨
お金は欲しいのですが身体のことも心配で悩みます…- 5月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
8ヶ月まで働きました!本当はもっと働きたかったのですが、ネイルサロンだったので一日中前かがみで座りっぱなしなのと、指名でだいぶ先まで予約が入ってしまうので何かあった時に周りに迷惑かかるので😭
普通の事務の仕事とかだったらギリギリまで働いてたと思います🤣
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
もっと働きたかったんですね!私も座って仕事をしているときは前かがみになるので悩みますね~- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
双子だったので、14週前の26週まで仕事してました😅
お腹は臨月一歩手前くらいの大きさってのもあったので余計気を使われました。
30周で切迫で入院しちゃったのも仕事のし過ぎ(運送業なので重いもの考慮されてましたが、面倒なのでやっちゃったり)かなーなんて思いました😅
結果論なのでわかりませんが、手当とかの関係上辞めるの延期した方がもらえるのあるなら働いててもいいのかな?って思います!
辞める辞めないとコロコロ意思変われば迷惑ですが、改めて考え直しくらいなら問題ないと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨双子ちゃんなんですね!
私は重い物をもつことはありませんが、やはり仕事をしていると知らず知らずのうちに無理しちゃうこともありますよね💦
手当などは来月辞めてもギリギリまで働いてもたぶん変わりませんが、働いた分だけ給料は貰えるので魅力的ですね✨でも身体のことを考えると悩みます…- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
立ち仕事だったので7ヶ月で辞めましたが、そのあとは本当に暇でした💦目がおかしくなるんじゃないかってくらい一日中携帯してて、それもそれでしんどかったです。
今はまた立ち仕事してるのでそんなに長く続けるつもりはないですが
暇になるだろうし在宅ワークしようかなと思ってます!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨私も一日中スマホいじっているのが目に浮かびます😅
在宅ワークはいいかもですね~😃- 5月31日
-
ママリ
その分産まれてからは、あれだけゆっくりしたから頑張ろう!って思えましたよ!😊
- 5月31日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
生まれる20日前まで働いてきました!私もあんにんさんみたいな感じの職場です!😊
ギリギリまでちゃんと動いていたお陰かすごく安産で産まれましたよ✨
私の周りは、結構妊娠中早くに仕事辞めて家にいた人は難産傾向があります😱
でも、お仕事早く辞めたら好きなことできるし、運動も自分なりにしたら良いし!✨生活に困らないなら全然良いと思いますよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
安産だったんですね~😃これから暑くなるし自分で運動を続ける自信がないので働いていた方が良さそうですかね😅
金銭的には辞めても一応大丈夫なんですがメンタル面が心配です💦- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は既に休んでます😅💦
飲食店だった為、匂いつわりで耐えきれずそのまま…って感じです。
元気になってきてからは、1人ランチしたり友達と遊んだり旦那が喜んでくれるようなご飯作ったり、家にいる時はひたすら寝るかお菓子食べながら録画とAmazonプライム見たり犬と遊んでます🤣
赤ちゃん生まれたらこんな事出来ないって開き直って、旦那も好きな事して過ごしてって言ってくれるので甘えてます☺️
私も働くの好きでしたが、今は今で割と楽しいです💕笑
-
ママリ
回答ありがとうございます✨マタニティライフ楽しまれているんですね😊
私も休みの日は昼まで寝て家事してDVD見たりと一人でも楽しめるのですが、毎日となると昼夜逆転してしまいそうでこわいです😅- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
規定だと予定日の6週前から産休が取れるので、それまでは働く予定です。
一人目のときは切迫で27週から休んでいたので、あの大きなお腹でちゃんと働けるのか今から不安です💦
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
一人目のときは切迫だったとのことで心配ですね💦どうか無理なさらずに。
私はパートなので産休制度ないので悩みます…- 5月31日
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
上の子は33週まで(切迫で入院になったため)
下の子は34週まで仕事していました🙂
-
ママリ
回答ありがとうございます✨9ヶ月くらいまで働いていたんですね!みなさんギリギリまで働く方が多いんですね☺
- 5月31日
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
私は9ヶ月まで働いていました!
働いていた方が気が紛れるので良かったと思っています😊
アパレルで立ち仕事だったんですが体調悪い時は休憩や休みを頂いたりと考慮して頂けました!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
立ち仕事で9ヶ月まではすごいですね!やはり気が紛れるのはいいですよね😊- 5月31日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は妊娠8ヶ月で辞めました!厨房で立ち仕事、足元は滑るし狭いので大きいお腹で仕事するのが大変になったのと、出勤が大変だったからです😓
もう少しギリギリまで働けばよかったと後悔しました💦
やめた後は、暇になったら散歩してました!帰ったら昼寝!結構ダラダラ過ごしちゃってました😂あとは、ベビークローゼットとか、スタイを作ってみたりしました!
理解ある職場のようですし、まだあんにんさんに余裕があるならもう少し働いてもいいかもしれませんね!身体が一番なので、無理し過ぎないようにしてくださいね!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
後悔されたんですね!私も後悔しそうな気がしてきました😅
お腹がもっと出てきたら身体もきつくなるかもしれないのでもう少し悩んでみます!- 5月31日
-
みかん
私の場合は、金銭面で後悔しましたね😅沢山考えて決めてくださいね!
- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は9wで辞めました!
特につわりが激しかった訳でもなく…
妊娠したら赤ちゃんのためにすぐ辞める予定
だったので発覚した月に辞めました😁
(会社には妊娠したら辞めるって言ってました!)
専業主婦、暇ですが…笑
体調不良の時、休みますとか
気を使ってすみません、って肩身の狭い
思いしなくなっただけで
かなり気持ちは楽になりましたよ♪
体調悪くて寝れない時、寝ないといけない
とか焦りもなくなったし…
赤ちゃんと自分のペースで生活できるのは
本当、楽です😊
仕事はまた子どもが大きくなったら
すればいいかなって思ってるので…
最後のひとりの時間を暇だなって
贅沢な悩み抱えながらゆっくり
過ごすのもありかなって思いますよ😁
どちらにしても無い物ねだりしちゃいますからね😂
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
本当贅沢な悩みですよね~😅もうちょっと悩んでみます!- 5月31日
ママリ
回答ありがとうございます✨やはりやることないですよね~😂仕事中お腹はったりとかもありませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
仕事辞めたら収入もないので安易に出かけることもできいし、動かないから太るし本当辛かったです😭
私は立ち仕事、プラス寒い場所でしたが特になかったです😊お腹の中で必死に粘ってくれてたのか切迫になることもなく予定日ぴったりでした🤣💗
ママリ
確かに自分の収入がないとお金使いづらいですよね💦
順調に予定日ぴったりとはいい子ですね~👶✨💕