※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

夜の寝かしつけに授乳をやめたいです。授乳なしで眠れる方法を知りたいです。

夜の寝かしつけに授乳をするのをやめたいです。

以前就寝時間を早めたいとこちらで相談し皆さんからアドバイスをいただき、ようやく23時から21時と早まりました!o(^▽^)o
現在のスケジュールが
19:30お風呂
20:00授乳→そのまま寝落ち待ちで21時頃就寝です。

とてもいい感じなのですが、寝かしつけには授乳が必須で、私でないと寝かしつけられないのでオッパイなしでも眠れるようにしたいです!
ジーナ式など色々調べてみましたが、私情で週1回夜に出掛けます。その際子供は実母に預けていくのでリズムがどうしても乱れてしまいますし、いつもと違う環境でもすっと寝られるようになるのか、、と踏み出せずにいます。

ちなみに預ける日のスケジュールは
19:30授乳 (19:50私は家を出ます)
20:00〜すでに泣いてる
21:00お風呂でご機嫌回復するも出るとギャン泣き
22:20私帰宅で授乳してそのまま就寝

このギャン泣きが毎週かわいそうで親にも息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なるべく自宅での行動に近いようにと思って試してみましたが、結局それでもやはりオッパイが無いのでうまく寝れずにギャン泣きでした。
元々寝かしつけの時に授乳をしていたけど、やめられた方どのような方法で眠りにつかせていますか?
その方法は違う環境でもいつもと変わりなく眠りにつけているのでしょうか。。

コメント

ひなママ

まずは授乳しながら寝落ちするのを辞めたほうがいいと思います。
日中も寝落ちですか?

  • えだまめ

    えだまめ

    そうですよね。。お風呂後に喉が乾くのかオッパイを欲しがるのであげていたらそのまま眠くなるようですm(._.)m
    日中は寝落ちするときとしない時があります!

    • 5月30日
  • ひなママ

    ひなママ

    夜は寝落ち率高いですよね😅
    娘の卒乳の時の話ですが、風呂上がりのミルク(明るいリビングで)→うとうと→きちんとゲップ→起きる→寝室へ連れていき寝かしつけ の流れでしてました。

    • 5月30日
  • えだまめ

    えだまめ

    このままだといずれやってくる断乳・卒乳も大変だし、主人もオッパイ以外で寝れたら自分も寝かせてあげられると言ってくれてるので甘えたいのです(´;Д;`)

    ひなママさんの寝室へ連れて行き寝かしつける際はどうやって寝かせていましたか?

    • 5月30日
  • ひなママ

    ひなママ

    4ヶ月の頃は、抱っこでゆらゆらで寝た後にベビーベッドへ置いていました。
    一時トントンでも寝てくれてたんですが、おっちーさんと同じく実家に預けた時は抱っこで寝んねだったので、抱っこじゃないとねなくなってしまい、一歳を前に改めてネントレして添い寝で寝てくれるようになりました!

    • 5月31日
  • えだまめ

    えだまめ

    1歳前からのネントレでも添い寝で寝てくれるようになったんですね!
    今日から習慣つくまでしばらくは大変そうですが頑張ります!!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 5月31日
  • ひなママ

    ひなママ

    焦る必要はないと思いますよ😊
    私も週1で預けてますが、最初は泣いてましたよ!
    新生児の時は私の母親じゃないと泣きやまないことも多々あったのに😅
    大好きなお風呂も泣いて入れられなかったと言ってました💦
    少しずつ慣れてくれるといいですね✨

    • 5月31日
  • えだまめ

    えだまめ

    私の都合で預けているので、こんなに泣かせてだめな母親なんじゃ…と落ち込んでいました😥
    大好きなお風呂でも泣いてしまった所も同じでちょっと安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月31日
いちご

朝寝、お昼寝の時はどのように寝かせていますか??

いきなり夜に授乳しずに寝ることは難しいと思うので、朝寝の時から始めてみるのはどうですか?☺️

私も息子の時に朝寝の時にまず、授乳しずに横になってトントンで寝てくれるように練習しました!

夜だとギャン泣きすると周りに迷惑かな?旦那が寝れないかな?とか思いますが、朝寝だと外もうるさいし、旦那は仕事だし、気が楽に始めれますよ!

慣れてきたら、昼寝もトントンで。
次に夜という流れの方がお母さん自身もとても気持ちが楽だと思います☺️

  • えだまめ

    えだまめ

    朝寝は気づいたら寝てることが多いですがお昼はグズるのでつい授乳で寝かせていましたが明日からトントンしてみます!
    主人が交代勤務のため昼間寝てることもあり中々日中でも気を遣います( ; ; )

    • 5月30日
ママリ

まだ生後1ヶ月半のぺーぺーですが…

ずっと添い乳で寝落ち就寝を続けていましたが、今はグッと胸元に寄せて、添い寝で寝られるようになっています。

手をぺろぺろしておっぱいを求めてきますが、添い寝して電気を消して、完全に密着した状態で1分ほどトントンしてたら寝られるようになりました。
それを半月続けた今は、添い寝してくれれば誰でも寝かしつけられるようになりました。
深い眠りにつくまで10分近くかかりますが、薄目で親がそばにいるかチェックするのが終わればそこそこ安定して寝てくれます。

まだ他のお宅にお出掛けしたことがないので、環境が変わった場合は分かりません…

  • えだまめ

    えだまめ

    習慣はやはり大事ですよね。私が寝かしつけの時に楽だからと授乳していたのが習慣になってオッパイなしで寝れなくなっちゃったんですもんね(T_T)

    添い乳から添い寝に変えたときすぐうまくいきましたか??

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    楽だからやっちゃいますよね…わかります…

    全然すぐじゃなかったですよ〜😭
    「添い乳は?」みたいな顔で見てくるくらい習慣になってて…。
    後は他の人だとおっぱいの匂いがしないのか、それとも人の違いが分かっているのか、最初は添い寝すら嫌がってて…。
    とにかく習慣付けで毎日頑張りました😱

    • 5月30日
  • えだまめ

    えだまめ

    寝る時間を早める時も最初は結構泣いて大変でしたが、しばらくの辛抱と思って主人と頑張りたいと思います(^^)

    • 5月31日
いず

授乳で寝落ちが多かったんですが、徐々に寝落ちしなくなりました😅

預ける日はいつもと流れが違うから余計に泣いちゃうんじゃないですかね?💦
預ける前にお風呂入れてあげたらどうでしょう?

個人的にはお風呂の時間を夕方で授乳。
その後はおもちゃで遊んであげたりとかして自然に眠くなるのを待つっていうのをやってたら20時には授乳無しで寝るようになりました😊
あとはお昼寝の時間も結構関係あると思います。
最後のお昼寝の時間とトータルの時間が遅すぎても長すぎても良くないです。

  • えだまめ

    えだまめ

    実家に早めに行っていつもと同じ時間にお風呂に入れて授乳するところまでは試してみました(;o;)
    私の出発時間までに寝落ちせずウトウトで母に交代したのですが結局寝れず…という感じだったそうです。。
    ちなみに最後のお昼寝は大体3時頃に1時間もしないくらいです

    いずみさんのお風呂の時間、夕方とは何時頃でしょうか?
    眠くなった際は抱っこやトントンなどの寝かしつけはしていますか??

    • 5月30日
  • いず

    いず

    環境がいつもと違うと思うので、いつもよりも早めにお風呂入れてあげてみても良いかもしれないです💦

    お風呂は17時頃入れてます😊
    お風呂上がりは麦茶で水分補給させて、落ち着いたら離乳食と授乳してます😊
    眠くなった時はトントンで寝かせて、泣いてしまったら抱っこしてっていうのを繰り返してます!
    授乳とか全部終わるのが18時頃なのでそれから1時半〜2時間くらいおもちゃで遊んでたら自然と眠くなってきてます💡
    前は19時頃にお風呂だったんですが、目が覚めてしまうみたいで全然寝てくれなくて💦
    少しずつ早めていった結果、17時で落ち着きました😊

    • 5月30日
  • えだまめ

    えだまめ

    参考になります!詳しく教えて下さってありがとうございます😊
    ちょっと大変そうですが17時頃のお風呂も試してみます!!
    息子は寝ぐずりが結構激しくて、ちょこっと泣きのうちにオッパイで寝かせないと最高潮の泣きに達して余計に興奮してしまい寝付けず悪循環になってます。(ちなみに今日も…笑)
    なのでトントンでの寝かしつけ、最初はきっと地獄絵図になりそうですが息子と自分のために頑張りたいと思います_:(´ཀ`」 ∠):笑

    • 5月30日
  • いず

    いず

    逆にお風呂早めに済ませた方が時間のゆとりもあるし、子供が寝るまでの残りの時間は自分の晩御飯済ませられるし、片付けも出来るので良いですよ♪
    寝ぐずりつらいですよね😭😭
    眠くないタイミングでトントンしてもグズグズなので、眠くなってきたかなー?っていうタイミングでトントンが良いです🙆‍♀️

    • 5月30日
  • いず

    いず

    お互い頑張りましょう😭💓💓

    • 5月30日
  • えだまめ

    えだまめ

    アドバイスありがとうございます✨
    試せるものからどんどんチャレンジしていきます!!

    • 5月31日