※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きく
子育て・グッズ

育児がどうしても辛い時どうしてますか?

育児がどうしても辛い時どうしてますか?

コメント

sss

実家に頼れれば実家に行ってます!

ここあ

5分くらい泣かせてコーヒー飲んでました!
保健師さんにそれを言ったら抱え込むよりそっちのがいい!むしろ数分泣かせても問題ないし、お母さんが辛い方が大変と言われました!

  • きく

    きく

    泣かせておくのも辛いのでなかなか出来ません😓

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その気持ちとてもわかります😂🤣だんだん声枯れてくるし😂

    • 5月30日
deleted user

私は実母に子供を預けてリフレッシュしてます😅それが出来ないなら、一時保育とかに頼るかもです。

はむはむ

旦那の実家か自分の実家に預けてます😖

ねこ

実家に頼れず子どもと二人暮らししてるので、どうしても辛い時は構えとかで泣いてるようならほっといて布団で寝てます笑
そしたら子どもも諦めて一緒にくっついて寝たり、飼い猫と遊んでたりします😂

deleted user

義実家や友達に預けて気分転換してました。

はじめてのママリ

お疲れ様です🍀
みんなそんな時がありますよね💦

私は家事を休みます。ごはんは買えばいいから作らず、洗濯物も休みます。子どもと寝たり、ぼーっとしたりしています!

もしお子さんと少し離れたいのであれば、預けてみられるのもいいと思います😊

deleted user

一瞬の事なら、しばらく泣かせて、何か食べたり温かいお茶飲んだりして気分転換します。
それでもどうしようもないくらい辛いなら、休みの日に夫に預けて、外出するか泣き声聞こえても無視で、とにかく寝ます。完母なので、授乳だけはしますが、あとは丸投げです。
休みまで待てなければ、夜帰って来たら1時間程お世話任せて、自分のやりたい事やります。

deleted user

今はあまりありませんが、実母に助けてもらったりしていました😊