
モヤモヤしている事を吐き出させてください。現在2人目妊娠中なのですが…
モヤモヤしている事を吐き出させてください。
現在2人目妊娠中なのですが息子の時
3ヶ月程切迫早産で入院、点滴外した後
すぐ出産してしまいました。
子宮頸管無力症の疑いがあるため手術(1ヶ月程入院)
しましょう。そうでなければもっと早い段階で
切迫早産になる可能性があると言われました。
手術をする事が最適なのは凄く分かっているの
ですが息子の初めての誕生日や1ヶ月も
逢えないと思うととても悲しいし決断出来ない
自分もいます。
もちろんお腹の子の事も大事なのですが..
そして私が入院してる間息子をどっちに
預けるか..本音を言えば実母の方が安心
だしこれは辞めて等言えるので実家に
預けたいなと。
旦那は自分が親なのだから義実家で面倒
見ると言っています。
とてもいい人達なのですがたまに
え?と思う事をします。
それを伝えると自分がちゃんと注意
するからと..
それでもモヤモヤしてしまって
でも息子の事を思うとやっぱり
パパがいる方が安心ですよね。
皆さんならどうしますか?
ママがいないんだからやっぱり
パパが帰ってくる義実家に
預けるべきなのでしょうか?
- みんちゃん(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

sun
私なら迷わず実家に預けます!
どんなスプーンで離乳食食べさせられているかわからないですし色々考えちゃいます😂

ScienceKK.
私は別にチョコレート食べさせようが何してようが、生死に関わる事をしてなければ全然気にしない人ですが、それでも育ての親(実母)に見てもらいます‼️
やはり義母と実母では、義母は孫可愛いだけでも、実母は娘の心配もプラスして考えた行動を自然としてくれるからです‼️
-
みんちゃん
お返事ありがとうございます😭!
たしかに実母は少しお腹すいた時
には私の事を思って蒸し野菜を
あげているのでとても安心します!- 5月30日

ひっちぇる
私も今入院中ですが、実家に預けてます😣
義母も実母も良かれと思ってと、食べさせたことの無い食材や、やらせたことの無いことをトライさせるタイプなので両方とも預けるのは不安ですが実母なら、あれはダメ、これはダメと強く言えるので自分に対してのストレスは、かかりにくいと思います💦
旦那さんが面倒見ると言っても、きっと日中は仕事があると思うので夜と休日がメインになると思います。多くの時間、義母と子供2人っきりだと思うと、なにか嫌な事をされても分からないから不安ですね😵💦
私なら旦那に、先生が母体にストレスや不安心配は1番良くないから、自分の負担にならない方を選びなさいって言われた!と、嘘ついて実母にお願いしちゃいます😣笑
-
みんちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)
ちゃんと話し合った結果
私の希望通りにしていいよ
って言って貰えました😭- 6月6日
-
ひっちぇる
私も子宮頸管無力症の手術しました😭💦私は受診した日に緊急手術になったので深く考える時間もなくあれよあれよと手術になってしまったのですが、手術まで時間があると色々考えちゃって不安でいっぱいですよね💔
無事に手術、終わると良いですね😊
不安もあると思いますが、赤ちゃんと自分を信じて頑張ってください✨- 6月7日
みんちゃん
お返事ありがとうございます!😭
これから暑くなるし(義実家にはクーラー無)
息子は水分嫌いで自分ではお茶
飲めないので心配事が
尽きないです(:3_ヽ)_
sun
じゃあもう実家ですね笑笑
みんちゃん
旦那側が納得してくれれば
良いのですが..(´;ω;`)