
7ヶ月の子が頭をぶつけて吐き戻し。CT検査後後悔。1歳前にCT撮った方いますか?
7ヶ月の子なんですが、先程CTを撮りました。
夕方頭をぶつけて、結構大きな音がしました。
でもソファやベッドから落ちたとかではなく、畳に敷いてあった布団から、はいはいした時に体勢を崩して床の間の固いところに頭をぶった感じです。
一瞬キョトンとして、泣きもせず、そのまままた遊びだしました。私はまぁ大丈夫だろうくらいに思ってたのですが。
その後夕食も完食し、機嫌も良かったのですが夕食から2時間後に少し吐き戻しました。
様子みて大丈夫そうだったのでお風呂に入れて、お風呂上がりの授乳後にまた吐き戻しました。
基本的に吐き戻しは滅多にしない子なので、心配になり#8000に連絡したところ、受診を勧められたので受診しました。
その際CT検査を、となり念のため撮りました。
私自身看護師で、1回のCTでは人体にそれ程影響がないという頭でいたのですが、ネットやママリをみるとCTは撮らなかったという人ばかりで心配になり、CTを撮ってしまったことをすごく後悔しています。
でもきっと、CTを撮らずに様子をみててもずっと心配だったと思います。何もなかったからよかったけど…。
どうすれば良かったのか😭💦
1歳前にCT撮ったよって方いませんか?
その後何か大きなトラブルなどなっていませんか?
心配でたまらないです😢
- はち(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

mamari
うちの娘は生後1ヶ月で難病がわかり、CTは生後1ヶ月から何度も撮ってますよ。
CTが何か悪い影響を及ぼすなら、そもそもCTを子供には使わないと思います。
小さいのでどうしても眠り薬を飲ませて撮らないといけなかったり、薬を飲むことが嫌で拒否するお母さんもいるのではないですか?
CTを撮らないで何か異変があるのに気づかないで後で何かあるよりも今しっかりと確かめといた方がいいと私は思います。
お子さん、異常なしだと良いですね(^^)

こはる
生後2ヶ月たってから、頭血腫がでてきてCTを撮りました。
私もこんな小さな子に大丈夫?!と心配になり先生に聞いたら、被ばく線量を最小限に抑えてるので大丈夫です。何か悪いことがあってからじゃ遅いのでCTを撮って何もなかったと安心した方がいいと思いますよ☺︎
と先生に言われました。
撮らないでモヤモヤするより、撮って何もないことが確認できた方が安心できるので私はCT撮って良かったなと思います。
私の兄も生後半年ぐらいの時に頭ぶつけてCT撮ったみたいですが、30後半の今とても元気です☺︎笑
-
はち
そうですよね、線量低くし忘れてないかなとかも心配になっちゃって😭ヤバイですよね💦
お兄さんのお話聞けてちょっと安心しました!先生に、影響が例え出たとしても数十年後だよって言われて🙄💭
撮って何もなくてよかったんだ!と思うようにします🙇♀️ありがとうございました!- 5月30日

えまち
今、産休をもらっている放射線技師です。
X線を使用する検査について心配されるお母さんが多いですが、問題ないです!私が同じ状況だったら、CT撮影してもらうと思います。医療職からみて、頭をぶつけて嘔吐繰り返しているほうが不安ですから…
1回のCT撮影で何か問題がおこるような検査だったら、ずっと働いている放射線技師は死んでしまいます笑
-
はち
問題ないと聞いてちょっと安心です🙏😢でも、赤ちゃんの放射線誘発ガンの感受性が成人の何倍もあるとネットで見てから、不安で不安で仕方なかったです😭💭ママリも撮らなかったって人ばかりで😭私は何てことしたんだって思ってかなり落ち込みました😢でも技師さんが言うんだから大丈夫ですよね!
ほんと私心配性過ぎて🤷♀️
ありがとうございました🙇♀️❤️- 5月31日
-
はち
ちなみに、線量変え忘れちゃう事故とかってあったりしますか?💭
- 5月31日
-
えまち
どの病院も乳幼児と大人の撮影条件を別々に組んでいると思うので、基本的に過剰な線量になることはないかと!
確かに放射線には発ガンの可能性もありますが、1回の検査での被曝による可能性よりも自然発生の可能性のほうが断然高いと思います。ちなみに私の旦那も放射線技師で、子供がお腹にいるときから、防護服きて放射線の中で働いてましたが、子供はぷくぷくと健康に育ってますよー笑
ただ最後はやっぱり病院来てもやっぱり検査しません!っていうお母さんも多いです。最後はお母さんの判断になってしまいますが、子供とってベストな選択になるようにできたらなと思います!- 6月1日
-
はち
そうなんですね🙆♀️!
そうですよね😢私もそうだと思いつつも、悪い方悪い方にばかり考えちゃって💦私のせいで癌になっちゃったらどうしようとか😭
でも、CT撮っといて、何もなくてよかったと思うことにします!
ありがとうございました😊💓- 6月1日
はち
異常はなかったんです😢なので、安心したのですが、次は被曝の方が気になっちゃって💭私が心配し過ぎなのもあるんですが😢
ちなみに、プロテクターはつけましたか?うちはつけてなくて、卵巣は影響受けやすいとネットでみて、そこも心配です😭ネットには誤情報がたくさんあるのもわかってるのですが😢💦
mamari
子どもへの医療行為についてのネットの情報はほんとうに信用ならないなと私は身をもって知っているので、先生が大丈夫と思ってCTを撮っているというところで安心して良いと思いますよ。(^^)
プロテクターはつけませんでした!
被曝する可能性があればそもそも子どもにやらないでしょうし、大丈夫だと思います。
どうしても心配なら先生に直接聞いてみてもいいと思います😊
はち
そうですよね!私は元々心配性で、安心するために受診したのに、さらなる心配を、🤦♀️なんてやってたらキリないですよね!
先生にも聞いたのにこれです🤦♀️😅
でもそんな危ないなら、禁忌になってないわけないですもんね!🙆
少し気が楽になりました、ありがとうございました🙇♀️