
仙台市で出産予定です。セミオープンシステムを利用する予定なのですが…
仙台市で出産予定です。セミオープンシステムを利用する予定なのですがどこで分娩予約するか悩んでいます。
候補は
東北大学病院
仙台医療センター
東北公済病院
仙台市立病院
仙台赤十字病院
です
仙台は母子同室がほとんどだという口コミを見ました。母乳育児には前向きなのですが
・妊娠を機に持病のアトピーが悪化
・不眠症気味で睡眠薬を使っている
・適応障害でメンタルが落ちてる
等、産後の体調に自信がない為、できるだけ体調によっては預かってもらったり、雰囲気のいい院で産みたいです。
みなさんのおすすめを教えてください。
また、
①LDRルームや個室の内装、料金、利用した感想
②助産師さんの雰囲気
③産前産後ケアで良かったもの(教室等)
④手出しでいくらしたか
等も分かる方いらっしゃればお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目)

さより
すいません、帝王切開だったので
あんまり参考にならないかもですが
医療センターでした。
①LDR…長男の時(移転前)でしたが、
シャワートイレありでかなり過ごしやすい空間でした。10畳位はありそう?、個室は料金によって変わりますがトイレ付きでシャワーありなしで12000.16000とかでした。
予約とかは出来ないので入院した時に空いていればって感じです💦
②夜間はお願いするか、授乳室にめちゃくちゃ通いまくってると向こうから心配してくれて預かってくれますが母乳推進なので3時間以内には来ます🫠夜間だと助産師さんの人数の関係で相談乗ってくれたりはすこし難しいかもですが日中であれば結構話聞いて貰えます!
③次男の時は第2子で沐浴指導など全部スルー出来たのですいません💦
④帝王切開で保険効いたので
退院の時に窓口で支払いしたのは子供の分と食事代の3万くらいです!
他になにかあれば記憶のある範囲であれば答えられると思います

はじめてのママリ🔰
仙台赤十字病院で2人出産しました。
①外観は古いけど、病室などは清潔感があります。2回共個室利用しましたが、キレイで過ごしやすいです。個室料1日7000円でした。4人部屋も入ったことありますが、普通の病室です。シャワーは、予約制で使えます。水回り清潔にしてるイメージです。
②優しい助産師さんが多く、夜など預かって貰えるので、しっかり休めて助かりました。2人目の時は、退院したら眠れないと思って、とにかく休みたくて夜預かってもらいましたが、快く預かってくれました。
③立ち会い分娩ができるので、ペアクラスを受けました。旦那にどれだけ妊婦が重たいものを抱えてるのかわかってもらえて嬉しかったです笑
産後の2週間検診も、おっぱい見てもらえて助かりました。
④1人目の時は、妊娠高血圧で金曜日から入院し、月曜日から誘発分娩で火曜日出産で10日間くらいの入院で手出し18万。2人目は廻旋異常でお産進まず、促進剤使っての吸引分娩で手出し9万でした。両方産んでから個室利用したので個室代35000〜40000万くらい含まれます。
もう3人目はないと思っていますが、もし3人目も産むなら、また日赤でお産したいです☺️
NICUもあって、赤ちゃんに何かあった時もすぐに対応してもらえるので心強いです!
2人目の時も生まれるとき赤ちゃん苦しくなってしまい、生まれる寸前にNICUの先生もスタンばってくださって、すぐ診察していただけたので有り難かったです☺️
オススメですよ〜💓
コメント