

なつ
お金に余裕があるなら働かなくって良いかな?と思います!

あーの
ん?
保育園は認可外ですか?
職場復帰を控えているということは育休中ですか?
どのみち旦那さんはなぜにそんな態度??
外で仕事だけしているんですか?
-
you
育休中です。
仕事して帰ってきて寝るだけで、帰りが早い時は寄り道して帰ってきます。- 5月29日
-
あーの
ってことは家事育児はすべてyouさんがされている上で、職場復帰が控えているんですよね??
母子家庭と思って割りきって一人でやるか、旦那さんにどうにかして理解してもらい、分担して家事育児をするかですかね?
一人でやるなら、相当イライラすると思います。
その根本は旦那さんにあると思います。
認可園なら職場復帰しないと退園の対象になるのでは??
私ならそんな旦那なら、ポイですけどね(笑)- 5月29日
-
you
協力性がないと共働きは無理ですよね。
- 5月29日

ゆき
家計のために仕事してるんですよね?
夫婦で仕事や家事や育児について会話は無いんですか?
仕事復帰が決まってるのに、しなければいいじゃん、て家事育児を女性がやらなきゃいけない決まりは無いし、協力無いなら稼いでこい、稼げないなら分担しろ、と私は言います。
-
you
話し合いをしようとしても聞き流してしまって寝室にすぐ入られます。
正当な意見ですね👏- 5月29日

ひとむ
徒歩でいくと間に合わないなら電動自転車買うか車通勤にしてしまいます
結局男は全部女がやればいいと思ってるんですよ
働かなかったらそれはそれで節約しろとか言ってきそうだしとりあえずは復帰してあー無理って思ったら辞めますね
-
you
自転車買うのはお金がもったいないみたいです。
復帰した時点でやめたらご迷惑ですよね😵- 5月29日
-
ひとむ
人それぞれの価値観ですが自転車ですぐ着くなら安いものだと思います
徒歩で25分、子供の足だと何分かかるのでしょうか、、
どっちみち保育園いれて働いても早退や欠勤の嵐だと思うしほんとに無理なら仕方ないので別に迷惑とは思わないですよ、、
旦那が全然協力してくれなくてほんとは働きたいけど無理でしたって言っちゃいますね- 5月29日

へびいちご🍓
うちもですよ~
上の子の朝の送りだけでもってお願いしたら、俺じゃなくて会社に言って。とか言われて。
イラッとしたので、休みの日は強制的に家事やらせてます。
今日も旦那は休みなので、私は洗濯機回して干すのは任せて仕事に行きます(笑)
うちは家計に余裕がないので仕事してますが、旦那さんの給料で生活できるなら、復帰せずに退職でもいいと思います!
コメント