※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
お仕事

派遣で働いていて雇用保険のみ加入している方や育休を取得した方がどこの派遣会社か知りたいです。具体的な勤務条件や期間、年代について教えていただけると助かります。

「派遣で働いてて雇用保険のみ加入してる方」や
「派遣で育休取れた方」どこの派遣会社ですか??

週何日、何時間の契約で、実際働いていたのはどんな感じですか?
期間はどのくらい働いてましたか?
何年頃の話ですか?

2016年に社保の加入条件が変わって、大手だと週20時間で雇用保険だけでなく社会保険にも加入することになってると思います。
ただ、派遣会社がそれに該当するのか分からず💦
ご存知の方に教えていただければ助かります。

長く働いて、いずれ育休取れたらなと思っているので、雇用保険のみ加入したいと思ってます。旦那の勤務の都合でフルでなくパート週3〜4日希望なので、社保は旦那の扶養のまま希望です。

よろしくお願いします(^^)

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

テンプスタッフで2年働いて育休とりました。社会保険も自分で入ってました。
フルタイムで週5平日のみ、9:30〜18時勤務でした😄

派遣会社も同じで、週20時間だと社保に入る事になるかなーと思いますが確実にはわからないです💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    テンプはちゃんと育休とれるんですね♡
    たしかテンプだけは、ホームページ上にテンプだと20時間で社保も入ると分かるように書いてありました🤣
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
イチゴ

私は妊娠6ヶ月で流産してしまいましたがテンプで産休とりました!
無事に産んでいれば育休も取る予定でした💦
その後雇用保険も貰って、再就職手当も貰って今はスタッフサービスです。
多分スタッフサービスも産休取れるかなと思います。
私は平日フルタイムの事務です🌟

  • たろうちゃん

    たろうちゃん


    テンプはちゃんと産休とれるんですね♡
    たしかテンプだけは、ホームページ上にテンプだと20時間で社保も入ると分かるように書いてありました🤣
    ありがとうございます😊

    • 5月30日