※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにゃく ( ◠‿◠ )
子育て・グッズ

赤ちゃんが背中スイッチが敏感で寝かしつけが難しいです。同じ経験のお母さんのアドバイスを聞きたいです。

背中スイッチがすごく敏感でベットに置くとすぐ起きちゃう子はどれくらでセルフネンネ出来るようになりましたか?

今は抱っこや授乳クッションで授乳したまま寝させないときちんと寝てくれません。足腰痛くなるので2時間が限界です。
ベットでは添い乳や、頭から下ろして最後お尻で離すとかしても長くて1時間くらいで起きてしまいます。
おひな巻きは足腰元気過ぎて通用しません。
モロー反射がとにかく酷く、もがくような、うねるような感じでイモ虫のようにウネウネして顔を赤くして起きて泣いてしまいます。あとモロー反射ない日でも私が寝返り打ったり、トイレに離れるだけですぐ起きて泣きます。

夜も1時間くらいで起きるので毎日寝不足です。
その度に授乳してなんとか寝かしつけてます。

いつ落ち着くのか同じような敏感な赤ちゃんのお母さんの経験、教えてください(´;Д;`)

コメント

びーちゃん

娘も割と敏感でよく起きてました💦セルフネンネは6ヶ月頃だったように思います!
最初はギャン泣きだったんですけど
1週間もしたら慣れたのかよく寝てくれるようになりましたよ😊‼️

  • こんにゃく ( ◠‿◠ )

    こんにゃく ( ◠‿◠ )

    6ヶ月ですか。
    まだまだ先ですね(´;Д;`)
    頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 5月29日
ミッフィー

娘はモロー反射も背中スイッチもすごくて、5ヶ月すぎてからやっとセルフねんねや布団でもしっかり寝れるようになりました😅

  • こんにゃく ( ◠‿◠ )

    こんにゃく ( ◠‿◠ )

    やはりそれくらいなのですね。
    ほんと大変ですよね。
    あと少し頑張ります!

    • 5月29日