
赤ちゃんが7ヶ月になり、授乳後にベッドに置くと起きてしまい、寝かしつけに苦戦しています。夜中の夜泣きも同様で、原因や他の人の寝かしつけ方法を知りたいです。
赤ちゃんの寝かしつけ
7ヶ月になってから寝かしつけに苦戦してます😭
いつも授乳中に寝てしまうのですが、最近は授乳中に寝てもベッドに置くと起きます😭
置いた途端に寝返りしてキャッキャ笑いながら飛行機をしたりお座りしてしまいます。
授乳して寝たのにベッドに置くと起きるを何度も繰り返して2時間以上経過することもあり、夜中の夜泣きの時も同じような感じなので毎度辛くてイライラしてしまいます…
何が原因なのでしょうか
みなさんはどのように寝かしつけをしてますか?
- はじめてのママリ
コメント

sora
早くからベビーベッドでネントレはしていましたが、6ヶ月くらいからは一緒に大人のベッドで横になって、オルゴールをかけて寝るというルーティンにしてます😊
遊び出したりはしますが、しばらく付き合って30分以内には寝てくれます。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭✨
大人のベッドで寝る場合赤ちゃんは真ん中ですか?壁側ですか?マットレスの硬さなどはどうされてますか?質問攻めすみません💦
sora
うつ伏せ寝がまだ怖いなぁと思っていた時期は、夫と私の間で腕の中に頭から身体を納める様な形で寝ていました。
寝返りがすごくてうつ伏せでしか寝なくなったときから壁側で寝かせています😊
セミダブル2つくっつけて、間に隙間用のクッション入れて2台まとめて覆える防水シーツ使ってます。マットレスは硬めです!
はじめてのママリ
腕と体でガードする方法もあるんですね😳
やはりマットレスは硬めですよね!掴まり立ちをし始め、そろそろ大人用ベッドで添い寝を検討してたので参考にさせてもらいます。オルゴールも駆使してこれを機に寝てくれる事願います😭色々と教えていただきありがとうございます!✨