

ばけねこ
体重計る、お腹のエコー、内診のエコー、先生と話す(聞き忘れたことは助産師さんにも聞ける)
という感じでした。
どこも大体一緒かな?と思います。

ダッフィー
検尿する→血圧測る→体重測る→腹部エコーする→先生からお話しきく
的な感じです😊

退会ユーザー
血圧 体重測る
お腹からエコーしてもらう
経膣エコーで子宮口としでるとか
確認してもらう
って感じです!

はじめてのママリ
体重、血圧はかる
内診エコー、お腹エコー、
先生とお話して次の予約
助産師さんから産院で行われるヨガ等の説明
で終わりって感じでした!

退会ユーザー
お小水、体重、血圧計り。
エコー検査、エコー中先生によりけりなのですが私の担当が院長先生なので(3人先生がいます)ここが頭だよー。ここが足だよー。ここが心臓だよー。しっかり動いてるね!元気元気!ほらー、もうちょっと喜びなよー!みたいな感じで終わりますw

はじめまして😊✨
初めのうちは、検尿して体重測って血圧測ってその後助産師さんと面談して心音聞いて腹囲など測り、問題が無ければ終わり😅
だいたいがこの流れで超音波エコーはトータル3回、経膣エコーは後期になってから…ぐらいなので、エコー写真めちゃくちゃ少ないですよ😭

らんらん
10週の時は
内診→話を聞く→エコー写真をもらう
という流れで、19週の今は
お小水→体重→血圧→経腹エコー→エコー中に体調や子供のお話を聞く→エコー写真をもらう→今後についてのお話
です☺️
コメント