※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
ココロ・悩み

近所に住む男性が不安。挨拶程度で交流なし。息子の言動が怖い。対策なし。関わらない方がいい。

川崎の無差別殺傷事件を見て、ふと頭をよぎる人が近所にいます。
斜め向かいの家に住む男性。
40代か50代の人で両親と暮らしてます。

高齢者ばかりの地域なので、私たち家族が引っ越してきた際はお父さんが、明るく「若い家族がきてくれて嬉しいな!」と言ってくださったのですが、たまーに挨拶する程度でご近所づきあいはありません。

息子(4.50代の)は結婚せずバイト?みたいな仕事をしている様子。
自転車をフラフラ漕ぎながら何かブツブツ言っていたり、家の前でおそらく親に向かって叫んでいたりして、死ねー!みたいな事を言っていたりします。

前から何か起こしそうな人と思っていましたが、急に怖くなってきました。

何か嫌がらせをされたわけでもないので、対策などもなく😣

関わらないようにするしかないですよね😵

コメント

まるちゃん

今はご両親の目があるかもしれませんが、ご両親もお年を召してきたら…と考えると、その男性の生活保障ってどうなるんでしょう。

関わらない様にするが一番ですかね😢心配なら市民課などに相談するとか。警察は何かあってからではないとなかなか動かないといいますし…

  • ママン

    ママン

    ご両親は70代くらいかなと思います。
    お父さんが、うちが引っ越してきたときに「いいなぁ、結婚して可愛い子供がふたりもいて、新築か〜。うちなんて孫はもう諦めたよ。」と言っていて後々息子がちょっとおかしいのに気づいて納得しました。
    ご自宅は植木屋さんなど来てメンテナンスしたりしてるので、生活保護でかつかつの生活というわけではなさそうですが、ご両親がいなくなればわからないですよね。

    その引け目?なのかお父さんも最近あまり挨拶してくれなくなりました😔

    • 5月29日
ゆむまま

確かに怖いですね😣
何も無いのが一番いいですが、何があるかなんてその時になってみないとわからないですし…

なるべく近寄らず、関わらない方がいいと思います😣

  • ママン

    ママン

    そうですね。
    関わらない、近寄らない。が基本ですね!

    • 5月29日
deleted user

うちの近くにもずっと叫んでいる人がいます💦前々から怖くて、うちが引っ越すことに決まったのでやっと安心しました。。

  • ママン

    ママン

    結構どこにもいますよね。
    私もご近所運が悪く一人暮らし時代からずっと近くには変な人一人はいました🤔

    新しい引っ越し先で安心できるといいですね!

    • 5月29日
たんそく

関わらないようにするしかなさそうですね💦
ブツブツ言っていたり、死ねって叫んだりって…怖いですね。。

私の実家の近くにも変な人が住んでいる家が2軒あります。
1軒は真向かいで、50代くらいの男性で独身です。窓からずーっと私の実家を見ていて、ちらっと見るたびにこっちを見てるのでこわいです。。

もう1軒は2個隣のお宅で、70代くらいの男性。すっごい怒鳴り声で近所中響き渡っています💦

私たち家族も何かされたわけでもないし、変に刺激したらうらまれたりするかもしれないから、挨拶だけしてます😣

他のご近所の方とは関わりがあるのでしょうか?
長く住まわれている方に、あそこの息子さんはどういうお方なのか知ってますか?と聞いてみたら、関わらないほうがいいとかアドバイスくれるかもしれません🤔

  • ママン

    ママン

    自転車をうつむきながらブツブツ言って漕いでます。

    変な人って中年から年配の人多いですよね!
    就職や結婚できずに病んでいくんでしょうか😣

    ほかのご近所さんはおばあちゃんばかりですが、関わりがあります!
    下町なので子供をひ孫みたいに優しく見守ってくれる方たちばかりですが、その変な人のご両親もほかのおばあちゃんたちとお付き合いされているようなので耳に入ってしまうのもこわくて😨
    おばあちゃん達みんな井戸端会議が大好きなので口は軽めです🤭

    • 5月29日
  • たんそく

    たんそく


    年配の方に多いですよね💦

    口軽いおばあさんなら言わない方が良さそうですね😭
    変な人のご両親は普通の方そうなんですかね🤔

    こわい人が近くにいる生活って休まらないですよね💦
    お子さんもいると余計にこわいですしね。。

    今はそういう事件も多いですし、市民課に相談してみたらいいかもしれないですね!
    何も言わないよりは何かしら対策があるかもしれないですし!

    • 5月29日