※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ながいも
ココロ・悩み

流産が確定し、掻爬手術を控える女性。実妹の言動にショックを受け、妊娠に関する違いに悩む。

流産が確定し、一週間後に掻爬手術を受ける予定です。
とてもショックですが、さらに実妹の言動が追い討ちをかけているので聞いてください。
(長文です)


---------------


今年1月、自然妊娠では子を授かることが難しいとの判断で、顕微授精にステップアップを決めました。

すると妹が、「体外受精とかって、確率高いんでしょ?楽しみだね!」「子供の名前は考えてるの?」と…。

そして、「私も二人目ほしいな~。妊活ってどうやるの?何をしたら子供って出来るの?」と、子供が出来ず困っている私に対して妊活方法を聞いてきました。

頭に来ましたが、罵倒したい気持ちを抑え基礎体温法を教えました。


そして4月、移植当日。
スケジュールを知っているはずなのに何度も妹から着信。(妹は無類の電話好きで、用もないのに毎日電話をかけてくる)
「今から移植だから」とLINEすると、
「落ち着いていけよ!大事なのはヒッヒッフーだぞ!」
と…。……。ヒッヒッフーて…。


4月下旬、妹、「生理がこないから具合が悪い」「太りすぎて生理が止まった」と言う。
私は内心“妊娠したからじゃないの?”と疑い…。

4月29日、判定日、病院がGW休みのため自宅判定、陽性反応。
妹には「5月7日が判定日」と伝えてあり、まだ未報告。

5月7日に病院で着床確認。まだ安心はできないが母にはとりあえず報告しておこうと、実家に電話。
すると母、思ったより感動が薄い。
「妹のことは聞いた?」「あら、聞いてないなら私からは言わないわ。本人から聞いてね」と母。

さっそく妹に電話をかけると、胎児が写ったエコー写真を見せてきました。
案の定、私より二週だけ早く妊娠していました。
妹は私と同じ日に産婦人科に行き、私より先に実家に妊娠報告していました…。


妹は楽しいことがあるとその事に一直線になり、誰にも勢いを止められません。
妊娠判明の翌日には乳児用玩具を買い、実家にベビーシートをおねだりしたそうです。

私は「早っ!一応、流産のリスクもまだ高い時期でしょ?色々買い揃えるのは安定期に入ってからの方がいいんじゃない??」
と言うと、「大丈夫、私は流産しない!」と自信満々の返答…。


一方私は流産の不安を常に抱えていました。
「私は流産しない」の「私は」の部分が非常にひっかかりました。


でも妹は、それはそれはもう、ウキウキワクワク。
名付けは早い者勝ちだと思っているのか、
子供の名付け候補をいくつも挙げてきました。
あげく、「○○ちゃんっていう名前、うちも候補に入れていい?」と、うちの名付け候補も取られました…。


そして5月下旬、エコー検査で胎児の成長が遅いとの診断。
不安で落ち込む私を、妹は励まそうとしたんでしょうか。
「たった1割でしょ?流産の確率の方が低いじゃん」
「心拍確認できたなら大丈夫!」
と言ってきました。
(ただし、この時点で心拍はかすかなレベルだった)
私は「根拠のない大丈夫はやめて…」と、かえって悲観的に。

なんとか希望を捨てずに過ごしてきましたが、本日残念ながら、胎児の成長停止、心拍停止を確認しました。


妹は精神科の強い薬を7週まで服用していたし、体重100キロぐらいの肥満体型です。
なのに、無事に妊娠継続していて、毎日ハッピーに過ごしている。

妊活で苦労した経験もないから(1人目も無計画で授かった)、妊娠について楽観的な言葉を投げてくる。

嫌な人間になりたくないけど、どうしても妬んでしまいます…。

なぜ、こんなに不妊治療にお金と時間をつぎ込んで、体調管理に気を配り、まだかまだかと我が子を待ちわびていた私たち夫婦がうまくいかず、無計画な妹夫婦がうまくいっているのかと…。


みなさんなら、妬まず穏やかな気持ちでいられると思いますか??

コメント

deleted user

わたしなら穏やかな気持ちでいられないので、妹には何も話さないし、とにかく距離を置きます。

  • ながいも

    ながいも


    コメントありがとうございます。
    穏やかでいられないのが私だけじゃなくて安心しました💦
    私の受けとらえ方が曲がっているのかと疑問になって…

    妹には「しばらくそっとしておいてね」とLINEしました。
    距離を置こうと思います😌

    • 5月29日
deleted user

体調は大丈夫ですか?
すみません…
読んでて凄く悲しくなってしまいました。
私もながいもさんの立場だったら
妬まず穏やか、なんてムリです。
なんて非常識な妹さんなんでしょうか。
有り得ません。

  • ながいも

    ながいも


    お気遣いありがとうございます、体調はまだホルモンの影響で気持ち悪いですが、なんとかなりそうです😌

    やはり妹はちょっとズレてますよね?
    私の受けとらえ方が曲がってるのかと…💦共感してくれる方がいて安心しました。

    空気を読めない妹なので、判定前のデリケートな時期は連絡を断っていたんですが、やはりまだ無理だなぁと思いました…💧

    • 5月29日
ゆん

私はそんな無神経な妹(すみません💦)にはブチ切れてしばらく連絡してこないでといいますね。
実際、私が流産し半年後のなんとか立ち直った時期に母の妊娠がわかりだいぶ離れての妹。
私の次の妊娠がわかって半年後妹妊娠
。2人目の妊娠わかった数カ月後またも妹妊娠。
もうやんなりました。
上辺だけはなんとかおめでとう言えましたが、妹の『予定外の妊娠』やら『まさかのだよ〜』とか聞くたびに『うそつけ、やることやって避妊しなかったらできるのわかんだろ』と毒づいてしまいます。
穏やかになんて過ごせません。

  • ながいも

    ながいも


    コメントありがとうございます。
    やっぱりうちの妹、無神経ですよね?💦そう思ったのが私だけじゃなくて良かったです…

    ゆんさんも、流産後のお母様の妊娠など、とても複雑な状況を経験なさったんですね💦

    私の妹も今回「先月は狙ってなかった」と豪語してました…。1人目の時に使った育児グッズも友達に譲渡した直後の妊娠発覚だったらしく、本当に無計画だと思いました…。
    1月から妊活始めて4月にはどうでもよくなって(?)友達に育児グッズ譲渡…
    そこまでしたのになぜ避妊しなかったんだよ、と思いました💧

    • 5月29日
みきこ

いや、妹さん無神経です。
イライラするので私なら距離置きます。

  • ながいも

    ながいも


    コメントありがとうございます。
    やはり、無神経だと思うの私だけじゃないですよね💦

    実は移植3日目に「○○ちゃん妊娠6ヶ月半だって~」と妹からLINEが来たんですが、私にはほとんど関係のない、妹の友達(新婚)の話だったので、さすがに嫌になって判定日まで距離置いてました…が、やっぱりまだ無理なので距離おきます💧

    • 5月29日
  • みきこ

    みきこ

    妹さん天然なんですか?もうわざととしか思えないです😥

    • 5月29日
  • ながいも

    ながいも


    昔はそうじゃなかったんですけどね…性格って変わるんですかね💧
    「悪いけど、しばらくそっとしといてね」ってLINEしたけど既読すらつきません💧
    天然というか、ただの嫌味なんでしょうかね…

    • 5月29日