
赤ちゃんが寝返りを覚え、うつ伏せで寝るようになりました。突然死の不安があり、寝返り防止クッションも試しましたが泣いてしまいます。首はまだ完全には座っていない状態です。うつ伏せで寝かせても大丈夫でしょうか?
寝返りからのうつ伏せ寝。
三ヶ月の赤ちゃんがいるのですが
二ヶ月頃から寝返りの練習を自分で始め
三ヶ月でマスターしました。
(寝返り返りは出来ません)
それと同時にうつ伏せか横向きの体制でしか寝なくなりました。
寝入ってから仰向けにしても寝返り
うつ伏せか横向きで指しゃぶりをしながら寝ます。
うつ伏せは突然死の原因とされているので不安です。
寝返り防止クッションも試しましたが気に入らないみたいで泣いてしまいます。
そのままうつ伏せのまま寝かせていても大丈夫でしょうか?
首はほとんど座っていますが
完全ではありません(;_;)
- @mi

カフェオーレ
顔は横向いてますよね?うつ伏せでの突然死って多分ですけど、息ができなくてじゃないですか?顔が横向いてて息ができていれば大丈夫だと思います!

陽斗mama
同じような感じでした!
いま 5ヶ月ですが 寝るときは
完全に うつ伏せ寝
起きてるときも うつ伏せばっかりです‼︎
わたしも 突然死が心配で…ヽ(´o`;
色々調べましたが,突然死は 神経系の未熟さが原因といわれていて
自分で寝返りをうてるぐらい成長してる子は それだけ 発達してるということだから リスクはかなり減る そうです✦ฺ
でも心配だから 夜中は3時間ごとぐらいに起きて 息してるか確認しちゃいますけどね 笑
勝手にしちゃうのは仕方ないし
窒息しないように シーツをピンとはって,まわりに おもちゃなどを置かないようにしたらいいと思いますよ★
コメント