※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

女の子がお風呂に入る時にギャン泣きするので困っています。対処法を教えてください。

今日で20日目になる女の子がいるんですが、お風呂に入れる時、ギャン泣きされてしまうんですが、なぜかわからなくて私まで泣きそうになりす(´;ω;`)
なにかいい方法は、ないでしょうか( ´•д•` )💦?

コメント

ライナー

新生児の沐浴懐かしいなぁ~よく泣いてました😰
産まれてきて20日の赤ちゃんですからね👶裸にされるのだって怖いですしね💦
ガーゼを全身置くと泣かなくなったって聞いたことあります!

  • sa

    sa

    確かに、怖いですよねぇ( ´•д•` )💦
    今まで泣かなかったのに、急に泣かれると何がいつもと違ったのかとかわからなくて…(´;ω;`)
    話しかけてあげながらは、してるんですが、なかなか難しいですね( ´•д•` )💦

    • 5月28日
  • sa

    sa

    アドバイス、ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 5月28日
  • ライナー

    ライナー

    教科書通りにはいかないですよね😱泣いたらその後おっぱいのんでくれるし、よく寝てくれるって思ってました☺️
    我が子は温水プールぐらいの温度が好きなので温度低めにして入れてました!

    • 5月28日
  • sa

    sa

    うちも、低めじゃないと、暑いのか、泣いてて温度低めだと今までは、よかったので、温度は、低めで入れてます(*^^*)
    確かにいっぱい泣いたら、よく寝てくれます(*^^*)‪𐤔𐤔‬
    あんまり気にしないってのも必要ですね(*^^*)‪𐤔𐤔‬

    • 5月28日
deleted user

うちも最初絶叫してました〜🤣
うちは服脱がせると泣いて、お湯につけると泣き止んで、お湯から上がるとまた泣いてって感じでした。1カ月経つ頃には泣かずに入れるようになりましたよ!

  • sa

    sa

    そうなんですね(*´艸`*)
    ミルクあげて、1時間は、入れられないけど、1時間待ってる間に寝ちゃうので、起こしたら機嫌悪かったりでタイミングも、難しいです( ´•д•` )💦

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく寝る子なんですね〜😊
    うちの子は音楽かけておくとパタパタしながら楽しそうに過ごすので、それで起こしておいて、お風呂→おっぱい→ねんねの流れにしてました。
    待ってて寝ちゃうのは、それはそれで羨ましいです笑

    • 6月2日
  • sa

    sa

    寝るのも夜寝てくれるといいんですが、夜は、とーっても元気になってて😂

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなかしてほしいようにはならないですよね🤣そういえばうちもなかなか寝てくれなくてしばらく最終寝るの23時台になってました。

    • 6月3日
  • sa

    sa

    ほんとにそうですよねぇ😂
    うちは、1時から3時まで起きてたりします(´;ω;`)

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    深夜はキツイですよね〜😅
    産後ハイだから乗り切れた感じです。体はよくできてますね笑
    うち、外出したり寝返りできるようになってよく動くようになった頃から20時までには寝て、夜間も授乳後すぐ寝るようになりましたよ!

    • 6月3日
  • sa

    sa

    外には、いつくらいから出しましたか??
    お宮参り過ぎてからって言う人もいれば、3ヶ月までは、出さなかったって言う人もいて、どれくらいだろう?って思って( ´•д•` )💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月からベランダで外気浴したり短いお散歩、徐々に時間を伸ばして、2ヶ月の時にうちの近所でやってる移動児童館に1時間程度行き始めました。
    私がストレスたまるから行き始めたんですが、2ヶ月の子はちらほらいました。3ヶ月ぐらいから同月齢の子が急に増えたので、大体目安は3ヶ月なのかなと思いました。
    うちの子は慣れないことすると夜に泣くのでわかりやすく、様子を見ながら時間を延ばしていきましたよ〜
    ちなみにたまごクラブを参考にしてました!

    • 6月3日
  • sa

    sa

    そうなんですね( ´•д•` )💦
    私も息がつまりそうで…
    早く、連れて出たくて(*´艸`*)‪𐤔𐤔‬

    • 6月3日
AYA

私もお風呂でよく泣かれました😌

そういう時は、歌を歌ってやり過ごしてました😂
あとはガーゼじゃなくて、ハンドタオルをお腹の上に置いてました!

  • sa

    sa

    なるほどですねぇ(*^^*)
    歌ってあげると、楽しい気持ちになれるかもですね(*´艸`*)
    やってみます☺️
    ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 5月28日
そうくんmama

うちは、新生児期からお風呂大好きだったので、特に困りませんでしたが、お湯にびっくりしちゃうのかなって思うので、先に身体にお湯を掛けてあげて慣らして、ゆっくりとお湯に浸けてあげたらどうでしょう??
あと、フェイスタオルや着ていた肌着でお腹を隠してあげると泣かないです😌

  • sa

    sa

    ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
    やってみますね(*^^*)
    退院してすぐの頃は、耳にも手がゆっくり届いてたんですが、だんだん大きくなって、届かないようになってるから、気持ちが悪いのかなぁとかいろいろ考えてて…(´;ω;`)

    • 5月28日
  • そうくんmama

    そうくんmama

    うちは、沐浴見学の時の助産師さんが手が小さい方で、「耳押さえた方がいいけど、手が小さいとなかなか押さえれないから押さえなくてもいいよ!耳に水が入っても、中までは入らないから、拭いてあげて気になるようならお風呂のあとに綿棒で耳掃除してあげれば大丈夫」と言われました😊

    • 5月28日
  • sa

    sa

    手が小さいと、安定しないから怖いですよねぇ( ´•д•` )💦
    私も手が小さくて、全然届かないんです( ´•д•` )💦

    • 5月28日
るん

そもそもの機嫌が悪かったとか😊

朝とか昼とか、
いつもと違う時間の
お腹いっぱいの1番機嫌がいい時に変えてみたりすると
家の子も夜だと2日連続泣いてたのにケロっとしてました😊

  • sa

    sa

    なるほどですね!!!
    時間帯を変えるのもやってみます(*^^*ゞ
    ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 5月28日
deleted user

みんなそうなんですね🤣ママ友になった方は2ヶ月の時に半日ぐらいショッピングモールぶらぶらしてるって言ってました!うちの子は刺激に弱いのでモールデビューは3ヶ月ですが、外に出てママ友とかショップスタッフと会話するだけでも全然気分が違います

  • sa

    sa

    ですよねぇ(*´艸`*)
    私も、車とかで、ドライブは、行っていいかなぁって思いながら、旦那さんがカメラが趣味なので一緒に行くだけ行きたいなとか思ってます( ´•д•` )💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんどんなに可愛くても息抜きは必要ですよね!
    旦那さんカメラ趣味なんですね〜!うちも夫婦でカメラ趣味なんですよ📸3ヶ月のときお花見は3人で行けました😊
    これからの時期は暑さ対策が必要ですね。私も外出どんな風にしようと悩んでるところなんです。

    • 6月3日
  • sa

    sa

    えー(*´艸`*)
    お花見いいですねぇ(*´艸`*)
    今年は、まだうちの子は、お腹にいて、旦那さんと2人でお花見しました(*´艸`*)
    まだ、ママ友がいないので、こんなふうにお話して下さるととっても嬉しいです(*^^*)

    • 6月3日
  • sa

    sa

    ほんと、熱中症とかがあるので、昼間に長時間は、厳しいですよねぇ( ´•д•` )💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信が下に入っちゃいました〜↓

    • 6月3日
deleted user

妊婦の時って生まれてくるのも楽しみだし、あと少しの2人の時間もすごく大事で幸せですよね😊もう半年前なので、すっかり忘れていました。
新生児の頃って、授乳とオムツで一日終わっちゃうから、私も話し相手ほしくてたまらなかったです。喜んでもらえて良かった((o(^∇^)o))

熱中症心配ですね。ベビーカーに保冷剤入れるって聞いたけど、どこに?って困ってるんです笑

  • sa

    sa

    ほんと、そうなんです(*´艸`*)
    気がついたら、お昼で、それからは、家事しながらなので、1日が一瞬です(*´艸`*)‪𐤔𐤔‬
    私は、大分なんですが、どちらのかたですか??(*^^*)


    私もそれ聞いた事あります(*´艸`*)
    どこに入れるんですかねぇ(*´艸`*)( ´•д•` )💦??

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は大阪ですが出身は熊本ですよ😆
    地元にいた頃は地獄めぐりとか、大分に何回か遊びにいきました。
    今月初めて新幹線で連れて帰るんですよ〜

    • 6月3日
sa

そうです(*´艸`*)
確かにそう感じますね(*^^*)

うちも、オムツかぶれと、首のところが、汗ものようになってて、薬もらいました( ´•д•` )💦
首のところって、いつもくっついてるので、そうなりやすいみたいですねぇ( ´•д•` )💦
息子さんもはやくよくなるといいですね( ´•д•` )💦

deleted user

乳児湿疹はしばらくは繰り返すみたいですよ〜。うちもかれこれ何ヶ月か続いてます。
オムツかぶれ、お風呂で痛がって泣いたのでかわいそうで😭気をつけてたけどなってしまいました。悲しい。。

  • sa

    sa

    えー😰
    そうなんですね( ´•д•` )💦
    痛いとか痒いとか言えないから余計に可哀想ですよね( ´•д•` )💦

    首とかも汗をかくので、くさくならないように気をつけてます(´;ω;`)( ´•д•` )💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だんだんムチムチになってくるので洗いにくくなるんですよ〜
    2ヶ月ぐらいの時、垢が溜まってるの見つけてしまってびっくりでした😅

    • 6月4日
  • sa

    sa

    うちの子は、首の所に垢が溜まってて可哀想でした( ´•д•` )💦
    ジメジメしてるので、汗もかいててそえなったみたいで…(´;ω;`)

    • 6月4日
deleted user

皮伸ばして洗うのがなかなか大変ですよね😅
そうそう、今日児童館で聞いてきたのですが、アイス枕、タオルでしっかり巻いて背中の下に敷くといいそうですよ!柔らかいやつの方が良さそうですね

  • sa

    sa

    首の所ふくの嫌がるんですよ(´;ω;`)
    でもふかないとだし(´;ω;`)

    そうなんですね(*^^*ゞ
    確かに気持ちよさそうですね(*´艸`*)
    やってみます*\(^o^)/*

    • 6月4日