
初めての一時保育で泣く子もいるか教えてください。
今日で1歳半になる女の子のママです。
今日初めて一時保育を利用しました。
12:00から16:00まで4時間預けました。
預けた時も楽しそうに保育士さんに抱かれて部屋に入っていきました。
迎えに行った時も帰りたくなくて泣きました。
慣らし保育とかで泣くのを良く聞きますが、初めての時から全く泣かない子もいるのでしょうか?
帰りたくなくて泣くって…💦
確かに公園、支援センター、ショッピングモールなど行っても帰りたくなくて泣きます。
検索すると愛情不足、発達障害などでてきます。
経験のあるママさん、体験談を教えてください。ちなみにまだ言葉も出てきてません。
- さくみほ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子、慣らし保育の最初の数日は預ける時泣かなかったですよ!なんならまだ遊びたいから帰りたくないくらいの感じでした💦
でも、数日経って泣くようになりました。
保育士さんいわく、最初の数日は預けられてることも分からず、新しいおもちゃがいっぱいある楽しい場所に来た!という感覚なんだそうです。
そこから数日経つと預けられる(ママがいない)ことに気がついて泣くようになるそうです。
あと、預ける時は泣かなくてもしばらく経ってふと『あれ?ママがいない?』って気付いて泣く子もいるみたいですよ!

退会ユーザー
愛情不足なんて事はないですよぉ😃
楽しくてしかたないのでしょう❗️
ママとしては寂しいですが😅
1歳半なのに凄い❗️羨ましいです☺️
上の子が軽度の発達障がいあります。言葉は個人差ありますし、健診で何も問題なければ大丈夫だと思いますよ😊
-
さくみほ
お返事ありがとうございます。
愛情はかなりありますからね笑
不足はないとはっきり言えますよね(^_^;
言葉は個人差ありますよね。
わかってはいるのですが、たまに一歳半でまだこんなことする?というような事もするので心配なったりしちゃいます💦
健診は来月にあります。何を言われるのかドキドキです💦- 5月30日
-
退会ユーザー
凄く大物な娘ちゃんかも(笑)
うちは今だに気分のらない休み明けとか泣いてます😭3分で忘れて遊んでますが…笑
お互い子育て頑張りましょうね💓- 5月30日
-
さくみほ
小さい頃から(生後半年とか)ママいなくても泣かない子だったんです。
一歳の時まで私の父、母に囲まれて育ったからかな? あとはもう性格しかないのかな…
今日なんてベビーカー乗りながらサンダルをかじってました((T_T))
赤ちゃんが足を舐めるのはわかりますが、もう一歳半ですよ?
しかもサンダルかじるとか…
かなり恥ずかしかったです😭
恥ずかしさもありながらイライラもしてしまいました😭- 5月30日
-
退会ユーザー
性格なんですかね😅
うちは娘が激しすぎて毎日服はドロドロ💦お兄ちゃんは😄3歳まで私の父にほぼ育てられた感じでした。
そこは病気関係なく性格で。本当におとなしいく後追いもせず手のかからなく最高でした✨
後追いしないと逆に悲しくなりますよね。
サンダルは気になったのでは?
イヤイヤ期ですしね😅- 5月30日
さくみほ
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。数日たってから泣くように(^_^;
泣いてほしいわけではないのですが、ママがいなくても全然平気とかちょっと私が寂しくなってしまいます笑
確かに4時間だと時間も短いのでただ遊んでた感覚なのかもしれないです。
ありがとうございました!