※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
子育て・グッズ

昼間の寝かしつけが難しい3ヶ月の赤ちゃんについて、昼間も暗くすると寝やすいか悩んでいます。先輩ママの方々、昼間の寝かしつけ方法を教えてください。

うちの子は夜は19時くらい(遅くとも21時)から朝の6時くらいまで寝てくれます。
寝かしつけも胎内音かけてトントンするだけでスムーズに寝てくれることが多いのですが、昼間はなぜか抱っこでしか寝れず、寝ぐずりもかなり激しいです。
昼夜の区別をつけるために昼は明るく夜は暗いところで寝せているのですが、もしかして昼間も暗くした方が寝やすいのかな〜と思いつつ、昼寝の時に暗くすることでリズムが崩れてしまわないか心配です。
先輩ママの皆さん、3ヶ月の頃昼間の寝かしつけはどうしていたか教えてください!!

コメント

くりーむぱん

うちの子も2ヶ月半くらいから、暗い部屋に行きトントンで夜通し寝てくれる子でした☺️
それができているのはさゆりさんのお子さんもいいリズムが身についてきたってことですね😊

3ヶ月〜4ヶ月の頃は抱っこしながら自分もそのまま横になってラッコ抱き?のような感じで寝たり、うまくいけば下ろせたり、、っていう感じですがほとんど抱っこで寝かせてました!
そして夕方は黄昏泣きもありその頃が一番クタクタだったかもしれません😅
6ヶ月すぎた今も昼間は抱っこです😂
寝たら、薄暗くした寝室に連れて行き下ろして1〜2時間くらい寝てくれることもあります😊
同じ環境を続けてあげたほうがリズムがつきやすいのかなーなんて思いました!

  • さゆり

    さゆり

    コメントありがとうございます!
    ラッコ抱き少し前までは大丈夫だったんですが、最近それをすると起きて泣き出すようになりました😥
    きっと昼間大変な分、夜楽させてくれてるんだな〜と思って抱っこできる間は昼間頑張って抱っこするしかないですかね😅
    お互い子育て頑張りましょう😊

    • 5月28日