
男の子が8ヶ月で発達が遅れている心配があり、低緊張型脳性麻痺について相談したいです。
後1週間で生後8ヶ月になる男の子を育てています。
まだ寝返りが出来ません
ずり這いも出来ません
お座りも出来ません
心配しずきてノイローゼになりそうです😭
明後日小児科に6ヶ月健診行くのでその時に
相談するつもりなのですが
まだ先なので質問させて下さい!
成長が遅いので低緊張型脳性麻痺が心配でたまりません🙇🙇🙇
低緊張型と言われた方いましたら
どんな症状になるのでしょうか?😣
また分かる方いましたらアドバイスよろしくお願いします🙇🙇
- まなみママ(6歳, 9歳)
コメント

むん
低緊張型についての回答ではないのですが、私の友人の子供は生後11ヶ月になっても寝返りもずりばいもお座りも出来ませんでした。
1歳になったあたりから寝返りするようになり現在では同年代の子となんら変わりない発達具合だそうです。
発達遅いと心配になりますよね…。

あや
8ヶ月になった息子がいますが寝返りもずり這いも出来ません。
最近やっと、うつ伏せでテレビ見たりとかが10分程度できるようになりました。
寝返りの練習もさせていますが出来たことはありません💦真横を向くことはできても戻ってしまいます…
発達障害かな?と心配で心配で仕方ないですが、先月は5分しかできなかったうつ伏せが今月は10分!できるようになったので、成長がゆっくりなのかなぁと思って寝返りの練習続けながら様子見るつもりです✋
一人一人違う…とは言いますが、やはり心配になりますよね💦
-
まなみママ
ほぼ同じ月齢ですね✨
最近横に向く用になったので
少し成長しました🙌
でも動画とか同じ月齢の子をみると
違いに不安になってしまいます。
何とか気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました🙇- 5月29日

☺
8ヶ月の娘ですが、寝返りもずり這いもできず、お座りもまだまだぐらぐらしています😣周りの子はハイハイしたり歩行器でも移動したりうちの娘の成長具合と全然違うので私もかなり心配しています😢
周りの子に比べておもちゃや物にあまり興味がないのか、持ってもすぐ離したり持ちたくなかったり、おもちゃを舐めたりもあまりしません😰💡
一人一人成長は違うのは分かりますが、ここまで違うと心配になります(´・ ・`)でも本当に成長がゆっっくりなのかなって思うようにしてます😌❗
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
周りと比べてしまうと不安になる気持ち凄く分かります😣
同じような方がいて少し安心しました
気長に待ちたいと思います🙇- 5月29日

としえ
あたしも今月末9か月になりますが寝返りだけしかまだしませんよ😓
焦ったりしませんけどいろんな子がいますしうちのこはマイペースってことで見守ります!
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました😣- 5月29日

えりこ
お友達の子供は1歳ですが、寝返りもハイハイもしません。お座りはできるのでお尻でずって歩いてました。とっても可愛いです。
-
まなみママ
1歳だと不安になりますよね。
お座り出来ればとりあえず大丈夫なんですよね✨
気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました😣- 5月29日

もこちゃん
ハイハイしなくて、いきなりつたい歩きする子いますよね。
うちも上の子はなかなか歩かなくて一歳過ぎまでハイハイしてました😊
成長って個人差大きいですよね💦
今は走り回って落ち着きなくて大変です🤭
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
成長は個人差がありますよね😥
気長にまってみようと思います😣
ありがとうございました🙇- 5月30日

はじめてのママリ🔰
他の子が出来ることをうちの子がまだ出来ないと、赤ちゃん赤ちゃんしてて可愛い~♡って思ってました😅
呑気すぎでしょうか😱
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
余裕を持てるように
気長に待ちたいと思います😣
心配性は中々治りませんが
頑張ります😌- 5月30日

なつ
こんばんは!
うちの子は麻痺はないですが、低緊張と診断されていてリハビリを始めたばかりです。10ヶ月になってもズリバイやお座りができなくて、専門機関にいきました。一歳になりようやく回転とズリバイの前段階のような動きが出てきているくらいでまだまだハイハイやお座りは時間がかかるのかなぁと思って過ごしています、
心配な気持ちわかります。私も8ヶ月くらいの時が一番つらくて病んでました😂今は診断されたことで、やるべきことも見つかり前向きにだいぶなれています。遊びながら筋トレして力をつけていくしかないみたいで、毎日運動頑張ってますよ~
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
低緊張と診断されると体がぐにゃぐにゃした感じになるのでしょうか?😣
かなりうちの子は周りと比べると成長が遅いです😥- 6月1日
-
なつ
すごくぐにゃぐにゃではないですが、縦抱きすると柔らかいかなぁという感じですかね、抱っこした感じがしっくりこないと言うか。
うちもかなり遅いですよ😂支援センターとか行くと周りが目に入って辛い時期もありました💦- 6月1日

つん
もう受診されましたかね💦
今さらですが
うちの息子は恐らく低緊張で、大きい病院で検査している段階です。
寝返り・寝返り返りはしますが
もうすぐ8ヶ月なのに、まだ抱き上げる時に首がついてきません。
ですので脳性麻痺含め、色々と疑ってしまいます。
わたしもまだまだ知識不足ですが
首がすわっていればそこまで…とも思いますが結局は医者の判断なんですかね?💦
ついコメントしてしまいました。
結果はどうであれ、大切な我が子のこととなれば不安は尽きませんよね💦
お互い頑張りましょう☺
-
まなみママ
コメントありがとうございます🙇🙇
受診してきました。
低緊張だと腕を上げた時ぐにゃっとなるけどこの子はならないので大丈夫でしょうと言われ少し安心しました😣
でももうすぐ8ヶ月他の子と比べると成長が遅いので不安です。
お互い何にもないといいですね🙇🙇
何かあったとしても受け止めて
行こうと思います😣- 6月1日
まなみママ
コメントありがとうございます🙇
遅くてもちゃんと追いつく事を願いたいです。
ありがとうございました🙇