
保活と就活どちらから始めるべきか悩んでいます。地域の保育園事情が厳しく、仕事を辞めたため不安を感じています。保育園が決まらない中での就職も心配です。
就活と保活、どちらからすればいいのでしょうか😵
住んでる地域は保育園激戦区と言われるところで、以前市役所に行った時に共働きでも入れない人もいると言われ、諦めてしまいなにもしてきませんでした。
仕事は不妊治療するために辞めてしまいました。
最近、働きたいと思ってるのですが、働いてないと保育園難しい状況、保育園決まってないのに、採用してくれる所はあるのか、など考えてしまい、行動してません...
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

みかん
とりあえず保育園の見学に行って申し込みをしたほうがいいのでは?
激戦区なら認可外も調べてみてください!
並行して仕事探しもしてみては?
もしかしたら内定だしてくれて、内定証明書書いてくれるところがあれば保育園入園も求職中よりは有利になると思います。

えり
私も2ヶ月前から両方やっています!認可保育園は落ちてしまったのでとりあえず無認可保育園に入ることができました!やっぱり保育園決まってないと採用されません💦保育園探しも就活もすごくストレスでした‥仕事はまだ決まっていませんがお互い頑張りましょ☺︎
-
はじめてのママリ
やっぱり並行してやる感じなんですね💦就活も保活も両方は大変ですよね😭尊敬します✨
私も頑張りたいと思います!
みいさんもお仕事見つかりますように😊- 5月28日
はじめてのママリ
具体的なアドバイスありがとうございます!
アドバイスを参考にまず保育園の見学行ってみようと思います😊✨