※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくてぃー
子育て・グッズ

産後3ヶ月で右手が痺れてきて、日常生活に支障が出ています。腱鞘炎か手根管症候群か心配です。同じ経験の方、対処法ありますか?

もうすぐ産後3ヶ月になるのですが、ここ最近右手が痺れます。
産後しばらくしてから、手足が痺れやすいということはあったのですが、右手だけ常に痺れるようになりました。最初は右手親指のみだったのですが、ここ2日ほどで薬指まで、今日は上腕まで痺れてきて、少し痛い時もあります。痺れ具合もひどくなってきました。
使うとひどくなり、使わないとマシと行った感じです。娘の世話や日常生活を送る上で使わざるおえないのですが、、、同じような方いましたらどうでしたか?
調べると、腱鞘炎か手根管症候群かなと思うのですがどうでしょう。。。?

コメント

みぃ

わたしは肩こりで手がしびれます😂
心配ですよね...

  • みるくてぃー

    みるくてぃー

    肩こりからもくると大変ですよね💦
    お互い早く良くなりますように!

    • 5月28日
  • マイキー

    マイキー

    今日、3ヶ月健診だったんで
    ついでに相談してきたら
    首が座ると多少支えたりすることが軽減されてきてだいぶ楽になるってことでした‼️
    確かに、首が座ってきてお風呂が楽に入れられるようになってから少しだけマシになった気がします😄

    グッドアンサーありがとうございました✨
    お互い辛いですが体を労りつつ頑張りましょうね🎵

    • 5月28日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー

    そうなんですね😳
    うちの子もすでに首が座ってるので、これから楽になって少しよくなっていくといいなぁと思います!

    こちらこそありがとうございます😊
    お互い大変ですが育児楽しみましょう✨

    • 5月29日
マイキー

私も同じく2ヶ月半頃からなりました!
腱鞘炎・手根管症候群か…って言われましたが
どちらも安静やホルモンバランスだということだったので放置になりました(笑)
でもストレッチをしていたら少しずつマシになった気がします💦
…慣れただけかもしれませんが💦
赤ちゃんがいる以上、使わないなんて本当に無理ですもんね😭

ここで同じ質問を1ヶ月前にしたときにコメントくれた方の情報では手指とか神経の専門に行くといいそうです。
私はあいにく近所になかったので整形外科で上記のことを言われ放置に至ります。

大した情報でなくてごめんなさい😅

みるくてぃー

ありがとうございます!
安静と言われても子供がいるとやっぱり無理ですよね😭
最近庇って左手をよく使うようにしてるので、左もそのうちなるのではないかとヒヤヒヤしてます💦
ストレッチ、私もやってみようと思います!
私の近くもあるかわかりませんが、また悪化するようなら調べて病院へ行くことも考えてみます!
貴重な情報ありがとうございます😊✨

ふね

私はなぜか妊娠前に手根管症候群になったのですが、手根管症候群の特徴は親指から薬指の半分までが痺れるんですが、どうですか?
手術しても治る保証がないらしく結局サポーターを処方してもらいだいぶ良くなりましたが、寝ながら携帯を触るとまた痺れが出現してきます😅

  • みるくてぃー

    みるくてぃー

    ありがとうございます!
    まさに親指から薬指痺れたます😳
    特に親指付け根は使うたび常に、です💦
    手術しても治る保証ないんですね(´;ω;`)
    サポーターで少し良くなったんですね!それならわたしも様子見て、受診してみようと思います!貴重な意見聞けて助かります😊✨

    • 6月1日