※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中5歳男児、ゲーム(又はYouTube)に集中しすぎてなのか少量ですが漏ら…

年中5歳男児、ゲーム(又はYouTube)に集中しすぎてなのか少量ですが漏らしパンツを濡らしています。
私が気づいて言うまで本人は気づかないのか申告もせず…。
2日連続これです。漏らした日はゲームYouTubeなど禁止にしています。
以前も集中しすぎてトイレを限界まで我慢しトイレの目の前でジャージャー漏らすというのを2回ほどやっています。
この時もめちゃくちゃ怒りました。
同じようなことある方はその日丸々ゲームなど禁止にしていますか?個人的には普通だと思うのですが、世間的には厳し過ぎるのかなとか色々考えます

コメント

はじめてのママリ🔰

その日だけでなくしばらく禁止にします🙋

こんこん

自己申告しなかったら翌日もNGにしたらいかがですか?

今のルールとだと、今やりたいからもし気付いてても黙ってたら長くやり続けれるってなってませんか。

私は親の目を盗んでゲームやり続けてしまうタイプだったので、なにかあった時は親にゲームを持ち運びされて、その日は強制的に出来ないようにされてました。

時間さえ守れば毎日出来るので、明日もやりたいと理由でルールを守るようになりました。

まろん

ゲームやYouTubeのときはアラームをセットしてトイレに行くように声かけしています。

  • まろん

    まろん

    我が家はルールを守れなかったら1週間禁止にしています。

    • 4時間前
いちご

時々ママリにも自分の価値観押し付けてくる人いますが、その家その家でやり方があるならそれが正解やと思うので世間的に厳し過ぎるとか言う人がいてもはじめてのママリさんのおうちがそのようなルールを設けてるのであればそれが正しいですよ!
ちなみに我が息子も4歳くらいまで遊んでたりして楽しくてトイレ行くって言えなくてジャージャー漏らしてました😂
あたしブチ切れてましたよ😂

りりり

え 年中さんなのに信じられないです😅
わたしならゲーム禁止にします

ママリ

ゲーム禁止などはそれは家庭で決めたルールならそれでいいと思います!

でもその前に漏らしてしまって怒るぐらいならその前のルールをもっとしっかり決めた方がいいと思います。
ゲームを始める前にトイレに行く。
ゲームの時間は1時間。など。
これなら漏らさなくないですか??
1時間✖️何回とかは、家庭のルールで決めたらいいと思います!

ぜろ

うちも漏らしてました🤣
1週間、1ヶ月とか没収してましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

保育士ですが4歳児(年中)さんだと夢中になりすぎて漏らすことは全然います。が、理由がゲームなので我が家もそれは無しですね😅自己管理ができないのにゲームする資格はないと思うのでわたしもその日も次の日もなしにします😌それを覚えてほしいですね☀️ゲームに関しては家庭それぞれルールあるし主さんがそれで良いと思うなら正解だと思います☺️✨ただ、そうなるまでに約束事(アラームがなったらトイレへ必ずいく、ゲーム前はトイレに行く、我慢できないほどゲームしてるのであればゲーム時間を設けるなど)をまず守れるように誘導してあげるのも大切かなと個人的に思いました🥹💕