
コメント

みんてぃ
4月の2つはよくわかりませんが、住民税を会社が立て替えて払ってくれてたなら払う必要はあります。休みに入ってから住民税はどうされてましたか?

森の人
何の会社の立て替え分とかわからないです。。
住民税は会社が払ってくれていたのなら支払わなければならないと思います!
-
くぎちゃん
ありがとうございます!
詳しいことが何も書いておらず…。高額なので間違えだと嫌なので不安です😅- 5月27日

ちぃ
正社員だと月給が前払いというか当月払いのことがあるので、ひと月分の月給を返すみたいになることがありますよ〜
うちの会社はそうです。
-
くぎちゃん
ありがとうございます!
現在、育休中でお給料はいただいてないのですが…その場合もですか?- 5月27日
-
ちぃ
例えば新規採用で4月1日から雇用されて給料日が4月20日だとしてもお給料日には基本給が全額入るというイメージです。
くぎちゃんさんが育休中とかは関係なくて、いちばん最初に働いた月に1ヶ月働いてないのに基本給が支払われているんじゃないかなと!- 5月27日
-
くぎちゃん
なるほど…🤔
入社してから8年経ってからの退社なので、お給料も随分上がってるのですが…。現在の基本給が引かれるものなんですかね…。- 5月27日
-
ちぃ
普通なら労働に対する対価が給料ですから全額後払いですよね。
だからひと月分働かずに貰い続けていたと考えると育休まえの直近の給与の基本給分を返金するイメージなんではないですかね?
8年前からひと月ずつ先払いされてたという考えたら今の基本給を返金でおかしくないと思うのですが💦- 5月27日

ぴっぴ
いつまで働いたんでしょう?
給料が当月払いなのであれば、普通は翌月で残業や欠勤分相殺するので、たぶん、出勤が足りなかったのでは?
会社の立て替え分は何かこれだけじゃわかりません。ふだん、天引きされてるものがあるとか?
住民税については他の方のおっしゃる通りです。
不安なら経理とかに聞くのが1番ですよ💡
-
くぎちゃん
ありがとうございます!
去年の8月から今年の8月まで育児休暇を取得しています!
ですが、復帰が難しいので4月に退職しました!- 5月27日
くぎちゃん
ありがとうございます!
4月のお給料を返せって意味なのかな?と思いましたが…。貰ってないのでよく分からず…。住民税は会社が支払ってくれているとおもいます!
みんてぃ
四月勤怠〜というのは処理上書いてあるだけで実は0円とかってことはないですかね?住民税は会社が払ったならその分は返さないといけないので合ってますよ。本来なら復帰してからのお給料で分割か一括で支払う仕組みだったんだと思います🙆♀️
ちなみに私の年収は500万で、住民税は1年で20万くらい払いました。(立て替えではなく、役所に納めました)地域によって違うのでご参考までに。
みんてぃ
うちの会社も末締め25日払いなので、給与払われてから月内に辞めたら同じような請求がくると思います🙌
くぎちゃん
住民税は月に1万円程度なので、9ヶ月休んでも支払いは9万円ですよね?
4月欠勤減退分で25万円が払い戻しになっています💦
みんてぃ
なるほど、住民税だけだと金額足りないのですね。あとは、産休中に給料が出てる会社で、それを返せと言われてるとか…?他に心当たりのあるもの(確定拠出年金や会社経由で入ってる生命保険など)がなければ私なら問い合わせます🤔
くぎちゃん
産休中にお給料は数が月に一度手当は出ていましたが、返金された人は聞いたことないです😵
特に心当たりが無いので確認するのが一番ですね😅!