
コメント

はじめてのママリ🔰
出生後休業支援給付の申請のために、住民票と夫の雇用保険被保険者番号の提出が必要と言われました!
はじめてのママリ🔰
出生後休業支援給付の申請のために、住民票と夫の雇用保険被保険者番号の提出が必要と言われました!
「パパ」に関する質問
子どものために時間を使えなくなったんです。 拙い文書です。すみません。 最近罪悪感に駆られるのに 動けない自分がいます。 シングルなりたてのときは なんとかして子どもとの時間をと、 いまより何倍も何倍も忙しか…
実母についての悩みです。 7歳になる女の子がいます。 実両親には娘が生まれてからたくさんお世話になっています。 パパが忙しい代わりにたくさん旅行に連れて行ってくれたり 週末は実家に遊びに行ったり時にはお泊りし…
障害児をお持ちのお母さん。 そのお子さんのこと愛せてますか? 綺麗事は無しでお聞きしたいです。 うちの長女は指定難病です。身体障害者手帳3級です。 発達の遅れもあり未だ発語無し、自立できず未歩行で医療ケアが必…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
夜遅くに返信すみません。
里帰り出産なので、それは旦那に頼んだ方がいいんですよね?
住民票はセブンで取るとして、そよ雇用保険被保険者番号ってどこで発行してもらえるのでしょうか、、?
郵送するしかないと思ってます
はじめてのママリ🔰
旦那さんが、自分の会社に雇用保険被保険者番号教えて欲しいと言えば情報が記載された用紙をもらえると思います!
それを旦那さんに郵送してもらうか、PDFにしてデータ送ってもらってコンビニで印刷でもいいかもしれません。
旦那さんの会社からも、住民票とはじめてのママリ🔰さんの雇用保険被保険者番号の提出が求められるかと思いますので、はじめてのママリ🔰さんも雇用保険被保険者番号を教えてほしいと会社に依頼する必要があります。
赤ちゃん生まれたら会社から案内あると思いますが、私はそんな感じでした!
ちなみに住民票は世帯全員分、続柄入りのものと言われました。