※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の男の子ですが、1人の友達(女の子)への執着がひどい気が…

もうすぐ4歳の男の子ですが、1人の友達(女の子)への執着がひどい気がします。
元々人見知りで大人しい性格ですが、2歳児クラスで仲の良かった男の子と別のクラスになってからその子とよく遊ぶようになりました。育休復帰前は公園で遊んだりもしてました。
保育園に登園した際はその子のところに駆け寄っています。
この年頃では普通のことですか‥?あまりにその子のことばかりなので迷惑になっていないか心配です😭

コメント

はじめてのマリリン

うちも年少の頃仲良くてかなり執着してる子が居て、相手の子が段々嫌がるようになり…
そりゃ四六時中くっ付いて来られたら、他の子と遊びたい時や1人でいたい時は嫌だろうなと思って、あえてクラスを離してもらいました。
クラス替えがあって別々のクラスになってからは、他の子と遊んでるようですが、他の子には執着してないようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと一緒だとやはり嫌がることもありますよね😂
    あえてクラスを離してもらったんですね、確かにそれはありですね。
    今度保育参観があるので様子を見つつ、先生にも普段の様子を聞いてみたいと思います。

    • 5分前
ママリ

いまは幼稚園でも付き合ってるとかあるらしいので、相思相愛ならいいと思いますが、その子が嫌そうなら心配ですよね。。嫌そうとかなければ、そっとしときます😊
先生と会う機会に相談してみたらいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で付き合うとかあるんですね😳育休復帰前に帰りに遊んでいた時は仲良くしてたように見えましたが、その後復職後は帰りの時間が合わずに様子がわからなくて😂
    今度保育参観があるので先生に相談したいと思います!

    • 3分前