
子供が2人いて専業主婦ですが、貯金がなく旦那の収入だけでは厳しい状況です。下の子が2ヶ月なので、1歳までは保育園に預けず育てたいと思っています。同じような方がいれば、どのように乗り越えているか教えてください。
お恥ずかしい話ではあるのですが、
子供2人いて私は妊娠とともにパートを退職して専業主婦
貯金もなく旦那の収入だけでは厳しくなってきました。
私が働くのはいいのですがまだ下は2ヶ月。
贅沢言えない状況なのはわかってるのですが
出来ればせめて1歳までは保育園に預けず
成長を見届けてあげたいというのが本音です。
同じように貯金なく毎月カツカツという方いませんか?💦
もしいたらどうやって毎月乗り越えてますか?💦
私達も計画性がなかったなって分かっています。
批判等はお控えください😭😭
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

のん
夜働けば保育園は不要になりますね。あとは旦那さんの休日だけスーパーなどで働くとか。

はじめてのママリ🔰
2、3万であればガールズワーカーで隙間時間使って稼げるのでわたしはそうしてます🙌🏻
-
はじめてのママリ
ガールズワーカーって初めて聞いたのですが、差し支えなければどんな内容か教えて頂けますか🥺?
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
苦手だったらごめんなさい🙏🏻
いわゆるチャットレディです!
無理しなくてもこれくらいは稼げるので、頑張ればもっと稼げると思います☺️
私も子供の成長をなるべくそばで見ていたくて昨年から始めました🙌🏻- 5月13日
-
はじめてのママリ
チャットレディって若い頃に1度やってみようかなって思ったことあったのですが、アダルト系なことをしないとって言われて嫌で辞めちゃったんですが、そういうことはないですか🥹?
なるべく子供の成長は近くで見れたらいいですよね😭- 5月14日

はじめてのママリ🔰
私も娘妊娠した時に引っ越しと重なって退職し、専業主婦になって1歳で預けて働き出すまでカツカツでした😂
1歳と3歳から預けるとして保育園の枠は空いてますか??
うちは激戦区だったので求職中での保活は結構しんどかったです😱認可は全滅でした。
その辺りも考えつつ今は節約して生活するしかないと思います😣
-
はじめてのママリ
私も旦那の転勤と引越し重なり正社員退職してます😂
多分私の地域も激戦区です💦
なるべく働ける環境になるまでは節約します😭- 5月13日

退会ユーザー
はい、その状況でした!
そのせいで借金も作りました💦
まずはもう妊娠しないようにピル飲むなりミレーナやる
私がまずした事です✌🏻✌🏻
そしてその後、産後働ける期間になるまでまつ、もうちょいですかね?
旦那が仕事帰ってくるのは何時ですか?
旦那と入れ違いで働きましょう
旦那が18時帰宅なら自分は19時から働くなど
飲食店や、コンビニなら行けますね✌🏻
そして慣れてきたら保育園探しましょう。
すぐのうちは体調崩すので、旦那と入れ違いで働くのは続けて下さい😮💨
それで慣れてきたら夜働くやなくて朝も掛け持ちしたら収入🆙
私はそれで貧乏抜けましたよ( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
-
はじめてのママリ
すみません、返信をコメントのところに書いてしまいました💦
教えて頂き、ありがとうございます😭- 5月13日

はじめてのママリ
借金、、作りたくないけど頼る先なくなったらどうしようも無いですよね😭
私も結婚前はピル飲んでたんですが?授乳中って確かピルダメですよね🥺?
旦那は就業時間も休みも不規則なんでなかなか合わせにくいところはあるんですけど、やっぱ夜間勤務が1番現実的ですよね💭
保育園預けるとみんな洗礼受けて風邪ひいちゃいますもんね💦
様子見ながら職探しと保育園探ししてみます。
ありがとうございます🥹🥹
はじめてのママリ
保育園預けても働いて支払いでとんとんになっても意味ないなって思ってるので、そうなると夜間か休日働くしかないですね💭
のん
いやいや、保育料は夫婦の収入、住民税で決まるので、旦那さんが高収入ならパートしても保育料で消えるでしょうけど、生活に困る程度の収入なら保育料も安いですよ。
二人目は半額ですし、自治体によっては無料ですよ。
はじめてのママリ
そうなんですね!じゃあ保育園もだいたいどのくらいの保育料がかかるのか聞いてみるのもいいかもですね💭
教えて頂きありがとうございます😊