![こぴろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛媛県の松山市に住んでいるのですが、このところ気温の変化が激しくて…
皆さんのご意見を参考にさせてください🙏
愛媛県の松山市に住んでいるのですが、このところ気温の変化が激しくておとなでも参るのに1歳8ヶ月になるこどももしんどいようで…風邪の初期症状なのか5月頭にひいた風邪のなごりなのか咳の回数が増えてきました。昨日小児科にかかったところ、風邪とのことでお薬も飲んでおります💊
家の立地のせいか熱がこもりやすい家で朝は多少涼しくはありますが朝10時頃〜夜中までむしむし暑さがひどいです🔥肌も荒れさせたくないし、でも風邪の咳症状は悪化させたくないので、寝る時の服装、気温に非常に悩んでおります。
皆さんのご意見を聞かせて頂きたいのは、以下の2点です😭
①寝る時の環境はどうするか
→今のところクーラー28度、風向は左右のみの健康冷房設定+超音波加湿器ガンガン(湯気?がもくもくでるやつです)
②寝る時の服装
→タンクトップ下着+腹巻つき半袖半ズボンパジャマにタオルケットをかけています。首周りに汗をかいていてタオルでちょくちょくふいてはいますがちょっと暑そう…
非常に悩んでおります…
ご意見よろしくお願いします🙏
- こぴろまま(7歳)
![🧚♂️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧚♂️
同じく松山市在住です。
ここ最近気温の変化激しいですね💦
5月にしては暑すぎますし…
体温が高い子供は本当にしんどいと思います😭
寝る時の環境ですが服装は全く同じですよ!タオルケットは気が付いたら蹴飛ばしているのでかけ直しますが蹴飛ばされます😅添い寝だし暑いので不要なのかな?
うちはまだエアコンはつけていませんが加湿器を使用されているなら問題ないと思います!温度も適温だと思います🤗
![まりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりえ
愛媛県 松山市ではないのですが
神奈川県 横浜市ではありますが
今のお部屋は冷房25.5度で天井に風向きがいくようにしてます😃
夜中の2時あたりでタイマー切れて5時あたりに下の子の授乳で一回起きるので窓少し開けてます☺️
加湿器はもうつけていなくて夜に子供の服洗濯して部屋干しして少し加湿されてるかな程度です🙇🏻
半袖肌着と腹巻き付きズボンでモスリンガーゼのおくるみかけてますが剥がされてます💦
頭にたくさん汗かいてるのでお尻ふきで拭いてたりします😅
季節の変わり目の風邪は長引きますよね😭去年うちもこの頃風邪長引きました💦
![Rio《3kids mama》](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio《3kids mama》
松山市在住で子どもは3ヶ月です☺️
マンションに住んでるんですが
昼間は基本、ランニングロンパースを着せて
窓全開にしたら風邪が入ってくるので
冷房、扇風機は付けてないです😅
夜は肌着と半袖ロンパースで窓は締め切ってます!
掛物は普段、タオルケット肌寒い時はブランケットにしてます☺️
体温調節難しいですよね😭
![あやみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやみ
松山市です。
本当最近むずかしいですね😩
明日からまた暑さ落ち着くみたいだし、、
うちは窓全開〜半開(日による)、
壁付の扇風機を弱で回して寝てます。
大人は半袖パジャマプラス肌布団
子どもは薄手の長袖パジャマ。
もう少し暑くなったら半袖パジャマにガーゼのスリーパー着せるかなと思います。
それでも頭に汗かきだしたら
窓閉めてクーラーにするかな。
コメント