※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみん
お仕事

時短勤務の正社員が資格取得を求められ、費用も自己負担。簿記取得を考えるも勉強に自信なし。どうする?

時短勤務の正社員ですが、会社から業務目標として資格取得をすることと言われて、なんの資格を取るのか報告しないといけません…。

そもそも家事育児、仕事で勉強する時間なんてあるなら休みたいし、子持ちだから資格を取得することは免除されるかと思っていたらフルタイム社員と同じ扱いです。

しかも資格とっても費用は出ません。業務に関わる資格を取ることというらのが条件です。

みなさんなら受けますか?受けて落ちたフリしますか?笑

事務職なので、どうせ取るなら簿記取れば転職を考えた時も有利かなって思ったけど、勉強する自信がありません…😞

コメント

とかげ

私も17時までの時短の正社員で復帰しましたが、18時までの社外の講習に行けとか言われて、は?ってなってます😅
取る資格は事務関連なら何でもいいんですか??
簿記は3級でも私には結局難しかったので、秘書検定の3級程度なら簡単だし、マナー的なところも勉強になるのでいいかな〜なんて思います。
育児家事仕事だけでも大変なのに資格なんて💦
頑張ってください😫

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!
    やっぱり他の会社さんもそんな要求してくるんですね…

    事務関連ならなんでも…でも私は秘書検定準1級まで持ってて、1級だと難しいし、簿記も難しいし…中々気軽に挑戦できるものがないんです…

    だからめんどくさいし、受ける話にして資格取らなくてもいいかなって😭

    • 5月26日
Nao☆ミ

同じく時短勤務の正社員です💡
うちも資格で必須で受かるまで受けねばならないもの、任意でと言いながら昇格に関わる資格など色々あります⤵️金融なので証券外務員、FP、法務、窓口アドバイザー、簿記などなど…です😩

私も育児家事で帰ったら勉強する余裕なんてなくて⤵️必須のものは強制で試験日決められ点数が上司に知られるので、一応は通勤時間はテキスト見て勉強してましたが、そんな短時間の勉強なので、受かったものもありますが、何度も何度も落ちてる資格もあります😅でも強制で試験日がまた決められて、もう勘弁してよーって思います⤵️

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!
    必須資格あるんですね🥺

    どうせ受けるなら興味のあるものが良いけど、仕事に関わる資格だとなんかピンと来なくて(^ ^)

    • 5月27日
こーちゃ

私は来月から復帰予定ですが、同じく時短勤務の正社員です。私のところは勉強もですが接客のロープレ試験もあるので、以前は定時後2~3時間、先輩や上司の方と一緒に残って練習をしていたので、復帰後どうやって時間を作ろうか私も今の時点でとても悩んでます😢

私は高校で簿記2級を取っており、個人的には合理的でパズルみたいにピースを当てはめていく簿記はとっってもおすすめですが、仕事しながら子供がいる今の状況でもう一度簿記をとなったらなかなか厳しいと思います😖ただでさえ1問解くのに時間がかかるのに、子供をみながならだとなおさら勉強が進まないと思います😵それよりはまだ電卓検定やワープロ検定の方が勉強もしやすいし、少しの時間でも練習しやすいのでおすすめです!(既に取得地味だったらすみません!)

仕事に子育てに資格勉強にと大変ですが、強制ではあってもせっかく資格を受ける機会があるのなら、勉強するふりではいろいろと勿体無いです!落ちる可能性が高くても勉強してみてはいかがですか?😊そういう意味では簿記は問題を解いたときの達成感がすごいので面白いですよ😃🎵長文失礼しました。

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!
    簿記2級ってすごいですね!

    なんか年次は部署で一応次席なので、下の子にも示しがつく資格にして、例えば簿記、FP、とかね…って割と難易度高いのばっかりで😱😱

    • 5月27日
だおこ

ペン字検定とか?
練習はしないとかもですけど、そんなに頭悩ませて勉強って感じではないし、パソコンでなんでも作る時代だからこそ、字が綺麗なのってすごい得だと思います!
私は字にコンプレックスがあり連絡帳や名前を書くのが苦痛すぎて、マジでペン字やろうと思ってます笑

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!

    ペン字検定なんて初めて知りました!
    私も字が下手なので魅力的な資格でした!

    調べたら結構字がうまく書けない人は勉強?練習しないと難しいってネットに書いてあってビビります😖

    • 5月27日