
赤ちゃんの夜泣きについて、対処法やアドバイスを教えてください。夜泣きで起きる頻度が高く、寝返りした状態で泣いています。お腹が空いているか確認しても起きてしまいます。抱っこで寝かしつけてからベビー布団に移動しています。
こんばんは!
夜泣きについて質問です。
最近一時間おきくらいに泣くようになってしまって、起きた時に様子を見ると寝返りした状態で泣いています。
唸りながらひっくり返って泣くという繰り返しです。
お腹が空いてるようならおっぱいをあげたりオムツも見ていますが、何故か起きてしまいます。
夜泣きをしてる赤ちゃんの対処法、自分の時はこうしたら少し寝てくれるようになった!などありましたら、教えて頂けると嬉しいです(´;ω;`)
ちなみに夜は抱っこで寝かしつけて、その後ベビー布団で1人で寝かせています。
- azu(9歳)
コメント

しおまま
寝返り出来ないようにクッションやタオルを丸めて体の両サイドに置いてみてはどうでしょう??

みーたんまま
うちは隣であたしも
寝てます!
ふにゃ②なったら
すぐとん②したり
背中さすったり
頭撫でたり手繋いで
あげたりするとまた
寝ます(o∀n)
時間的におっぱい
だったら添い乳です⭐
-
azu
やっぱり隣で寝るのが一番ですよね(´;ω;`)
お手手繋いで寝るのめちゃ可愛いですね♡♡
何度も起きて仕方ない時は添い乳したりしてるのですが、その時は確かに寝てくれます!笑
色々試してみます( ˊ ˋ* )
ありがとうございます♪- 3月12日
azu
なるほど…!
その発想がなかったです!笑
今夜試してみます(*^-^*)
ありがとうございます!
しおまま
寝返りできるようになると、寝てる間も知らずに寝返りしてしまってそのまま起きちゃうみたいですね>_<
うまく寝てくれると良いですね♡
azu
そうなんですか!
そんな姿勢じゃ赤ちゃんも寝れなくて泣いちゃいますよね!
今横にクッションを挟み込んでみました(*ノ∀`*)笑
このまま寝てくれたら大成功です!
ありがとうございますっ♪♪